ピーター – 『夜と朝のあいだに』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1960年代から活躍し続けている、ピーターの楽曲を取り上げます。
ピーターの楽曲について
ピーター(池畑慎之介)は、1969年10月1日に『夜と朝のあいだに(c/w 神々の薔薇)』でデビューした後、25枚のシングルをリリースしていますが、本稿では代表的なシングル曲に絞って記載します。
⇒詳細は、Wikipedia(池畑慎之介)を参照して下さい。
ピーターの1st.シングル『夜と朝のあいだに』
ピーターの1st.シングル『夜と朝のあいだに』は、1969年10月1日にリリースされ、オリコンで「最高位:9位、登場週数:20週、売上数:26.3万枚」を記録する大ヒットになり、第11回日本レコード大賞(1969年)で最優秀新人賞を受賞しました。
⇒詳細は、Wikipedia(夜と朝のあいだに)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
1969年10月1日リリース | |
A | 夜と朝のあいだに 作詞:なかにし礼 作曲:村井邦彦 |
||
B | 神々の薔薇 作詞:なかにし礼 作曲:村井邦彦 |
ピーターの2nd.シングル『愛の美学』
ピーターの2nd.シングル『愛の美学』は、1970年1月11日にリリースされ、オリコンで「最高位:10位、登場週数:16週、売上数:18.3万枚」を記録するヒットになりました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
1970年1月11日リリース | |
A | 愛の美学 作詞:なかにし礼 作曲:都倉俊一 |
||
B | 仮面の告白 作詞:なかにし礼 作曲:村井邦彦 |
ピーターの3rd.シングル『愛するゆえに懺悔して』
ピーターの3rd.シングル『愛するゆえに懺悔して』は、1970年4月21日にリリースされ、オリコンで「最高位:31位、登場週数:11週、売上数:5.2万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
1970年4月21日リリース | |
A | 愛するゆえに懺悔して 作詞:なかにし礼 作曲:村井邦彦 |
||
B | 金曜日の奇跡 作詞:なかにし礼 作曲:筒美京平 |
ピーターの4th.シングル『お兄さん』
ピーターの4th.シングル『お兄さん』は、1970年8月1日にリリースされ、オリコンで「最高位:67位、登場週数:4週、売上数:1.1万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
1970年8月1日リリース | |
A | お兄さん 作詞:浅見アキラ 作曲:小谷充 |
||
B | こまらせないで 作詞:小平なほみ 作曲:都倉俊一 |
ピーターのアルバムについて
ピーターのアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバムとオリジナル・アルバムを1枚ずつご紹介します。
ピーターのベスト・アルバム『GOLDEN☆BEST ピーター』
2009年9月30日にリリースされた『GOLDEN☆BEST ピーター』は、芸能生活40周年を記念してリリースされたCD2枚組のアルバムで、Disc1がシングル・コレクション、Disc2がフェイバリット・ソングという構成になっており、各Discに21曲ずつ、全42曲が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | 夜と朝のあいだに | サン・トワ・マミー |
2 | 愛の美学 | 別離 |
3 | 愛するゆえに懴悔して | 爪 |
4 | お兄さん | あいつ |
5 | シャンゼリゼの夜 | 恋心 |
6 | 生きているのが淋しくて | 雪が降る |
7 | 恋する者たちよ | オー・シャンゼリゼ |
8 | 青春のさすらい | 想い出のソレンツァーラ |
9 | 明日の為に微笑を | 夜のメロディー |
10 | 別れたのは霧の街 | 愛の讚歌 |
11 | オー・ラ・ラ | ラスト・ダンスは私と |
12 | 悪の華 | 知りたくないの |
13 | ことづけ | 今日でお別れ |
14 | 人間狩り | この胸のときめきを |
15 | 殺したいほど好き | サバの女王 |
16 | むかしの女 | ラスト・ワルツ |
17 | 気分しだい | 別れの朝 |
18 | 私の場合・・・ | 五番街のマリーへ |
19 | 七年目の浮気 | 逃避行 |
20 | ぐっばい ぐっばい | 波止場エレジー |
21 | 麗人ストリート | グッド・バイ・マイ・ラブ |
ピーターのオリジナル・アルバム『SHINNOSUKE~ひとり唄~』
2022年2月23日にリリースされた『SHINNOSUKE~ひとり唄~』は、2009年リリースの『GOLDEN☆BEST ピーター』から12年5ヶ月ぶりにリリースされた「全曲新録音」のアルバムで、「コンサートで人気を博す名曲ばかり12 曲」が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 |
---|---|
1 | 涙の季節 |
2 | ウイスキーがお好きでしょ |
3 | ぐっばいぐっばい |
4 | 百万本のバラ |
5 | 想い出のサントロぺ |
6 | オルガ |
7 | サンジャンの私の恋人 |
8 | 今日でお別れ |
9 | 人の気も知らないで |
10 | この世で一本のバラ |
11 | 朝日のあたる家 (朝日楼) |
12 | 清河への道<ボーナストラック> |
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、ピーターの楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 1970 BEST30』
『青春歌年鑑 1970 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1970年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc2-№7に『夜と朝のあいだに』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | 黒猫のタンゴ (皆川おさむ) |
新宿の女 (藤圭子) |
2 | ドリフのズンドコ節 (ザ・ドリフターズ) |
X+Y=LOVE (ちあきなおみ) |
3 | 圭子の夢は夜ひらく (藤圭子) |
空よ (トワ・エ・モワ) |
4 | 噂の女 (内山田洋とクール・ファイブ) |
女のブルース (藤圭子) |
5 | 手紙 (由紀さおり) |
くやしいけれど幸せよ (奥村チヨ) |
6 | 愛は傷つきやすく (ヒデとロザンナ) |
老人と子供のポルカ (左ト全とひまわりキティーズ) |
7 | 今日でお別れ (菅原洋一) |
夜と朝のあいだに (ピーター) |
8 | 京都の恋 (渚ゆう子) |
ひとり寝の子守唄 (加藤登紀子) |
9 | 白い色は恋人の色 (ベッツィ&クリス) |
もう恋なのか (にしきのあきら) |
10 | 愛の旅路を (内山田洋とクール・ファイブ) |
土曜の夜何かが起きる (黛ジュン) |
11 | 経験 (辺見マリ) |
白い鳥にのって (はしだのりひことシューベルツ) |
12 | 白い蝶のサンバ (森山加代子) |
美しいヴィーナス (加山雄三) |
13 | あなたならどうする (いしだあゆみ) |
あしたが生まれる (フォーリーブス) |
14 | 四つのお願い (ちあきなおみ) |
喧嘩のあとでくちづけを (いしだあゆみ) |
15 | 逢わずに愛して (内山田洋とクール・ファイブ) |
ドリフのほんとにほんとにご苦労さん (ザ・ドリフターズ) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません