うめまつり – 『北山杉』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1970年代に活躍していた、うめまつりの楽曲を取り上げます。
うめまつりの楽曲について
うめまつりは、第6回ポピュラー・ソング・コンテスト(本選会は1973年10月13日)で『すみれの花』を歌唱して入賞(←「岡本正とドボンエイドバンド」として出場)し、同曲で1973年12月20日にレコード・デビューした(c/w 日時計)後、4枚のシングルをリリースしています(※)。
(※)Wikipediaの「岡本正」の項には7枚のシングルが記載されていますが、内訳は「うめまつり」名義が4枚、「岡本正」名義が3枚です。
なお、「うめまつり」名義の4枚のうち、1st.シングルは「岡本正とうめまつり」名義、2nd.シングルは「岡本正、うめまつり」名義、3rd.シングル~4th.シングルは「うめまつり」名義でリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(岡本正)およびDiscogs(うめまつり)を参照して下さい。
うめまつりの1st.シングル『すみれの花』
うめまつりの1st.シングル『すみれの花』は、1973年12月20日に 「岡本正とうめまつり」名義でリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | 1973年12月20日リリース | ||
A | すみれの花 作詞:岡本正 作曲:岡本正 |
||
B | 日時計 作詞:田口淑子 作曲:岡本正 |
うめまつりの2nd.シングル『夏の夜は』
うめまつりの2nd.シングル『夏の夜は』は、1974年6月25日に「岡本正、うめまつり」名義でリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
2 | 1974年6月25日リリース | ||
A | 夏の夜は 作詞:岡本正 作曲:岡本正 |
||
B | 約束 作詞:岡本正 作曲:岡本正 |
うめまつりの3rd.シングル『北山杉』
うめまつりの3rd.シングル『北山杉』は、1974年10月25日に「うめまつり」名義でリリースされました。
この曲のことは長い間忘れていたんですが、最近ふっと思い出してしまい、それ以降は毎日口ずさんでいます。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
3 | 1974年10月25日リリース | ||
A | 北山杉 作詞:下条薫 作曲:山本勝 |
||
B | 明日(あした)こそ 作詞:タケ司馬緒 作曲:うめまつり |
↓このシングルは、2023年4月1日にLABEL ON DEMANDのCDがリリースされています。
『北山杉』
うめまつりの4th.シングル『大原の里』
うめまつりの4th.シングル『大原の里』は、1975年5月25日に「うめまつり」名義でリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
4 | 1975年5月25日リリース | ||
A | 大原の里 作詞:タケ司馬緒 作曲:山本勝 |
||
B | うめまつりの大学中退講座 作詞:タケ司馬緒 作曲:うめまつり |
↓このシングルは、2023年4月1日にLABEL ON DEMANDのCDがリリースされています。
『大原の里』
うめまつりのアルバムについて
うめまつりのアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではオリジナル・アルバム1枚とコンピレーション・アルバム2枚をご紹介します。
うめまつりのオリジナル・アルバム『北山杉/うめまつり・ふぁーすと・あるばむ』
2006年11月22日にリリースされた『北山杉/うめまつり・ふぁーすと・あるばむ』は、1975年6月25日にリリースされた2nd.アルバム(※)のCD版で、3rd.シングル~4th.シングルのA面・B面を含む12曲が収録されています。
(※)「うめまつり」としては1st.アルバムですが、この前に「岡本正とうめまつり」名義で『夏の夜は(1974年7月25日リリース)』というアルバムをリリースしています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 北山杉 | 3rd.シングルのA面 |
2 | ひとり旅 | |
3 | 落葉の季節 | |
4 | むつごろう | |
5 | 三社まつり | |
6 | 長崎の雨の中で | |
7 | 大原の里 | 4th.シングルのA面 |
8 | あいつがうわさの風来坊 | |
9 | 明日(あした)こそ | 3rd.シングルのB面 |
10 | おとめ心 | |
11 | 足摺岬 | |
12 | うめまつりの大学中退講座 | 4th.シングルのB面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『北山杉/うめまつり・ふぁーすと・あるばむ』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『北山杉/うめまつり・ふぁーすと・あるばむ』
コンピレーション・アルバム『俺たちのフォーク! フォーエバー』
2006年3月24日にリリースされた『俺たちのフォーク! フォーエバー』は、「1970年代のヒット曲を中心にフォーク、ニューミュージックの名曲をコンパイルしたアルバム第2弾」で、CD2枚に40曲(Disc1に22曲、Disc2に18曲)収録されており、Disc1の№13に1st.シングルのA面『すみれの花』、№15に3rd.シングルのA面『北山杉』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | 空に星があるように (荒木一郎) |
望郷 (山崎ハコ) |
2 | 受験生ブルース (高石友也) |
我が良き友よ (かまやつひろし) |
3 | 恋は風に乗って (五つの赤い風船) |
無縁坂 (グレープ) |
4 | 面影橋から (六文銭) |
俺たちの旅 (中村雅俊) |
5 | なのにあなたは京都へゆくの (チェリッシュ) |
俺たちの朝 (松崎しげる) |
6 | 翼をください(シングル Ver.) (赤い鳥) |
冷たい雨 (ハイ・ファイ・セット) |
7 | 黒いカバン(’91Ver.) (泉谷しげる) |
ささやかなこの人生 (風) |
8 | ぼくの好きな先生 (RCサクセション) |
帰らざる日々 (アリス) |
9 | 永遠のきずな (なぎらけんいち) |
雨の物語 (イルカ) |
10 | 教訓I (加川良) |
冬が来る前に (紙ふうせん) |
11 | 日曜日 (高田渡) |
秋の一日 (下成佐登子) |
12 | 落陽(LIVE) (よしだたくろう) |
季節の中で (松山千春) |
13 | すみれの花 (岡本正とうめまつり) |
ガンダーラ (ゴダイゴ) |
14 | 青春の影 (TULIP) |
夢一夜 (南こうせつ) |
15 | 北山杉 (うめまつり) |
秋桜(コスモス) (さだまさし) |
16 | 結婚するって本当ですか (ダ・カーポ) |
あの頃のまま (ブレッド&バター) |
17 | 妹 (南こうせつ) |
春雷 (ふきのとう) |
18 | さようなら (N.S.P) |
愛したい 信じたい (ブレッド&バター) |
19 | 上野市(うえのまち) (西岡たかし) |
– |
20 | 通り雨 (金森幸介) |
– |
21 | 青いくれよん (菊地弘子) |
– |
22 | 三上工務店が歩く (三上寛) |
– |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『俺たちのフォーク! フォーエバー』
コンピレーション・アルバム『俺たちのフォーク! 旅情篇』
2006年7月26日にリリースされた『俺たちのフォーク! 旅情篇』は、「大ヒット・フォークコンピシリーズ『俺たちのフォーク!』第3弾」にあたる、「ご当地~旅フォークソング特集」で、CD2枚に40曲(各Discに20曲ずつ)収録されており、Disc1の№16に4th.シングルのA面『大原の里』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | 旅に寄せて (斉藤哲夫) |
風 (はしだのりひことシューベルツ) |
2 | 襟裳岬 (よしだたくろう) |
どうにかなるさ (かまやつひろし) |
3 | 知床旅情 (加藤登紀子) |
虹を追う男 (ソルティー・シュガー) |
4 | 北国列車 (風) |
風がなにかを・・・ (五つの赤い風船) |
5 | はつかり号は北国へ (チェリッシュ) |
