土居まさる – 『カレンダー』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1960~1970年代を中心に活躍していた、土居まさるの楽曲を取り上げます。
土居まさるの楽曲について
土居まさる(どい・まさる)は、1969年4月に『カレンダー(c/w 涙はそっと)』をリリースした後、1974年までにシングル6枚とアルバム1枚をリリースしています(※)。
(※)1st.シングル・6th.シングル・1st.アルバムはエレック・レコード、2nd.シングル~5th.シングルは日本ビクター(ポップ・レコード)からリリースしています。
⇒詳細は、Wikipedia(土居まさる)を参照して下さい。
土居まさるの1st.シングル『カレンダー』~6th.『ヒヨッコ』
土居まさるの1st.シングル『カレンダー』は1969年4月、2nd.シングル『青年』は1970年7月、3rd.シングル『ブラック・シャドー』は1971年5月、4th.シングル『星が降るまで』は1971年10月、5th.シングル『ひとり旅』は1972年11月、6th.シングル『ヒヨッコ』は1974年7月10日にリリースされました。
1st.シングル『カレンダー』はそれほどヒットした訳ではありませんが、テレビ番組でよく歌っていたので、強く印象に残っています。
なお、4th.シングル『星が降るまで』のオリジナルは、ヴィレッジ・シンガーズが1968年8月25日にリリースした7th.シングル『星が降るまで』です。
土居まさるのアルバムについて
土居まさるはアルバムを1枚しかリリースしていませんので、本稿ではオリジナル・アルバム1枚とコンピレーション・アルバム2枚をご紹介します。
土居まさるのオリジナル・アルバム『幻の大リサイタル』
2006年1月25日にリリースされた『幻の大リサイタル』は、1974年7月10日にリリースされた「疑似リサイタル盤」のCD版で、「歌謡ボッサからコミカルなロックンロール、ハワイアン歌謡まで多彩で楽しい」楽曲が16曲収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | カレンダー | 1st.シングルのA面 |
2 | デニムのジーンズ | |
3 | 事故の起きた朝 | 6th.シングルのB面 |
4 | 6月下旬のぶつぶつブルース | |
5 | 5月の風は | |
6 | ラ バディ ミ バディ ソウ | |
7 | 口笛ウキウキ | |
8 | 気分がいいんだ | |
9 | もし君が | |
10 | ARE YOU WASHED IN THE BLOOD OF THE LAMB? | |
11 | ANY TIME | |
12 | A FOOL SUCH AS I | |
13 | ヒヨッコ | 6th.シングルのA面 |
コンピレーション・アルバム『フォーク歌年鑑 1969 Vol.1 フォーク&ニューミュージック大全集 4』
2006年9月20日にリリースされた『フォーク歌年鑑 1969 Vol.1 フォーク&ニューミュージック大全集 4』には、1969年にヒットしたフォーク&ニューミュージックが19曲収録されており(※)、№17に1st.シングル『カレンダー』が収録されています。
(※)『フォーク歌年鑑』は『青春歌年鑑』の姉妹編で、フォーク&ニューミュージックのヒット曲を年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
(収録曲)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | フランシーヌの場合 | 新谷のり子(セリフ:古賀力) |
2 | 時には母のない子のように | カルメン・マキ |
3 | 風 | はしだのりひことシューベルツ |
4 | あなたの心に | 中山千夏 |
5 | 真夜中のギター | 千賀かほる |
6 | 涙の季節 | ピンキーとキラーズ |
7 | 恋人 | 森山良子 |
8 | 白いブランコ | ビリー・バンバン |
9 | 何故に二人はここに | Kとブルンネン |
10 | 時計をとめて | ジャックス |
11 | 海の底でうたう唄 | モコ・ビーバー・オリーブ |
12 | ひとり寝の子守唄 | 加藤登紀子 |
13 | 自衛隊に入ろう | 高田渡 |
14 | さよならは云わないで | モダン・フォーク・フェローズ |
15 | 私もあなたと泣いていい? | 兼田みえ子 |
16 | 白いサンゴ礁 | ズー・ニー・ヴー |
17 | カレンダー | 土居まさる |
18 | 水虫の唄 | ザ・ズートルビー |
19 | 遠い世界に | 五つの赤い風船 |
コンピレーション・アルバム『エレックカルチャーコレクション』
2008年10月29日にリリースされた『エレックカルチャーコレクション』は、「当時の若者文化の一翼を担っていたエレックレコードに残された、(中略)社会的話題作や文化人としての側面の作品を2枚組に収録」したアルバムで、各Discに10曲ずつ、全20曲が収録されており、Disc1の№1~№3に『カレンダー』『ヒヨッコ』『事故の起きた朝』が収録されています。
なお、このアルバムに収録されている3曲は、『カレンダー』がシングルVersion、『ヒヨッコ』と『事故の起きた朝』がアルバムVersionです。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | カレンダー (土居まさる) |
2001年ポールとポーラ (カメカメ合唱団) |
2 | ヒヨッコ (土居まさる) |
星の流れに (秋吉久美子) |
3 | 事故の起きた朝 (土居まさる) |
赤い靴 (秋吉久美子) |
4 | マリリンモンローノーリターン (野坂昭如) |
しゃぼんだま (秋吉久美子) |
5 | バージンブルース (野坂昭如) |
恋のビート (山口フジオ) |
6 | 黒の舟唄 (野坂昭如) |
生きていようよね(沖縄フォーク村) (北炭生) |
7 | 1990年 (吉屋潤) |
仲島節 (嘉手苅林昌) |
8 | 離別 (吉屋潤) |
7月のエイサ (嘉手苅林昌) |
9 | ココロのシャンソン (カメカメ合唱団) |
星の流れに (美輪明宏) |
10 | 信じあうことは・・・・・・ (カメカメ合唱団) |
ミロール (美輪明宏) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません