山崎ハコ – 『藍色の詩』

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1970~1980年代を中心に活躍していた、山崎ハコの楽曲を取り上げます。

山崎ハコの楽曲について

山崎ハコ(やまさき・はこ)は、1975年10月1日に1st.アルバム『飛・び・ま・す』をリリースした後、25枚のオリジナル・アルバムをリリースしています(※)が、本稿では代表的なアルバムに絞って記載します。

(※)Wikipediaには25枚のオリジナル・アルバムが記載されており、1st.アルバム~2nd.アルバムがエレック、3rd.アルバム~13th.アルバムがキャニオン、14th.アルバム~16th.アルバムがポリドール、17th.アルバム~18th.アルバムがトーラス、19th.アルバムがBMGビクター、20th.アルバム~21st.アルバムがビクター、22nd.アルバム~25th.アルバムがテイチクからリリースされています。
なお、1978年以降に22枚のシングルをリリースしており、1st.シングル~8th.シングルがキャニオン、9th.シングルがポリドール、10th.シングル~11th.シングルがトーラス、12th.シングルがBMGビクター、13th.シングル~14th.シングルがビクター、15th.シングル~17th.シングルがzetima、18th.シングル~20th.シングルが徳間、21st.シングルがコロムビア、22nd.シングルがテイチクからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(山崎ハコ)を参照して下さい。

山崎ハコの1st.アルバム『飛・び・ま・す』

山崎ハコの1st.アルバム『飛・び・ま・す』は1975年10月1日にエレックからリリースされ、オリコンで「最高位:51位、登場週数:19週、売上数:2.9万枚」を記録しました。

また、1976年10月1日にはキャニオンから再発売され、オリコンで「最高位:36位、登場週数:14週、売上数:2.2万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
1 (エレック盤) 1975年10月1日、1976年10月1日リリース
1 望郷
2 さすらい
3 かざぐるま
4 橋向こうの家
5 サヨナラの鐘
(キャニオン盤) 6 竹とんぼ
7 影が見えない
8 飛びます
9 気分を変えて
10 子守唄
11 男と女の部屋<ボーナス・トラック>

CD版も何回かリリースされていますが、2006年1月25日にリリースされた紙ジャケット仕様版をリンクしておきます。

↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『飛・び・ま・す』

山崎ハコの2nd.アルバム『綱渡り』

山崎ハコの2nd.アルバム『綱渡り』は1976年5月25日にエレックからリリースされ、オリコンで「最高位:26位、登場週数:10週、売上数:2.4万枚」を記録しました。

また、1976年10月1日にはキャニオンから再発売され、オリコンで「最高位:46位、登場週数:8週、売上数:1.3万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
2 (エレック盤) 1976年5月25日、1976年10月1日リリース
1 向かい風
2 白い花
3 ひまわり
4 天井
5 ヘルプ ミー
(キャニオン盤) 6 ひとり唄
7 ハーモニカ吹きの男
8 綱渡り
9 歌いたいの
10 誕生祝い
11 許されざる恋<ボーナス・トラック>

CD版も何回かリリースされていますが、2006年1月25日にリリースされた紙ジャケット仕様版をリンクしておきます。

↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『綱渡り』

山崎ハコの3rd.アルバム『藍色の詩』

山崎ハコの3rd.アルバム『藍色の詩(うた)』は1977年3月18日にキャニオンからリリースされ、オリコンで「最高位:10位、登場週数:18週、売上数:5.2万枚」を記録しました。

また、1977年4月25日にポニーからリリースされたカセット・テープは、オリコンで「最高位:24位、登場週数:12週、売上数:0.9万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
3 1977年3月18日リリース
1 あの海に
2 にぎりこぶし
3 幻列車
4 持って行きます
5 桜の日
6 藍色の詩
7 二つに一つ
8 花枕
9 ジプシーローズ
10 水割り

CD版も何回かリリースされていますが、2014年4月16日にデビュー40周年を記念してリリースされた、最新リマスター版をリンクしておきます。

↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『藍色の詩』

山崎ハコの4th.アルバム『流れ酔い唄』

山崎ハコの4th.アルバム『流れ酔い唄』は1978年6月10日にキャニオンからリリースされ、オリコンで「最高位:14位、登場週数:16週、売上数:4.2万枚」を記録しました。

また、同日にポニーからリリースされたカセット・テープは、オリコンで「最高位:37位、登場週数:17週、売上数:1.8万枚」を記録、1978年5月10日にリリースされた1st.シングル『流れ酔い唄(c/w 檜原ふるさと)』は、オリコンで「最高位:97位、登場週数:1週、売上数:0.2万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
4 1978年6月10日リリース
1 流れ酔い唄
2
3 青信号
4 うちと一緒に
5 ヨコハマ
6 さいなら
7 今日からは
8 きまぐれ
9 夜明け前
10 流れ酔い唄(シングル・バージョン)
<ボーナス・トラック>
11 檜原ふるさと(シングル・バージョン)
<ボーナス・トラック>

CD版も何回かリリースされていますが、2014年4月16日にデビュー40周年を記念してリリースされた、最新リマスター版をリンクしておきます。

↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『流れ酔い唄』

山崎ハコのアルバムについて

山崎ハコのアルバムはたくさんリリースされていますが、ここではベスト・アルバム2枚とカバー・アルバム1枚をご紹介します。

山崎ハコのベスト・アルバム『ハ・コ・で・す 1975-2014』

2014年10月1日にリリースされた『ハ・コ・で・す 1975-2014』は、「レコード会社8社の協力による、山崎ハコの"デビュー40周年記念ベスト"」で、CD2枚に30曲(各Discに15曲ずつ)が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 飛びます にらめっこ
2 サヨナラの鐘 ANOU
3 望郷 メンフィスまで
4 綱渡り LONELY ROAD
5 白い花 風に乗って昭和
6 気分を変えて 私が生まれた日
7 流れ酔い唄 歩道橋
8 地獄「心だけ愛して」 わっしょいニッポン
9 きょうだい心中 刹那の夢
10 歩いて てっせん子守唄
11 織江の唄 海かがみ
12 夕陽のふるさと BEETLE
13 ペンフレンド ざんげの値打ちもない
14 オーディション 横浜ホンキートンク・ブルース
15 風の歌


山崎ハコのベスト・アルバム『山崎ハコ ベスト コレクション Dear My Songs』

2002年1月21日にリリースされた『山崎ハコ ベスト コレクション Dear My Songs』は、「山崎ハコ初監修(選曲・曲順・解説)による究極のベスト・コレクション!」で、CD2枚に32曲(各Discに16曲ずつ)が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 望郷 織江の唄
2 橋向こうの家 ばいばいことば
3 ひとり唄 流れ酔い唄
4 うちと一緒に さくら
5 白い花 旅路
6 ヨコハマ てっせん子守唄
7 水割り 旅の人
8 向かい風 水車の都
9 ききょうの花 わたぼうし
10 帰ってこい ララバイ横須賀
11 綱渡り ヨコハマ・アンバランス
12 呪い ペンフレンド
13 きょうだい心中 歩いて
14 地獄「心だけ愛して」
15 気分を変えて 飛びます
16 サヨナラの鐘 今日からは


山崎ハコのカバー・アルバム『十八番』

1994年9月21日にリリースされた『十八番』は、「流行歌の名曲を山崎ハコならではの優しい視点で歌った新鮮なカバーアルバム!」で、第36回日本レコード大賞(1994年)で企画賞を受賞しました。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(元のアーティスト名)
1 今夜は踊ろう 荒木一郎
2 さらば恋人 堺正章
3 本牧メルヘン 鹿内孝
4 みんな夢の中 高田恭子
5 時の過ぎゆくままに 沢田研二
6 アカシアの雨がやむとき 西田佐知子
7 上を向いて歩こう 坂本九
8 再会 松尾和子
9 圭子の夢は夜ひらく 藤圭子
10 東京ブギウギ 笠置シヅ子


↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『十八番』

1970年代

Posted by hides