だれかが風の中で (上條恒彦) |
6 | 遠野物語 (飛行船) |
ケンとメリー 愛と風のように (BUZZ) |
7 | 青葉城恋唄 (さとう宗幸) |
詩集 (都会の村人) |
8 | 縁切寺 (グレープ) |
一人旅 (サンズ・オブ・サン) |
9 | 北鎌倉 (岡本正) |
思い出という町 (なぎらけんいち) |
10 | 鎌倉慕情 (田中星児) |
岬めぐり (山本コウタロー&ウィークエンド) |
11 | 江ノ電 (ペニー・レイン) |
南へ (マイ・ペース) |
12 | あずさ2号 (狩人) |
人生は汽車に似てるね (山谷初男) |
13 | 信濃の人とお茶の話 (わさびーず) |
夏 (西岡たかし) |
14 | 木曽は山の中 (葛城ゆき) |
ひとり旅 (佐良直美) |
15 | 加茂の流れに (かぐや姫) |
異邦人 (久保田早紀) |
16 | 大原の里 (うめまつり) |
人生の空から (松山千春) |
17 | さよなら京都 (ノンノン) |
思えば遠くへ来たもんだ (海援隊) |
18 | しあわせ京都 (ばっくすばにい) |
道標ない旅 (永井龍雲) |
19 | 博多っ子純情(1997 ver.) (チューリップ) |
北の国へ (高石友也) |
20 | いい日旅立ち (谷村新司) |
自由への長い旅(LIVE) (岡林信康) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『俺たちのフォーク! 旅情篇』
(おまけ)ポプコンのライブ・アルバム『LIVE!! POPCON HISTORY I』
2005年12月21日にリリースされた『LIVE!! POPCON HISTORY I』は、CD2枚組、38曲(Disc1に20曲、Disc2に18曲)入りのライブ・アルバムで、第3回ポプコン(1971年)~第6回ポプコン(1973年)と世界歌謡祭の音源が収録されており、Disc2-№16に第6回ポプコンで「岡本正とドボンエイドバンド」が歌唱した『すみれの花』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
01 | 出発の歌~失われた時を求めて (上条恒彦と六文銭) |
この手に (加藤光子) |
02 | 窓に灯りがともる時 (赤い鳥) |
動物たちの世界 (チューインガム) |
03 | Please!Please!Please! (ヒデとロザンナ) |
82才のおじいさん (Time) |
04 | 流浪の唄が聞こえる (シュガーシュガー) |
もう冬 (ウィッシュ) |
05 | ゴリラのうた (チューインガム) |
どこへ行けばいいのだろう (藤原誠) |
06 | 忘れたはずの愛 (伊藤愛子) |
六月の子守唄 (みにくいあひるのこ) |
07 | あなたの心のかたすみに (松田晃) |
私の街 (松田晃、岩渕リリ) |
08 | 風の色は何色 (ポップアイド) |
夏の光の中で (風コーラス団) |
09 | プロポーズの仕方教えて下さい (古谷和秀) |
私の願い (藤野ひろ子+チューインガム) |
10 | 思い出は泪とともに (高橋キヨシ) |
さよならの世界 (上条恒彦) |
11 | 知らない町で (じゅん&ネネ) |
あなた (小坂明子) |
12 | 悲しみ今は (ポップアイ) |
明日によろしく (庄野真代) |
13 | 雪と少女のファンタジア (岩渕リリ&星克己) |
いもうと (叶正子) |
14 | ひとりぼっちの部屋 (高木麻早) |
片想いの女の子 (小坂恭子) |
15 | あせ (ニュー・サディスティック・ピンク) |
すてきな旅 (ウィッシュ) |
16 | 私の好きな組合せ (小坂恭子) |
すみれの花 (岡本正とドボンエイドバンド) |
17 | たんぽぽ (ジャンク) |
糸 (高田真樹子) |
18 | あやつり人形 (ピエロ) |
さすらいの美学 (伊勢功一+卍(まんじ)) |
19 | 下っ端 (金玉(こんぎょく)) |
– |
20 | 僕は今一人 (オレンジ) |
– |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『LIVE!! POPCON HISTORY I』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません