ゴールデン・ハーフ – 『黄色いサクランボ』

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1970年代に活躍していた、ゴールデン・ハーフの楽曲を取り上げます。

ゴールデン・ハーフの楽曲について

ゴールデン・ハーフは、1970年8月5日に『黄色いサクランボ(c/w 恋人がほしいの)』でデビューした後、1974年に解散するまでに10枚のシングルをリリースしていますが、本稿では代表的なシングル曲に絞って記載します。
⇒詳細は、Wikipedia(ゴールデン・ハーフ)を参照して下さい。

ゴールデン・ハーフの1st.シングル『黄色いサクランボ』

ゴールデン・ハーフの1st.シングル『黄色いサクランボ』は1970年8月5日にリリースで、A面・B面とも、映画「野良猫ロック・セックス・ハンター(1970年9月1日公開)」の挿入歌に採用され、オリコンで「最高位:38位、登場週数:15週、売上数:6.6万枚」を記録しました。

『黄色いサクランボ』のオリジナルは、スリー・キャッツが1959年にリリースした楽曲で、映画「体当たりすれすれ娘(1959年8月23日公開)」の主題歌でした。
⇒詳細は、Wikipedia(黄色いさくらんぼ)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
1 1970年8月5日リリース
A 黄色いサクランボ
作詞:星野哲郎
作曲:浜口庫之助
B 恋人がほしいの
作詞:高瀬タカシ
作曲:高瀬タカシ

ゴールデン・ハーフの3rd.シングル『ゴールデン・ハーフのバナナボート』

ゴールデン・ハーフの3rd.シングル『ゴールデン・ハーフのバナナボート』は、1971年5月5日にリリースされ、オリコンで「最高位:43位、登場週数:19週、売上数:7.6万枚」を記録しました。

『バナナボート』のオリジナルは、ハリー・ベラフォンテ(Harry Belafonte)が1956年にリリースした『Banana Boat Song』で、浜村美智子が1957年3月に日本語カバー・バージョンをリリースしています。
また、『レモンのキッス』のオリジナルは、ナンシー・シナトラ(Nancy Sinatra)が1962年9月にリリースした『Like I Do』で、森山加代子、ザ・ピーナッツが1962年に日本語カバー・バージョンをリリースしています。
⇒詳細は、Wikipedia(バナナボート)Wikipedia(レモンのキッス)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
1 1971年5月5日リリース
A ゴールデン・ハーフのバナナボート
日本語詞:なかにし礼
作曲:ジャマイカ民謡
B レモンのキッス
日本語詞:みナみカズみ
作曲:Dick Manning

ゴールデン・ハーフの6th.シングル『ゴールデン・ハーフの太陽の彼方』

ゴールデン・ハーフの6th.シングル『ゴールデン・ハーフの太陽の彼方』は、 1972年5月25日にリリースされ、オリコンで「最高位:17位、登場週数:16週、売上数:12.6万枚」を記録し、ゴールデン・ハーフとしては最大のヒット曲となりました。

『太陽の彼方』のオリジナルは、アストロノウツ(The Astronauts)が1964年4月20日にリリースした『Movin’』で、藤本好一(演奏:寺内タケシとブルージーンズ)が1964年5月に日本語カバー・バージョンをリリースしています。
また、『カム・カム・ハワイ』のオリジナルは、『Hey Käp’ten, fahr’ nach Hawaii』というドイツ語の楽曲で、ザ・ピーナッツが1965年に『ヘイ・キャプテン』というタイトルで、日本語カバー・バージョンをリリースしています。
⇒詳細は、Wikipedia(太陽の彼方)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
1 1972年5月25日リリース
A ゴールデン・ハーフの太陽の彼方
日本語詞:タカオカンベ
作曲:Lee Hazlewood
B カム・カム・ハワイ
日本語詞:なかにし礼
作曲:Kieasling

ゴールデン・ハーフの7th.シングル『24,000回のキッス』

ゴールデン・ハーフの7th.シングル『24,000回のキッス』は、1972年12月5日にリリースされ、オリコンで「最高位:26位、登場週数:20週、売上数:10.4万枚」を記録しました。

『24,000回のキッス』のオリジナルは、アドリアーノ・チェレンターノ(Adriano Celentano)が1961年にリリースした『24000 baci』で、藤木孝が1961年に日本語カバー・バージョンをリリースしています。
また、『カレンダーガール』のオリジナルは、ニール・セダカ(Neil Sedaka)が1960年12月にリリースした『Calendar Girl』で、坂本九、ダニー飯田とパラダイス・キングが1961年に日本語カバー・バージョンをリリースしています。
⇒詳細は、Wikipedia(カレンダーガール)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
1 1972年12月5日リリース
A 24,000回のキッス
日本語詞:タカオカンベ
作曲:Adriano Celentano
B カレンダーガール
日本語詞:星加ルミ子
作曲:Neil Sedaka

ゴールデン・ハーフのアルバムについて

ゴールデン・ハーフのアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバム2枚とオリジナル・アルバム1枚をご紹介します。

ゴールデン・ハーフのベスト・アルバム『ゴールデン・ハーフ ゴールデン☆ベスト』

2003年6月25日にリリースされ、2021年6月9日に再発売された『ゴールデン・ハーフ ゴールデン☆ベスト』には、全シングルのA面を含む20曲が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
1 黄色いサクランボ 1st.シングルのA面
2 ゴールデン・ハーフのケ・セラ・セラ 2nd.シングルのA面
3 ゴールデン・ハーフのバナナ・ボート 3rd.シングルのA面
4 ゴールデン・ハーフのマンボ・バカン 4th.シングルのA面
5 チョット マッテ クダサイ 5th.シングルのA面
6 ゴールデン・ハーフの太陽の彼方 6th.シングルのA面
7 ゴールデン・ハーフの24,000回のキッス 7th.シングルのA面
8 ゴールデン・ハーフのロコモーション 8th.シングルのA面
9 ゴールデン・ハーフのアダムとイヴ 9th.シングルのA面
10 ゴールデン・ハーフのメロンの気持 10th.シングルのA面
11 悲しき16才
12 オー・キャロル
13 バケーション
14 悲しき初恋
15 小さな悪魔
16 ビキニスタイルのお嬢さん
17 悲しき恋心
18 恋の片道切符
19 ダイアナ
20 ヘイ・ジュード


ゴールデン・ハーフのベスト・アルバム『ゴールデン・ハーフのシングルコレクション』

1991年12月18日にリリースされた『ゴールデン・ハーフのシングルコレクション』には、3rd.シングルを除く全シングルのA面とB面がリリース順に収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
1 黄色いサクランボ 1st.シングルのA面
2 恋人がほしいの 1st.シングルのB面
3 ゴールデン・ハーフのケ・セラ・セラ 2nd.シングルのA面
4 おんなの弱点教えます 2nd.シングルのB面
5 ゴールデン・ハーフのマンボ・バカン 4th.シングルのA面
6 可愛いベイビー 4th.シングルのB面
7 チョット・マッテ・クダサイ 5th.シングルのA面
8 ボタンとリボン 5th.シングルのB面
9 ゴールデン・ハーフの太陽の彼方 6th.シングルのA面
10 カム・カム・ハワイ 6th.シングルのB面
11 ゴールデン・ハーフの24,000回のキッス 7th.シングルのA面
12 カレンダーガール 7th.シングルのB面
13 ゴールデン・ハーフのロコモーション 8th.シングルのA面
14 ゴールデン・ハーフの電話でキッス 8th.シングルのB面
15 ゴールデン・ハーフのアダムとイヴ 9th.シングルのA面
16 エヴリナイト 9th.シングルのB面
17 ゴールデン・ハーフのメロンの気持 10th.シングルのA面
18 私のベビー 10th.シングルのB面


ゴールデン・ハーフのオリジナル・アルバム『ゴールデン・ハーフでーす』

2008年9月26日にリリースされた『ゴールデン・ハーフでーす』は、1971年5月5日にリリースされた1st.アルバムをCD化したアルバムで、1st.シングル~5th.シングルを含む18曲が収録されています(※)。

(※)元のアルバムは13曲入りですが、CD版には№14~№18の5曲がボーナス・トラックとして追加されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
1 黄色いサクランボ 1st.シングルのA面
2 バナナ・ボート 3rd.シングルのA面
3 バケーション
4 レモンのキッス 3rd.シングルのB面
5 ベイビー・フェイス
6 可愛いベイビー 4th.シングルのB面
7 ガイ・イズ・ア・ガイ
8 ケ・セラ・セラ 2nd.シングルのA面
9 月影のナポリ
10 カラーに口紅
11 悲しき16才
12 ビキニ・スタイルのお嬢さん
13 恋の片道切符
14 恋人がほしいの<ボーナス・トラック> 1st.シングルのB面
15 おんなの弱点教えます<ボーナス・トラック> 2nd.シングルのB面
16 マンボ・バカン<ボーナス・トラック> 4th.シングルのA面
17 チョット・マッテ・クダサイ<ボーナス・トラック> 5th.シングルのA面
18 ボタンとリボン<ボーナス・トラック> 5th.シングルのB面



↓このCDは入手困難ですが、Amazon Music Unlimitedでボーナス・トラックを除く13曲が配信されています。
『ゴールデン・ハーフでーす』

1970年代

Posted by hides