紙ふうせん – 『冬が来る前に』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1970年代を中心に活躍していた、紙ふうせんの楽曲を取り上げます。
紙ふうせんの楽曲について
紙ふうせん(※1)は、1974年6月25日に『いかつり唄(c/w ヘイ!)』をリリースした後、約20枚のシングルをリリースしています(※2)が、本稿では代表的なシングル曲に絞って記載します。
(※1)1974年に「赤い鳥」が解散した後、後藤悦治郎・平山泰代により「紙ふうせん」、山本俊彦・山本潤子・大川茂により「ハイ・ファイ・セット」、渡辺俊幸により「ハミング・バード」が結成されました。
(※2)Wikipediaにはシングル21枚とコラボレーション・シングル1枚が記載されており、1st.シングルと3rd.シングル~7th.シングルが東芝EMI(Express)、8th.シングル~14th.シングルがCBS・ソニー、2nd.シングルと15th.シングル~18th.シングルがキング、19th.シングル~20th.シングルが徳間、21st.シングルと「紙ふうせん&フレンズ」名義のコラボレーション・シングルがSonyからリリースされています。
なお、Wikipediaでは2枚目のシングル『何かいいことありそうな(c/w 大きな声の)』をカウント外にしていますが、本稿では2nd.シングルとして取扱いました。
⇒詳細は、Wikipedia(紙ふうせん)を参照して下さい。
紙ふうせんの3rd.シングル『ささぶね』
紙ふうせんの3rd.シングル『ささぶね』は、1975年2月5日にリリースされました。
A面の『ささぶね』、B面の『まつり』とも、1974年12月1日にリリースされた1st.アルバム『またふたりになったね』からシングル・カットされた曲です。
なお、B面の『まつり』のオリジナルは、1973年1月6日にリリースされた赤い鳥の6th.アルバム『美しい星』に収録されています。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
3 | 1975年2月5日リリース | ||
A | ささぶね 作詞・作曲:アメリカ民謡 訳詞:後藤悦治郎 |
||
B | まつり 作詞:後藤悦治郎 作曲:後藤悦治郎 |
紙ふうせんの8th.シングル『冬が来る前に』
紙ふうせんの8th.シングル『冬が来る前に』は1977年11月1日にリリースされ、オリコンで「最高位:4位、登場週数:28週、売上数:43.3万枚」を記録する大ヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(冬が来る前に)を参照して下さい。
なお、Wikipediaには「この曲は、1976年11月につくられた。コンサートで演奏し、その反響もよかったことで、1年後の1977年11月にシングルとして発売された」と記載されており、1976年にたちはらるいが3rd.アルバム『人は愛をつくり 愛は人をつくる』に収録していますので、リリース・タイミングはたちはらるいの方が早かったようです。
⇒詳細は、「たちはらるい(立原累) – 『北の大地』」を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
8 | 1977年11月1日リリース | ||
A | 冬が来る前に 作詞:後藤悦治郎 作曲:浦野直 |
||
B | オー・プリーズ 作詞:後藤悦治郎 作曲:後藤悦治郎 |
紙ふうせんの9th.シングル『霧にぬれても』
紙ふうせんの9th.シングル『霧にぬれても』は1978年4月20日にリリースされ、オリコンで「最高位:37位、登場週数:10週、売上数:4.8万枚」を記録しました。
⇒詳細は、Wikipedia(霧にぬれても)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
9 | 1978年4月20日リリース | ||
A | 霧にぬれても 作詞:後藤悦治郎 作曲:後藤悦治郎 |
||
B | 悲しき翼 作詞:後藤悦治郎 作曲:後藤悦治郎 |
紙ふうせんの10th.シングル『誰に告げようか・・・』
紙ふうせんの10th.シングル『誰に告げようか・・・』は、1978年11月5日にリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
10 | 1978年11月5日リリース | ||
A | 誰に告げようか・・・ 作詞: 後藤悦治郎 作曲: 後藤悦治郎 |
||
B | 風の翼に 作詞: 後藤悦治郎 作曲: 後藤悦治郎 |
紙ふうせんのアルバムについて
紙ふうせんのアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバム2枚とオリジナル・アルバム1枚をご紹介します。
紙ふうせんのベスト・アルバム『GOLDEN☆BEST 紙ふうせん』
2004年8月4日にリリースされた『GOLDEN☆BEST 紙ふうせん』は、デビュー30年を記念した「本人達の選曲による2枚組ベスト・アルバム」で、代表的な楽曲が40曲(Disc1に22曲、Disc2に18曲)収録されています。
(Disc1)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | いかつり唄(いかつりの唄) | 1st.シングルのA面 |
2 | まつり | 3rd.シングルのB面 |
3 | 夜店のうた | |
4 | 時の流れ | |
5 | 冬が来る前に | 8th.シングルのA面 |
6 | オー・プリーズ | 8th.シングルのB面 |
7 | 霧にぬれても | 9th.シングルのA面 |
8 | 悲しき翼 | 9th.シングルのB面 |
9 | 風はやさしく | |
10 | 十六夜日記 | |
11 | 誰に告げようか・・・ | 10th.シングルのA面 |
12 | 風の翼に | 10th.シングルのB面 |
13 | オーバーチュア | |
14 | 街を走りぬけて | |
15 | 朝の雨 | |
16 | 愛ある別れ | 11th.シングルのA面 |
17 | 僕は生まれた | 12th.シングルのA面 |
18 | 円山川舟唄 | 13th.シングルのA面 |
19 | ハーモニー | 13th.シングルのB面 |
20 | 昭和戻り橋 | 14th.シングルのA面 |
21 | 夕陽よ沈まないで | 14th.シングルのB面 |
22 | 朝の空 |
(Disc2)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | ドリーム | |
2 | いつも心に青空を | 17th.シングルのB面 |
3 | 白い花はアカシア | |
4 | 北山慕情 | 16th.シングルのA面 |
5 | ONE MAN BAND | 18th.シングルのA面 |
6 | みつめて | 19th.シングルのA面 |
7 | たそがれどき | |
8 | 新しい朝 | |
9 | 翼をください | |
10 | 船が帰ってくる | |
11 | ほ・ろ・ほ・ろ | |
12 | 紙風船 | |
13 | 竹田の子守唄 | |
14 | ホーハイホー | |
15 | 青空と海 | |
16 | 虹 | |
17 | あなたの風になりたい | 21st.シングルのA面 |
18 | 補助犬トリオ | 21st.シングルのB面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『GOLDEN☆BEST 紙ふうせん』
紙ふうせんのベスト・アルバム『冬が来る前に~なつかしい未来~』
2014年6月11日にリリースされた『冬が来る前に~なつかしい未来~』は、デビュー40年を記念した「レーベルを越えたオールタイムベスト」で、代表曲を含む20曲(ナレーションと合せて24トラック)が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | ナレーション1 | |
2 | またふたりになったね | |
3 | ささぶね | 3rd.シングルのA面 |
4 | 青い山 赤い山 | |
5 | 木こりのわが子への唄 | |
6 | 冬が来る前に | 8th.シングルのA面 |
7 | 二人のハーモニー | |
8 | しずくの子 | |
9 | GOOD TIMES IN KOBE | |
10 | ナレーション2 | |
11 | 大江の子守唄(京都府民謡) | |
12 | 紙すき唄(奈良県民謡) | |
13 | 草取り唄(大阪府民謡) | |
14 | 太地綾踊唄(和歌山県民謡) | |
15 | MUSIC | |
16 | OUT OF THE BLUE | |
17 | ECHO OF LOVE | 20th.シングルのA面 |
18 | Route 43 | |
19 | ナレーション3 | |
20 | 翼をください(2001年ライブ)(初商品化) | |
21 | 竹田の子守唄(1986年ライブ)(初商品化) | |
22 | ナレーション4 | |
23 | 大きな木(新曲) | |
24 | 人生の花束(新曲) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『冬が来る前に~なつかしい未来~』
紙ふうせんのオリジナル・アルバム『再会-新たなる旅立ち』
2013年4月10日にリリースされた『再会-新たなる旅立ち』は、1978年3月8日にリリースされた3rd.アルバムのCD版で、8th.シングル~9th.シングルのA面・B面を含む10曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 我が町宝塚 | |
2 | すみれ草 | |
3 | オー・プリーズ | 8th.シングルのB面 |
4 | 日曜日 | |
5 | 霧にぬれても | 9th.シングルのA面 |
6 | 冬が来る前に | 8th.シングルのA面 |
7 | 風はやさしく | |
8 | 十六夜日記 | |
9 | 悲しき翼 | 9th.シングルのB面 |
10 | セレナーデ[エピローグ] |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『再会-新たなる旅立ち』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『再会-新たなる旅立ち』
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、紙ふうせんの楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 1978 BEST30』
『青春歌年鑑 1978 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1978年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc1-№13に『冬が来る前に』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | 君のひとみは10000ボルト (堀内孝雄) |
かもめはかもめ (研ナオコ) |
2 | 微笑がえし (キャンディーズ) |
涙の誓い (アリス) |
3 | Mr. サマータイム (サーカス) |
林檎殺人事件 (郷ひろみ&樹木希林) |
4 | 迷い道 (渡辺真知子) |
キャンディ (原田真二) |
5 | 時には娼婦のように (黒沢年男) |
さよならだけは言わないで (五輪真弓) |
6 | 宿無し (ツイスト) |
ブルースカイブルー (西城秀樹) |
7 | プレイバック Part2 (山口百恵) |
夏のお嬢さん (榊原郁恵) |
8 | 冬の稲妻 (アリス) |
ANAK(息子) (杉田二郎) |
9 | ジョニーの子守唄 (アリス) |
いとしのロビン・フッドさま (榊原郁恵) |
10 | 飛んでイスタンブール (庄野真代) |
バイブレーション(胸から胸へ) (郷ひろみ) |
11 | かもめが翔んだ日 (渡辺真知子) |
闘牛士 (CHAR) |
12 | あんたのバラード (ツイスト) |
ドール (太田裕美) |
13 | 冬が来る前に (紙ふうせん) |
横浜いれぶん (木之内みどり) |
14 | 絶体絶命 (山口百恵) |
暖流 (石川さゆり) |
15 | 東京ららばい (中原理恵) |
青春の影 (チューリップ) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1978 BEST30』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません