志穂美悦子 – 『ふたりだけの結婚式』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1970~1980年代を中心に活躍していた、志穂美悦子の楽曲を取り上げます。
志穂美悦子の楽曲について
志穂美悦子(しほみ・えつこ)は、1975年4月に『13階段のマキ(c/w 夜あけ前)』をリリースした後、6枚のシングルをリリースしています(※)。
(※)Wikipediaおよびidol.ne.jpにはシングル6枚とオリジナル・アルバム3枚が記載されており、1st.シングル~5th.シングルと1st.アルバム~2nd.アルバムがキャニオン、6th.シングルと3rd.アルバムがジャパン・レコードからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(志穂美悦子)およびidol.ne.jp(志穂美悦子)を参照して下さい。
なお、個人的にはテレビドラマ「キカイダー01(1973年5月12日~1974年3月30日放送)」に出演していた頃の志穂美悦子が一番好きでした。
⇒詳細は、Wikipedia(キカイダー01)を参照して下さい。
志穂美悦子の1st.シングル『13階段のマキ』
志穂美悦子の1st.シングル『13階段のマキ』は1975年4月にリリースされ、A面の『13階段のマキ』は映画「若い貴族たち 13階段のマキ(1975年3月8日公開)」の主題歌、B面の『夜あけ前』は挿入歌に採用されました。
⇒詳細は、映画.com(若い貴族たち 13階段のマキ)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | 1975年4月リリース | ||
A | 13階段のマキ 作詞:梶原一騎 作曲:菊池俊輔 |
||
B | 夜あけ前 作詞:梶原一騎 作曲:菊池俊輔 |
志穂美悦子の2nd.シングル『影法師』
志穂美悦子の2nd.シングル『影法師』は、1975年9月にリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
2 | 1975年9月リリース | ||
A | 影法師 作詞:中里綴 作曲:三木たかし |
||
B | 白いシャツ 作詞:中里綴 作曲:三木たかし |
志穂美悦子の3rd.シングル『恋のサタディー・ナイト』
志穂美悦子の3rd.シングル『恋のサタディー・ナイト』は、1977年2月にリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
3 | 1977年2月リリース | ||
A | 恋のサタディー・ナイト 作詞:中里綴 作曲:鈴木邦彦 |
||
B | 誘われてYOKOHAMA 作詞:中里綴 作曲:田山雅充 |
志穂美悦子の4th.シングル『ふたりだけの結婚式』
志穂美悦子の4th.シングル『ふたりだけの結婚式』は、1977年11月にリリースされました。
なお、A面の『ふたりだけの結婚式』は、シモンズの9th.シングル『ここから独りで』のB面に収録されている楽曲のカバーです。
⇒シモンズについては、「シモンズ – 『ふり向かないで』」を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
4 | 1977年11月リリース | ||
A | ふたりだけの結婚式 作詞:安井かずみ 作曲:馬飼野康二 |
||
B | 二人の愛はしあわせ模様 作詞:中里綴 作曲:あかのたちお |
志穂美悦子の5th.シングル『明日よ風に舞え』
志穂美悦子の5th.シングル『明日よ風に舞え』は1982年10月にリリースされ、A面の『明日よ風に舞え』はテレビドラマ「柳生十兵衛あばれ旅( 1982年10月19日~1983年4月26日放送)」の主題歌、B面の『思い出 So Long』は挿入歌に採用されました。
⇒詳細は、Wikipedia(柳生十兵衛あばれ旅)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
5 | 1982年10月リリース | ||
A | 明日よ風に舞え 作詞:裕木陽 作曲:古本鉄也 |
||
B | 思い出 So Long 作詞:柳生縫之介 作曲:八角朋子 |
志穂美悦子の6th.シングル『南の–砂のエア・メール』
志穂美悦子の6th.シングル『南の–砂のエア・メール』は、1984年11月にリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
6 | 1984年11月リリース | ||
A | 南の–砂のエア・メール 作詞:島武実 作曲:井上大輔 |
||
B | シングル・ルージュ 作詞:売野雅勇 作曲:井上大輔 |
志穂美悦子のアルバムについて
志穂美悦子はオリジナル・アルバムを3枚リリースしていますが、CD化されているアルバムは1枚のみのため、本稿ではオリジナル・アルバムとサントラ・アルバムを1枚ずつご紹介します。
志穂美悦子のオリジナル・アルバム『Three Dimension』
1985年6月25日にリリースされた『Three Dimension』は、1983年9月25日にリリースされた3rd.アルバムのCD版で、全10曲が収録されています(シングル曲は収録されていません)。
なお、元の3rd.アルバムは、オリコンで「最高位:70位、登場週数:1週、売上数:0.2万枚」を記録しました。
(収録曲)
№ | 曲名 |
---|---|
1 | 夢ならロマンス抱きしめて |
2 | ひときわオーロラ |
3 | ドクター教えて! |
4 | 土曜の歌姫たち |
5 | CATCH MY CAT |
6 | リトル・トーキョー・スリリング |
7 | Twilight My Dear |
8 | エトワールの伝書鳩 |
9 | ラビリンス “迷路" |
10 | ガラスの向う側 |
このアルバムはAmazonでの取扱いがないようなので、CD Journalの該当ページをリンクしておきます。
⇒詳細は、CD Journal(Three Dimension)を参照して下さい。
サントラ・アルバム『女必殺拳シリ-ズ サウンドトラックコレクション』
1995年11月1日にリリースされた『女必殺拳シリ-ズ サウンドトラックコレクション』は、「和製空手映画『女必殺拳』シリーズ3作とその姉妹編を含む音楽集」で、下表に示す6作品のサウンド・トラックが42トラック収録されています。
№ | 収録作品 | 備考(公開日) |
---|---|---|
1 | 女必殺拳 | 1974年8月31日公開 |
2 | 女必殺拳 危機一発 | 1974年12月7日公開 |
3 | 帰って来た女必殺拳 | 1975年8月30日公開 |
4 | 必殺女拳士 | 1976年1月31日公開 |
5 | 若い貴族たち 13階段のマキ | 1975年3月8日公開 |
6 | 華麗なる追跡 | 1975年4月26日公開 |
(収録曲)
収録曲が42トラックあるため、記載を省略します。
⇒詳細は、発売元のサイト(女必殺拳シリ-ズ サウンドトラックコレクション)を参照して下さい。
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『女必殺拳シリ-ズ サウンドトラックコレクション』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません