かまやつひろし – 『我が良き友よ』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1970年代を中心に活躍していた、かまやつひろしの楽曲を取り上げます。
かまやつひろしの楽曲について
かまやつひろしは、1970年4月5日に『どうにかなるさ(c/w つめたい部屋のブルース)』をリリースした後、約30枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では代表的なシングル曲に絞って記載します。
(※)Wikipediaによると、ザ・スパイダース以降のソロ・シングルは29枚ですが、これ以前の1960~1961年に「かまやつヒロシ」名義で19枚のシングルをリリースしています。
⇒詳細は、Wikipedia(かまやつひろし)を参照して下さい。
かまやつひろしの1st.シングル『どうにかなるさ』
かまやつひろしの1st.シングル『どうにかなるさ』は1970年4月5日にリリースされ、オリコンで「最高位:50位、登場週数:14週、売上数:4.9万枚」を記録しました。
⇒詳細は、Wikipedia(どうにかなるさ)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
1970年4月5日リリース | |
A | どうにかなるさ 作詞:山上路夫 作曲:かまやつひろし |
||
B | つめたい部屋のブルース 作詞:山上路夫 作曲:かまやつひろし |
かまやつひろしの8th.シングル『シンシア』
かまやつひろしの8th.シングル『シンシア』は1974年7月1日に「よしだたくろう&かまやつひろし」名義でリリースされ、オリコンで「最高位:21位、登場週数:23週、売上数:15.2万枚」を記録するヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(シンシア)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
8 | ![]() |
1974年7月1日リリース | |
A | シンシア 作詞:吉田拓郎 作曲:吉田拓郎 |
||
B | 竜飛崎 作詞:岡本おさみ 作曲:吉田拓郎 |
かまやつひろしの9th.シングル『我が良き友よ』
かまやつひろしの9th.シングル『我が良き友よ』は1975年2月5日にリリースされ、オリコンで「最高位:1位、登場週数:27週、売上数:70.1万枚」を記録する大ヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(我が良き友よ)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
9 | ![]() |
1975年2月5日リリース | |
A | 我が良き友よ 作詞:吉田拓郎 作曲:吉田拓郎 |
||
B | ゴロワーズを吸ったことがあるかいい 作詞:かまやつひろし 作曲:かまやつひろし |
かまやつひろしの11th.シングル『水無し川』
かまやつひろしの11th.シングル『水無し川』は1975年11月5日にリリースされ、オリコンで「最高位:37位、登場週数:10週、売上数:4.3万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
11 | ![]() |
1975年11月5日リリース | |
A | 水無し川 作詞:吉田拓郎 作曲:吉田拓郎 |
||
B | 親父よ 作詞:かまやつひろし 作曲:かまやつひろし |
かまやつひろしのアルバムについて
かまやつひろしのアルバムはたくさんリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバム1枚とオリジナル・アルバム2枚をご紹介します。
かまやつひろしのベスト・アルバム『かまやつひろし ゴールデン☆ベスト<決定版>』
2013年8月21日にリリースされた『かまやつひろし ゴールデン☆ベスト<決定版>』には、代表的なシングル曲がリリース順に17曲収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | どうにかなるさ | 1st.シングルのA面 |
2 | 四つ葉のクローバー | 3rd.シングルのA面 |
3 | 青春挽歌 | 5th.シングルのA面 |
4 | シンシア | 8th.シングルのA面 |
5 | 我が良き友よ | 9th.シングルのA面 |
6 | ゴロワーズを吸ったことがあるかい | 9th.シングルのB面 |
7 | 水無し川 | 11th.シングルのA面 |
8 | 親父よ | 11th.シングルのB面 |
9 | 汽笛一声夕陽が沈む | 12th.シングルのA面 |
10 | 三人組 | 12th.シングルのB面 |
11 | 旅の歌 | 18th.シングルのA面 |
12 | また逢う日まで | 18th.シングルのB面 |
13 | あの時君は若かった | 19th.シングルのA面 |
14 | ノー・ノー・ボーイ | 19th.シングルのB面 |
15 | なんとなくソクラテス | 20th.シングルのA面 |
16 | モノラル・グラフィティー | 20th.シングルのB面 |
17 | やつらの足音のバラード | 28th.シングルのA面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『かまやつひろし ゴールデン☆ベスト<決定版>』
かまやつひろしのオリジナル・アルバム『どうにかなるさ アルバムNo.2』
1994年11月26日にリリースされた『どうにかなるさ アルバムNo.2』は、1971年5月にリリースされた2nd.アルバムのCD版で、1st.シングル~3rd.シングルのA面・B面を含む12曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | どうにかなるさ | 1st.シングルのA面 |
2 | 喫茶店で聞いた会話 | 3rd.シングルのB面 |
3 | パン屋のトム | |
4 | お若いの | |
5 | ドリーム・マン | |
6 | つめたい部屋のブルース | 1st.シングルのB面 |
7 | 気らくなものさ | 2nd.シングルのA面 |
8 | 脱走列車 | 2nd.シングルのB面 |
9 | あなたのいる世界 | |
10 | けだるい朝 | |
11 | ベッドの舟で愛の海へ | |
12 | 四つ葉のクローバー | 3rd.シングルのA面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『どうにかなるさ アルバムNo.2』
かまやつひろしのオリジナル・アルバム『あゝ、我が良き友よ』
2003年6月27日にリリースされた『あゝ、我が良き友よ』は、1975年4月にリリースされた5th.アルバムのCD版で、9th.シングルのA面・B面を含む14曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(あゝ、我が良き友よ)を参照して下さい。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 仁義なき戦い | |
2 | 道化役 | |
3 | サンフランシスコ | |
4 | DARLING | |
5 | 歩け歩け | |
6 | ロンドン急行 | |
7 | TOWER OF LONDON | |
8 | お先にどうぞ | |
9 | 男の部屋 | |
10 | 我が良き友よ | 9th.シングルのA面 |
11 | 何とかかんとか | |
12 | 根なし草 | |
13 | OH,YEAH(小学校低学年用) | |
14 | ゴロワーズを吸ったことがあるかい | 9th.シングルのB面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『あゝ、我が良き友よ』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『あゝ、我が良き友よ』
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、かまやつひろしの楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 1975 BEST30』
『青春歌年鑑 1975 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1975年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc1-№7に『我が良き友よ』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | シクラメンのかほり (布施明) |
恋の暴走 (西城秀樹) |
2 | 昭和枯れすすき (さくらと一郎) |
木枯らしの二人 (伊藤咲子) |
3 | 想い出まくら (小坂恭子) |
学校の先生 (坂上二郎) |
4 | 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ (ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) |
年下の男の子 (キャンディーズ) |
5 | カッコマン・ブギ (ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) |
裏切りの街角 (甲斐バンド) |
6 | 心のこり (細川たかし) |
誘われてフラメンコ (郷ひろみ) |
7 | 我が良き友よ (かまやつひろし) |
雨だれ (太田裕美) |
8 | 冬の色 (山口百恵) |
酒場にて (江利チエミ) |
9 | スモーキン・ブギ (ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) |
夢よもういちど (真木ひでと) |
10 | 「いちご白書」をもう一度 (バンバン) |
今はもうだれも (アリス) |
11 | 私鉄沿線 (野口五郎) |
みかん色の恋 (ずうとるび) |
12 | いつか街で会ったなら (中村雅俊) |
純愛 (片平なぎさ) |
13 | やすらぎ (黒沢年男) |
バンプ天国 (フィンガー5) |
14 | 面影 (しまざき由理) |
サボテンの花 (チューリップ) |
15 | 夏ひらく青春 (山口百恵) |
乙女のワルツ (伊藤咲子) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1975 BEST30』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません