古谷和秀 – 『プロポーズの仕方教えて下さい』

2023-03-22

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1970年代に活躍していた、古谷和秀の楽曲を取り上げます。

古谷和秀の楽曲について

古谷和秀(ふるや・かずひで)は、第4回ポピュラーソングコンテスト(本選会は1972年10月8日)で『プロポーズの仕方教えて下さい(作詞・作曲:古谷和秀)』を歌唱して入賞し、1972年10月25日に同曲でデビューした後、2枚のシングルをリリースしています。
⇒詳細は、ヤマハ音楽振興会(第4回ポピュラーソングコンテスト)およびDiscogs(古谷和秀)を参照して下さい。

古谷和秀の1st.シングル『プロポーズの仕方教えて下さい』

古谷和秀の1st.シングル『プロポーズの仕方教えて下さい』は、1972年10月25日にリリースされました。

この曲は特にヒットした訳ではありませんが、ラジオ番組「コッキーポップ」でよく放送されていましたので、強く印象に残っています。

ジャケット 曲名
1 1972年10月25日リリース
A プロポーズの仕方教えて下さい
作詞:古谷和秀
作曲:古谷和秀
B やだなあ
作詞:古谷和秀
作曲:古谷和秀

古谷和秀の2nd.シングル『いつまでたっても片想い』

古谷和秀の2nd.シングル『いつまでたっても片想い』は、1973年4月25日にリリースされました。

ジャケット 曲名
2 1973年4月25日リリース
A いつまでたっても片想い
作詞:古谷和秀
作曲:古谷和秀
B ラブレターの書き方教えてあげます
作詞:古谷和秀
作曲:古谷和秀

古谷和秀のアルバムについて

古谷和秀のアルバムはリリースされていないようなので、本稿ではコンピレーション・アルバムを2枚ご紹介します。

コンピレーション・アルバム『なつかシングルス CD編』

1987年8月21日にリリースされた『なつかシングルス CD編』には、ポプコン系のレアな楽曲を中心に16曲が収録されており、№8に『プロポーズの仕方教えて下さい』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 アーティスト名
1 サルビアの花 もとまろ
2 八月の濡れた砂 石川セリ
3 ひとりぼっちの部屋 高木麻早
4 貝がらの秘密 とんぼちゃん
5 春うらら 田山雅充
6 哀しみのバラード 根田成一
7 あんたとあたい 赤ずきん
8 プロポーズの仕方教えて下さい 古谷和秀
9 旅立ち 松山千春
10 さようなら NSP
11 想い出まくら 小坂恭子
12 想い出踏切 内海みゆき
13 いつのまにか君は 浜田良美
14 傷心 絵夢
15 気絶するほど悩ましい char
16 ああ 宮城県 吉川団十郎


コンピレーション・アルバム『Live!! POPCON HISTORY I』

2005年12月21日にリリースされた『Live!! POPCON HISTORY I』は、ポプコンや世界歌謡祭のライブ音源を収録した(※)CD2枚組、38曲(Disc1:20曲、Disc2:18曲)入りのアルバムで、Disc1-№9に『プロポーズの仕方教えて下さい』が収録されています。

(※)『Live!! POPCON HISTORY』シリーズは、『Live!! POPCON HISTORY I』から『Live!! POPCON HISTORY VI』までリリースされており、発売元(ヤマハミュージックコミュニケーションズ)の商品説明には以下のように記載されています。

  • 1969年「作曲コンクール」として開催。1971年以降「ポピュラーソングコンテスト」に改名され、86年までPOPCONの愛称で親しまれてきたアマチュア・コンテスト。若者達に幅広く支持され、多くのシンガーソングライター達が誕生しました。その名曲たちのライブ音源が遂に登場します(初CD化)。『LIVE!! POPCON HISTORY I』は、第3回(1971年)から第6回(73年)までの合歓の郷(三重県)野外ホールでの模様に、世界歌謡祭での「出発(たびだち)の歌」上条恒彦と六文銭、「あなた」小坂明子などのライブ・ヴァージョン全38曲を収録。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 出発の歌~失われた時を求めて
(上条恒彦と六文銭)
この手に
(加藤光子)
2 窓に灯りがともる時
(赤い鳥)
動物たちの世界
(チューインガム)
3 Please!Please!Please!
(ヒデとロザンナ)
82才のおじいさん
(Time)
4 流浪の唄が聞こえる
(シュガーシュガー)
もう冬
(ウィッシュ)
5 ゴリラのうた
(チューインガム)
どこへ行けばいいのだろう
(藤原誠)
6 忘れたはずの愛
(伊藤愛子)
六月の子守唄
(みにくいあひるのこ)
7 あなたの心のかたすみに
(松田晃)
私の街
(松田晃、岩渕リリ)
8 風の色は何色
(ポップアイド)
夏の光の中で
(風コーラス団)
9 プロポーズの仕方教えて下さい
(古谷和秀)
私の願い
(藤野ひろ子+チューインガム)
10 思い出は泪とともに
(高橋キヨシ)
さよならの世界
(上条恒彦)
11 知らない町で
(じゅん&ネネ)
あなた
(小坂明子)
12 悲しみ今は
(ポップアイ)
明日によろしく
(庄野真代)
13 雪と少女のファンタジア
(岩渕リリ&星克己)
いもうと
(叶正子)
14 ひとりぼっちの部屋
(高木麻早)
片想いの女の子
(小坂恭子)
15 あせ
(ニュー・サディスティック・ピンク)
すてきな旅
(ウィッシュ)
16 私の好きな組合せ
(小坂恭子)
すみれの花
(岡本正とドボンエイドバンド)
17 たんぽぽ
(ジャンク)

(高田真樹子)
18 あやつり人形
(ピエロ)
さすらいの美学
(伊勢功一+卍(まんじ))
19 下っ端
(金玉(こんぎょく))
20 僕は今一人
(オレンジ)


1970年代

Posted by hides