ポピンズ – 『妖精ポピンズ』

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代に活躍していた、ポピンズの楽曲を取り上げます。

ポピンズの楽曲について

ポピンズは「二人組の女性アイドル・グループ」で、1986年4月21日に『妖精ポピンズ(c/w ストロベリー・プリンス)』をリリースした後、4枚のシングルをリリースしています(※)。

(※)Wikipediaおよびidol.ne.jpにはシングル4枚とオリジナル・アルバム1枚が記載されており、全てCBS・ソニーからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(ポピンズ)およびidol.ne.jp(ポピンズ)を参照して下さい。

ポピンズの1st.シングル『妖精ポピンズ』

ポピンズの1st.シングル『妖精ポピンズ』は1986年4月21日にリリースされ、オリコンで「最高位:49位、登場週数:4週、売上数:1.1万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
1 1986年4月21日リリース
A 妖精ポピンズ
作詞:売野雅勇
作曲:井上大輔
B ストロベリー・プリンス
作詞:亜伊林
作曲:馬飼野康二

ポピンズの2nd.シングル『くちびるH/2』

ポピンズの2nd.シングル『くちびるH/2』は1986年7月21日にリリースされ、オリコンで「最高位:91位、登場週数:2週、売上数:0.2万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
2 1986年7月21日リリース
A くちびるH/2
作詞:売野雅勇
作曲:長沢ヒロ
B 渚の軽井沢
作詞:売野雅勇
作曲:尾関裕司

ポピンズの3rd.シングル『ホワイト・ランデヴー』

ポピンズの3rd.シングル『ホワイト・ランデヴー』は、1986年10月1日にリリースされました。

ジャケット 曲名
3 1986年10月1日リリース
A ホワイト・ランデヴー
作詞:城戸真亜子
作曲:馬飼野康二
B 好きしてKISSして
作詞:城戸真亜子
作曲:馬飼野康二

ポピンズの4th.シングル『春の街はアドベンチャー』

ポピンズの4th.シングル『春の街はアドベンチャー』は1987年3月21日にリリースされ、A面の『春の街はアドベンチャー』はファミコン・ディスクシステム用ソフト「聖剣サイコカリバー(1987年5月19日発売)」のイメージ・ソングに採用されました。

ジャケット 曲名
4 1987年3月21日リリース
A 春の街はアドベンチャー
作詞:森雪之丞
作曲:都倉俊一
B 瞳でラブ・ソング
作詞:森雪之丞
作曲:都倉俊一

ポピンズのアルバムについて

ポピンズはオリジナル・アルバムを1枚リリースしていますので、本稿ではオリジナル・アルバム1枚とコンピレーション・アルバム2枚をご紹介します。

ポピンズのオリジナル・アルバム『ランデヴー +6』

2007年11月20日にリリースされた『ランデヴー +6』は、1986年8月27日にリリースされた1st.アルバム『ランデヴー』のCD版で、元の10曲にボーナス・トラック6曲が追加されており、全シングルのA面・B面を含む16曲が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
1 PINEAPPLE PRINCESS
2 妖精ポピンズ(Album Version) (1st.シングルのA面)
3 テレフォン・キッス
4 楽園の南
5 八月の人魚
6 くちびるH/2 2nd.シングルのA面
7 秘密100パーセント
8 ストロベリー・プリンス(Album Version) (1st.シングルのB面)
9 リップ・スキャンダル
10 渚の軽井沢 2nd.シングルのB面
ボーナス・トラック
11 妖精ポピンズ 1st.シングルのA面
12 ストロベリー・プリンス 1st.シングルのB面
13 ホワイト・ランデブー 3rd.シングルのA面
14 好きしてKISSして 3rd.シングルのB面
15 春の街はアドベンチャー 4th.シングルのA面
16 瞳でラブ・ソング 4th.シングルのB面

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ランデヴー +6』

コンピレーション・アルバム『女性アイドル自己紹介ソングス』

2006年9月20日にリリースされた『女性アイドル自己紹介ソングス』は、「歌詞の中に自分の名前が出てくるアイドル・ソングばかりを収録したオムニバス・アルバム」で、№5に1st.シングルのA面『妖精ポピンズ』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 アーティスト名
1 センチメンタル・ジャーニー 松本伊代
2 オ・ネ・ガ・イ スーパーコンピューター 伊藤さやか
3 CHIEMI SQUALL 堀ちえみ
4 プロフィール 倉沢淳美
5 妖精ポピンズ ポピンズ
6 新・新会員番号の唄 おニャン子クラブ
7 キミのミキ 伊藤美紀
8 アラジンの魔法ビン ゆうゆ
9 PIKA☆FOREVER~PIKA PIKA隊応援歌~ 石田ひかり
10 夏までCheek to cheek 田村英里子
11 逆転タイフーン 早坂好恵
12 妖精物語 三浦理恵子
13 主題歌ガールズのうた 早坂好恵&中嶋美智代
14 RIHO 牧瀬里穂
15 やっぱり"ribbon"はやめられない ribbon
16 キミノヒトミニコイシテル 深田恭子

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『女性アイドル自己紹介ソングス』

コンピレーション・アルバム『BOMB presents 永遠の’80お宝アイドル大集合!』

2002年12月4日にリリースされた『BOMB presents 永遠の’80お宝アイドル大集合!』は、「雑誌"BOMB"とのタイアップ、レコード会社3社(SME、ポニーキャニオン、東芝EMI)の共同企画による、コンピレーション盤」で、1980年代のアイドルの楽曲が30曲収録されており、Disc2-№3に1st.シングルのA面『妖精ポピンズ』が収録されています。

(ジャケット)

(Disc1)

曲名 アーティスト名
1 パパが私を愛してる 中山圭子
2 ミリオン・キス 大滝裕子
3 青い花火 浜田朱里
4 ちょっと春風 沢田富美子
5 もう一度・ブラックコーヒー 日高のり子
6 秘密のオルゴール 川田あつ子
7 ねらわれた少女 真鍋ちえみ
8 どうして?! 佐東由梨
9 不安タジー・ナイト 横田早苗
10 微熱かナ 伊藤麻衣子
11 ひとりぼっちは嫌い 高橋美枝
12 春感ムスメ 可愛かずみ
13 ス・キ・ふたりとも!(鈴木くんと佐藤くんのテーマ) セブンティーン・クラブ
14 愛よ ファラウェイ 藤原理恵
15 青い風のビーチサイド 松本典子

(Disc2)

曲名 アーティスト名
1 オペラグラスの中でだけ 村田恵里
2 花の精-わたしのOn-Air- 沢田玉恵
3 妖精ポピンズ ポピンズ
4 ヴァージン・ハート 相楽ハル子
5 オネアミスの翼-Remember Me Again- 統乃さゆみ
6 小娘ハートブレイク 伊藤美紀
7 追いかけて夏 小沢なつき
8 夢かもしれない 伊藤智恵理
9 とまどい 吉田真里子
10 Lesson 2 本田理沙
11 小さな決心 中山忍
12 シューティング・スター 千葉美加
13 輝きの描写 河田純子
14 青春のEvergreen 田山真美子
15 ドリーム ラッシュ 宮沢りえ

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『BOMB presents 永遠の’80お宝アイドル大集合!』

1980年代

Posted by hides