Excel VBAの覚え書(文字コード編)~ADOのStreamオブジェクトを使用した文字コード変換

Excel VBAで取扱う主な文字コードは、ASCII、Shift-JIS、Unicodeの3つです。
本稿では、それぞれの文字コードの概要、文字コード関係の関数、文字コード変換の方法について、整理しておきたいと思います。
Excel VBAの覚え書(FileDialog、Dialogs、GetOpenFilename、GetSaveAsFilename、FindFile編)~ダイアログボックスの表示

ファイルやフォルダの指定を行う際、ダイアログボックスを表示したくなる時があります。
Excel VBAでダイアログボックスを表示する方法は色々ありますので、本稿で整理しておきたいと思います。
Excel VBAの覚え書(SpecialCellsメソッド編)~可視セル(表示されているセル)の操作

Excelで可視セル(表示されているセル)の操作を行う場合、RangeオブジェクトのSpecialCellsメソッドを使用します。
■SpecialCellsメソッドの詳細RangeオブジェクトのSpecialCellsメ ...
Excel VBAの覚え書(クリップボード編)~Microsoft FormsのDataObjectによるClipboard操作

Excelでクリップボード操作を行う場合、Microsoft Formsで提供されている、DataObjectを使用するのが便利です。
もともとクリップボードはWindowsが提供している機能ですので、Excel VBAで ...
Excel VBAの覚え書([ページ レイアウト](PageSetupプロパティ)編)

ページ・レイアウトに関する処理を行う場合、PageSetupオブジェクトのプロパティを使用します。
PageSetupオブジェクトは、Worksheetオブジェ ...
Excel VBAの覚え書([セルの書式設定]-[表示形式]編)

本稿では、Excel VBAで-に対応する操作を行う場合に使用する、Rangeオブジェクトのプロパティを紹介します。
「表示形式」に関するプロパティ「表示形式」に関するプロ ...
Excel VBAの覚え書([セルの書式設定]-[配置]編)

本稿では、Excel VBAで-に対応する操作を行う場合に使用する、Rangeオブジェクトのメソッドおよびプロパティをまとめて紹介します。
「文字の配置」に関するプ ...Excel VBAの覚え書([セルの書式設定]-[色](Colorプロパティ、ColorIndexプロパティ)編)

Colorプロパティは、Bordersコレクション、Borderオブジェクト、Interiorオブジェクト、Fontオブジェクト等、多くのオブジェクトで提供されているプロパティですが、Micr ...
Excel VBAの覚え書([セルの書式設定]-[フォント](Fontプロパティ)編)

文字に関する処理を行う場合、Fontオブジェクトのプロパティを使用します。
Fontオブジェクトは、RangeオブジェクトのFontプロパティで取得します。
Fontプロパ ...Excel VBAの覚え書([セルの書式設定]-[塗りつぶし](Interiorプロパティ)編)

セルの塗りつぶし処理を行う場合、Interiorオブジェクトのプロパティを使用します。
Interiorオブジェクトは、RangeオブジェクトのInteriorプロパティ ...