古谷一行 – 『パープル・オニオン』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1970~1980年代を中心に活躍していた、古谷一行の楽曲を取り上げます。
古谷一行の楽曲について
古谷一行(ふるや・いっこう)は、1976年4月25日に『燕の来る頃に(c/w 風のあとを)』をリリースした後、約10枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では代表的なシングル曲に絞って記載します。
(※)Wikipediaには、シングル11枚(11th.シングルは瀬川瑛子とのデュエット)、オリジナル・アルバム5枚が記載されており、1st.シングル~6th.シングルと1st.アルバム~4th.アルバムがPANAM、7th.シングル~10th.シングルと5th.アルバムがVAP、11th.シングルがクラウンからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(古谷一行)を参照して下さい。
古谷一行の4th.シングル『パープル・オニオン』
古谷一行の4th.シングル『パープル・オニオン』は1978年にリリースされ、TBS系テレビドラマ「アヒル大合唱(1978年10月24日~1979年3月27日放送)」の主題歌に採用されました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
4 | ![]() |
1978年リリース | |
A | パープル・オニオン 作詞:山川啓介 作曲:東郷和声 |
||
B | 思い出日和 作詞:山川啓介 作曲:東郷和声 |
古谷一行の7th.シングル『17才の頃』
古谷一行の7th.シングル『17才の頃』は1981年10月にリリースされ、B面の『思えば遠くへ来たもんだ』はTBS系テレビドラマ「続・思えば遠くへ来たもんだ(1981年10月6日~1981年11月10日放送)」の主題歌、A面の『17才の頃』は挿入歌に採用されました。
なお、B面の『思えば遠くへ来たもんだ』は、海援隊が1978年にリリースした楽曲のカバーです。
⇒海援隊については、「海援隊 – 『母に捧げるバラード』」を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
7 | ![]() |
1981年10月リリース | |
A | 17才の頃 作詞:市場馨 作曲:渡辺博也 |
||
B | 思えば遠くへ来たもんだ 作詞:武田鉄矢 作曲:山木康世 |
古谷一行の9th.シングル『街』
古谷一行の9th.シングル『街』は1982年5月にリリースされ、A面の『街』はTBS系テレビドラマ「ある日突然恋だった(1982年4月27日~1982年6月22日放送)」の主題歌、B面の『風のかがやく日』は挿入歌に採用されました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
9 | ![]() |
1982年5月リリース | |
A | 街 作詞:佐藤三樹夫 作曲:佐藤三樹夫 |
||
B | 風のかがやく日 作詞:広田文男 作曲:渡辺博也 |
古谷一行の10th.シングル『糸電話』
古谷一行の10th.シングル『糸電話』は1983年にリリースされ、TBS系テレビドラマ「名探偵・金田一耕助シリーズ(1983年~2005年放送)」の主題歌に採用されました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
10 | ![]() |
1983年リリース | |
A | 糸電話 作詞:山川啓介 作曲:伊勢正三 |
||
B | 見えない雨の降る街を 作詞:山川啓介 作曲:伊勢正三 |
古谷一行のアルバムについて
古谷一行のアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバム1枚とコンピレーション・アルバム2枚をご紹介します。
古谷一行のベスト・アルバム『ゴールデン☆ベスト 古谷一行』
2004年9月17日にリリースされた『ゴールデン☆ベスト 古谷一行』には、ほぼ全シングルを含む21曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 思えば遠くへ来たもんだ | 7th.シングルのB面 |
2 | 17才の頃 | 7th.シングルのA面 |
3 | 糸電話 | 10th.シングルのA面 |
4 | 見えない雨が降る街で | 10th.シングルのB面 |
5 | 春をひとつまみ | |
6 | ひつじ千匹 | |
7 | 独り飲み | 5th.シングルのA面 |
8 | パープル・オニオン | 4th.シングルのA面 |
9 | あきらめの街 | 6th.シングルのA面 |
10 | さすらい人のように | 2nd.シングルのA面 |
11 | 絵描きの部屋 | 2nd.シングルのB面 |
12 | ほろ苦いあの頃 | |
13 | 妹に | |
14 | ながい一日 | |
15 | ブラディー・マリー | |
16 | 幸福のかけら | |
17 | さよなら | |
18 | 燕の来る頃に | 1st.シングルのA面 |
19 | 風のあとを | 1st.シングルのB面 |
20 | 地球最後の日 | 11th.シングルのA面 |
21 | 街 | 9th.シングルのA面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ゴールデン☆ベスト 古谷一行』
コンピレーション・アルバム『バップ・オリジナル音源による伝説のテレビドラマ テーマコレクションI』
1994年8月1日にリリースされた『バップ・オリジナル音源による伝説のテレビドラマ テーマコレクションI』は、「テレビドラマの主題歌のなかからバップ音源のみをセレクトし、年代順に並べたコンピレーション」で、№1に7th.シングルのB面『思えば遠くへ来たもんだ』、№2に7th.シングルのA面『17才の頃』、№3に10th.シングルのA面『糸電話』が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | 思えば遠くへ来たもんだ | 古谷一行 |
2 | 17才の頃 | 古谷一行 |
3 | 糸電話 | 古谷一行 |
4 | 見上げるだけの人間のようで | 古尾谷雅人 |
5 | 心に落書をして | 古尾谷雅人 |
6 | 心が・・・ | 岸本加世子 |
7 | カンフー・チェン | 高木淳也 |
8 | 愛の戦士 | 高木淳也 |
9 | 嵐の街ロンリー | 高木淳也 |
10 | Tendernessを抱きしめて | サーカス |
11 | 君のハートはマリンブルー | 杉山清貴&オメガトライブ |
12 | 曠野 | 千葉真一 |
13 | 影 | 千葉真一 |
14 | 忍冬 | 因幡晃 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『バップ・オリジナル音源による伝説のテレビドラマ テーマコレクションI』
コンピレーション・アルバム『金田一耕助の冒険 特別版』
2000年1月7日にリリースされた『金田一耕助の冒険 特別版』は、「横溝正史原作の小説『金田一耕助』シリーズをイメージして作られた楽曲を集めたアルバム」で、№18に10th.シングルのA面『糸電話』、№19に10th.シングルのB面『見えない雨の降る街を』が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | 金田一耕助のテーマ | ミステリー金田一バンド |
2 | 八つ墓村 | ミステリー金田一バンド |
3 | 仮面舞踏会 | ミステリー金田一バンド |
4 | 本陣殺人事件 | ミステリー金田一バンド |
5 | 獄門島 | ミステリー金田一バンド |
6 | 悪魔の手毬唄 | ミステリー金田一バンド |
7 | 迷路荘の惨劇 | ミステリー金田一バンド |
8 | 悪魔が来りて笛を吹く | ミステリー金田一バンド |
9 | 三つ首塔 | ミステリー金田一バンド |
10 | 犬神家の一族 | ミステリー金田一バンド |
11 | 愛のバラード | 金子由香利 |
12 | 仮面 | 金子由香利 |
13 | 愛の女王蜂 | 塚田三喜夫 |
14 | 少女夜曲 | 塚田三喜夫 |
15 | まぼろしの人 | 茶木みやこ |
16 | あざみの如く棘あれば | 茶木みやこ |
17 | あなたは何を | 茶木みやこ |
18 | 糸電話 | 古谷一行 |
19 | 見えない雨の降る街を | 古谷一行 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『金田一耕助の冒険 特別版』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません