石井明美 – 『CHA-CHA-CHA』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980~1990年代を中心に活躍していた、石井明美の楽曲を取り上げます。
石井明美の楽曲について
石井明美(いしい・あけみ)は、1986年8月14日に『CHA-CHA-CHA(c/w 愛は嵐)』をリリースした後、15枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では筆者の印象に残っているシングル曲に絞って記載します。
(※)Wikipediaおよびidol.ne.jpにはシングル15枚とオリジナル・アルバム5枚が記載されており、大半がCBS・ソニーからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(石井明美)およびidol.ne.jp(石井明美)を参照して下さい。
石井明美の1st.シングル『CHA-CHA-CHA』
石井明美の1st.シングル『CHA-CHA-CHA』は1986年8月14日リリースで、A面の『CHA-CHA-CHA』はTBS系テレビ・ドラマ「男女7人夏物語(1986年7月25日~1986年9月26日放送)」の主題歌に採用され、オリコンで「最高位:1位、登場週数:27週、売上数:58.1万枚」を記録する大ヒットになり、第28回日本レコード大賞(1986年)で新人賞を受賞しました。
A面『CHA-CHA-CHA』のオリジナルはFINZY KONTINIが1985年にリリースした『Cha Cha Cha』、B面『愛は嵐』のオリジナルはSTEPHANIEが1986年にリリースした『OURAGAN』です。
⇒詳細は、Wikipedia(CHA-CHA-CHA)を参照して下さい。
石井明美の2nd.シングル『響きはtutu』
石井明美の2nd.シングル『響きはtutu』は1986年11月12日リリースで、A面の『響きはtutu』はTBS系クイズ番組「世界・ふしぎ発見!(1986年4月19日~2024年3月30日放送)」のエンディング・テーマに採用され、オリコンで「最高位:12位、登場週数:10週、売上数:5.7万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
2 | ![]() |
1986年11月12日リリース | |
A | 響きはtutu 作詞:阿木燿子 作曲:筒美京平 |
||
B | 流されて 作詞:なかにし礼 作曲:筒美京平 |
石井明美の4th.シングル『JOY』
石井明美の4th.シングル『JOY』は1987年7月22日リリースで、A面の『JOY』はTBS系テレビ・ドラマ「恋に恋して恋きぶん(1987年7月14日~1987年9月22日放送)」の挿入歌に採用され、オリコンで「最高位:19位、登場週数:14週、売上数:7.6万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
4 | ![]() |
1987年7月22日リリース | |
A | JOY 作詞:ちあき哲也 作曲:筒美京平 |
||
B | やさしい人 作詞:松本隆 作曲:筒美京平 |
石井明美の8th.シングル『ランバダ』
石井明美の8th.シングル『ランバダ』は1990年3月21日にリリースされ、オリコンで「最高位:16位、登場週数:18週、売上数:14.4万枚」を記録するヒットになりました。
№1『ランバダ』のオリジナルはLos Kjarkasが1981年にリリースした『Llorando se fue』ですが、1989年に「フランスのグループでブラジル人を中心とする楽団のカオマ(Kaoma)が、著作権者の許可もなく、アップテンポ調の編曲でポルトガル語の歌詞をつけたものが、"Chorando se foi"(泣きながら、あなたは去った)という題名でヒット」したとのことです。
⇒詳細は、Wikipedia(泣きながら)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
8 | ![]() |
1990年3月21日リリース | |
1 | ランバダ 作詞・作曲:Chico de Oliveira 日本語詞:麻木かおる |
||
2 | Don’t 作詞:荒木とよひさ 作曲:都志見隆 |
石井明美のアルバムについて
石井明美のアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバムを3枚ご紹介します。
石井明美のベスト・アルバム『シングル・コレクション』
1994年4月21日にリリースされた『シングル・コレクション』には、1st.シングル~12th.シングルのA面がリリース順に収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | CHA-CHA-CHA | 1st.シングルのA面 |
2 | 響きはtutu | 2nd.シングルのA面 |
3 | L’AMANT(ラマン) | 3rd.シングルのA面 |
4 | Joy | 4th.シングルのA面 |
5 | GOOD LUCK(サヨナラは言わない) | 5th.シングルのA面 |
6 | SHAKE UP-抱きしめて- | 6th.シングルのA面 |
7 | オリーブの首飾り | 7th.シングルの№1 |
8 | ランバダ | 8th.シングルの№1 |
9 | ダンスでランバダ~夜に揺られて~ | 9th.シングルの№1 |
10 | シャ・ラ・ラ | 10th.シングルの№1 |
11 | あなたらしくいて | 11th.シングルの№1 |
12 | 貴方のもの~belonging To You~ | 12th.シングルの№1 |
13 | バラードは聞こえない | |
ボーナス・トラック | ||
14 | CHA-CHA-CHA(オリジナル・カラオケ) | (1st.シングルのA面) |
15 | Joy(オリジナル・カラオケ) | (4th.シングルのA面) |
16 | GOOD LUCK(サヨナラは言わない)(オリジナル・カラオケ) | (5th.シングルのA面) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『シングル・コレクション』
石井明美のベスト・アルバム『GOLDEN J-POP/THE BEST 石井明美』
1998年11月21日にリリースされた『GOLDEN J-POP/THE BEST 石井明美』は、"GOLDEN J-POP"シリーズの石井明美編で、代表的なシングル曲を中心に16曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | ときめきは眠らない | 13th.シングルの№1 |
2 | CHA-CHA-CHA | 1st.シングルのA面 |
3 | ランバダ | 8th.シングルの№1 |
4 | 響きはtutu | 2nd.シングルのA面 |
5 | SHAKE UP-抱きしめて- | 6th.シングルのA面 |
6 | 春のまどろみ | 3rd.シングルのB面 |
7 | JOY | 4th.シングルのA面 |
8 | GOOD LUCK~サヨナラは言わない~ | 5th.シングルのA面 |
9 | 流されて | 2nd.シングルのB面 |
10 | オリーブの首飾り | 7th.シングルの№1 |
11 | C’EST LA ROSE | |
12 | CELEBLATION | |
13 | NOSTALGIA | |
14 | BLUE HOTEL | |
15 | L’AMANT(ラマン) | 3rd.シングルのA面 |
16 | もう海へなんか行かない |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『GOLDEN J-POP/THE BEST 石井明美』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『GOLDEN J-POP/THE BEST 石井明美』
石井明美のベスト・アルバム『ゴールデン☆ベスト 石井明美セレクション』
2007年1月24日にリリースされた『ゴールデン☆ベスト 石井明美セレクション』は、"ゴールデン☆ベスト"シリーズの石井明美編で、代表的なシングル曲を中心に18曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | CHA-CHA-CHA | 1st.シングルのA面 |
2 | オリーブの首飾り | 7th.シングルの№1 |
3 | 響きはtutu | 2nd.シングルのA面 |
4 | JOY | 4th.シングルのA面 |
5 | あなたらしくいて | 11th.シングルの№1 |
6 | ときめきは眠らない | 13th.シングルの№1 |
7 | SHAKE UP-抱きしめて- | 6th.シングルのA面 |
8 | Step By Step | 7th.シングルの№2 |
9 | オフェーリア | |
10 | 熱帯夜 | |
11 | after rain | 14th.シングルの№2 |
12 | ダンスでランバダ~夜に揺られて~ | 9th.シングルの№1 |
13 | ランバダ | 8th.シングルの№1 |
14 | バラード | 14th.シングルの№1 |
15 | YOU MAKE ME HAPPY | |
16 | 愛は嵐 | 1st.シングルのB面 |
17 | 瞳で抱いてて | 13th.シングルの№2 |
18 | 貴方のもの~Belonging To You~ | 12th.シングルの№1 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ゴールデン☆ベスト 石井明美セレクション』
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、石井明美の楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 80年代総集編』
『青春歌年鑑 80年代総集編』は2004年11月3日にリリースされた、1980年代のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc2-№16に1st.シングルのA面『CHA-CHA-CHA』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | ダンシング・オールナイト (もんた&ブラザーズ) |
もしも明日が・・・ (わらべ) |
2 | 異邦人 (久保田早紀) |
パラダイス銀河 (光GENJI) |
3 | ルビーの指環 (寺尾聰) |
探偵物語 (薬師丸ひろ子) |
4 | 大都会 (クリスタルキング) |
DIAMONDS(ダイアモンド) (プリンセス・ プリンセス) |
5 | スニーカーぶる~す (近藤真彦) |
CAT’S EYE (杏里) |
6 | 待つわ (あみん) |
ジュリアに傷心(ハートブレイク) (チェッカーズ) |
7 | ランナウェイ (シャネルズ) |
SWEET MEMORIES (松田聖子) |
8 | ハイスクールララバイ (イモ欽トリオ) |
ワインレッドの心 (安全地帯) |
9 | 長い夜 (松山千春) |
セカンド・ラブ (中森明菜) |
10 | 聖母(マドンナ)たちのララバイ (岩崎宏美) |
愛が止まらない (Wink) |
11 | さよなら (オフコース) |
DAYBREAK (男闘呼組) |
12 | 恋人よ (五輪真弓) |
恋一夜 (工藤静香) |
13 | 哀愁でいと(NEW YORK CITY NIGHTS) (田原俊彦) |
時をかける少女 (原田知世) |
14 | 心の色 (中村雅俊) |
恋におちて-Fall in love (小林明子) |
15 | SACHIKO (ばんばひろふみ) |
初恋 (村下孝蔵) |
16 | 昴 (谷村新司) |
CHA-CHA-CHA (石井明美) |
17 | 愛はかげろう (雅夢) |
雨音はショパンの調べ (小林麻美) |
18 | メモリーグラス (堀江淳) |
星空のディスタンス (THE ALFEE) |
19 | – | Romanticが止まらない (C-C-B) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 80年代総集編』
『青春歌年鑑 1986 BEST30』
『青春歌年鑑 1986 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1986年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc1-№1に1st.シングルのA面『CHA-CHA-CHA』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | CHA-CHA-CHA (石井明美) |
フレンズ (レベッカ) |
2 | くちびるNetwork (岡田有希子) |
1986年のマリリン (本田美奈子) |
3 | 仮面舞踏会 (少年隊) |
プルシアンブルーの肖像 (安全地帯) |
4 | My Revolution (渡辺美里) |
さよならのオーシャン (杉山清貴) |
5 | 君は1000% (1986 OMEGA TRIBE) |
RASPBERRY DREAM (レベッカ) |
6 | 青いスタスィオン (河合その子) |
SWEAT & TEARS (ALFEE) |
7 | Song for U.S.A (チェッカーズ) |
ガラス越しに消えた夏 (鈴木雅之) |
8 | OH!! POPSTAR (チェッカーズ) |
ff(フォルティシモ) (ハウンド・ドッグ) |
9 | 冬のオペラグラス (新田恵利) |
悲しみモニュメント (南野陽子) |
10 | バレンタイン・キッス (国生さゆり with おニャン子クラブ) |
ステキな恋の忘れ方 (薬師丸ひろ子) |
11 | シーズン・イン・ザ・サン (TUBE) |
深呼吸して (渡辺満里奈 with おニャン子クラブ) |
12 | 悲しみよこんにちは (斉藤由貴) |
スシ食いねェ! (シブがき隊) |
13 | 熱き心に (小林旭) |
バナナの涙 (うしろゆびさされ組) |
14 | 瞳に約束 (渡辺美奈代) |
じゃあね (おニャン子クラブ) |
15 | 空想Kiss (C-C-B) |
夏色片想い (菊池桃子) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1986 BEST30』
『青春歌年鑑 1990 BEST30』
『青春歌年鑑 1990 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1990年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc2-№8に8th.シングルの№1『ランバダ』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | おどるぽんぽこりん (B.B.クィーンズ) |
くちびるから媚薬 (工藤静香) |
2 | 浪漫飛行 (米米CLUB) |
夢を信じて (徳永英明) |
3 | さよなら人類 (たま) |
あいにきてI・NEED・YOU! (GO-BANG’S) |
4 | OH YEAH! (プリンセス・プリンセス) |
THE POINT OF LOVERS’ NIGHT (TM NETWORK) |
5 | 荒野のメガロポリス (光GENJI) |
勇気のしるし~リゲインのテーマ (牛若丸三郎太) |
6 | サマータイムブルース (渡辺美里) |
能登はいらんかいね (坂本冬美) |
7 | NO TITLIST (宮沢りえ) |
忍ぶ雨 (伍代夏子) |
8 | あー夏休み (TUBE) |
ランバダ (石井明美) |
9 | お祭り忍者 (忍者) |
はんぶん不思議 (CoCo) |
10 | にちようび (JITTERIN’ JINN) |
COCORO (光GENJI) |
11 | GIVE YOU MY LOVE (久保田利伸) |
“T" intersection~あなたに戻れない~ (やまだかつてないWINK) |
12 | 白いクリスマス (JUN SKY WALKER(S)) |
dear (大江千里) |
13 | 夜明けのブレス (チェッカーズ) |
勇み足サミー (バービーボーイズ) |
14 | 虹の都へ (高野寛) |
天と地と (小室哲哉) |
15 | 働く男 (ユニコーン) |
ZUTTO (永井真理子) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1990 BEST30』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません