南野陽子 – 『悲しみモニュメント』

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代を中心に活躍していた、南野陽子の楽曲を取り上げます。

南野陽子の楽曲について

南野陽子(みなみの・ようこ)は、1985年6月23日に『恥ずかしすぎて(c/w さよなら、夏のリセ)』をリリースした後、23枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では筆者の印象に残っているシングル曲に絞って記載します。

(※)Wikipediaおよびidol.ne.jpにはシングル23枚とオリジナル・アルバム10枚が記載されており、全てCBS・ソニーからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(南野陽子)およびidol.ne.jp(南野陽子)を参照して下さい。

南野陽子の3rd.シングル『悲しみモニュメント』

南野陽子の3rd.シングル『悲しみモニュメント』は1986年3月21日リリースで、A面の『悲しみモニュメント』はフジテレビ系ドラマ「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説(1985年11月7日~1986年10月23日放送)」の主題歌に採用され、オリコンで「最高位:6位、登場週数:13週、売上数:13.7万枚」を記録するヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(悲しみモニュメント)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
3 1986年3月21日リリース
A 悲しみモニュメント
作詞:来生えつこ
作曲:鈴木キサブロー
B 春景色
作詞:イノ・ブランシュ
作曲:岸正之

南野陽子の6th.シングル『楽園のDoor』

南野陽子の6th.シングル『楽園のDoor』は1987年1月10日リリースで、A面の『楽園のDoor』は映画「スケバン刑事(1987年2月14日公開)」の主題歌に採用され、オリコンで「最高位:1位、登場週数:14週、売上数:26.1万枚」を記録する大ヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(楽園のDoor)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
6

1987年1月10日リリース
A 楽園のDoor
作詞:小倉めぐみ
作曲:来生たかお
B 夜の東側
作詞:小倉めぐみ
作曲:来生たかお

南野陽子の10th.シングル『はいからさんが通る』

南野陽子の10th.シングル『はいからさんが通る』は1987年12月2日リリースで、A面の『はいからさんが通る』は映画「はいからさんが通る(1987年12月12日公開)」の主題歌に採用され、オリコンで「最高位:1位、登場週数:15週、売上数:27.0万枚」を記録する大ヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(はいからさんが通る)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
10 1987年12月2日リリース
A はいからさんが通る
作詞:小倉めぐみ
作曲:国安わたる
B はじめの一歩
作詞:小倉めぐみ
作曲:朝倉紀幸

南野陽子の11th.シングル『吐息でネット。』

南野陽子の11th.シングル『吐息でネット。』は1988年2月26日リリースで、A面の『吐息でネット。』はカネボウ化粧品「BIO フィットネットリップスティック」「エビータデュイ フィットネットリップスティック」「’88年春のバザール」のCMソングに採用され、オリコンで「最高位:1位、登場週数:13週、売上数:30.4万枚」を記録する大ヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(吐息でネット。)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
11 1988年2月26日リリース
A 吐息でネット。
作詞:田口俊
作曲:柴矢俊彦
B ガラスの海で
作詞:田口俊
作曲:木戸恭弘

南野陽子のアルバムについて

南野陽子のアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバムを3枚ご紹介します。

南野陽子のベスト・アルバム『GOLDEN J-POP/THE BEST 南野陽子』

1998年8月21日にリリースされた『GOLDEN J-POP/THE BEST 南野陽子』は、"GOLDEN J-POP"シリーズの南野陽子編で、「全シングル曲と、アルバム未収録のB面曲を完全収録した、2枚組ベスト・アルバム」になっており、1st.シングル~21st.シングルのA面21曲とB面11曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(GOLDEN J-POP/THE BEST 南野陽子)を参照して下さい。

(ジャケット)

(Disc1)

曲名 備考(収録元)
1 恥ずかしすぎて 1st.シングルのA面
2 さよなら、 夏のリセ 1st.シングルのB面
3 さよならのめまい 2nd.シングルのA面
4 金星(ヴィーナス)伝説 2nd.シングルのB面
5 悲しみモニュメント 3rd.シングルのA面
6 風のマドリガル 4th.シングルのA面
7 ヒロインの伝説 4th.シングルのB面
8 接近(アプローチ) 5th.シングルのA面
9 せいいっぱいの想い出 5th.シングルのB面
10 楽園のDoor 6th.シングルのA面
11 話しかけたかった 7th.シングルのA面
12 エイプリル・フール 7th.シングルのB面
13 パンドラの恋人 8th.シングルのA面
14 ひとりっきりの夏は 8th.シングルのB面
15 秋のIndication 9th.シングルのA面
16 はいからさんが通る 10th.シングルのA面

(Disc2)

曲名 備考(収録元)
1 吐息でネット。 11th.シングルのA面
2 ガラスの海で 11th.シングルのB面
3 あなたを愛したい 12th.シングルのA面
4 帰りたくない 12th.シングルのB面
5 秋からも、そばにいて 13th.シングルのA面
6 抱きしめてもう一度 13th.シングルのB面
7 涙はどこへいったの 14th.シングルのA面
8 トラブル・メーカー 15th.シングルのA面
9 瞳のなかの未来 15th.シングルのB面
10 フィルムの向こう側 16th.シングルのA面
11 ダブルゲーム 17th.シングルの№1
12 サイド・シートに答えて 17th.シングルの№2
13 へんなの!! 18th.シングルの№1
14 耳をすましてごらん 19th.シングルの№1
15 KISSしてロンリネス 20th.シングルの№1
16 夏のおバカさん 21st.シングルの№1

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『GOLDEN J-POP/THE BEST 南野陽子』

南野陽子のベスト・アルバム『GOLDEN☆BEST 南野陽子 ナンノ・シングルス3+マイ・フェイバリット』

2003年7月16日にリリースされた『GOLDEN☆BEST 南野陽子 ナンノ・シングルス3+マイ・フェイバリット』は、"GOLDEN☆BEST"シリーズの南野陽子編で、1st.シングル~21st.シングルのA面21曲とB面6曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(GOLDEN☆BEST 南野陽子 ナンノ・シングルス3+マイ・フェイバリット)を参照して下さい。

(ジャケット)

(Disc1)

曲名 備考(収録元)
1 恥ずかしすぎて 1st.シングルのA面
2 さよならのめまい 2nd.シングルのA面
3 悲しみモニュメント 3rd.シングルのA面
4 春景色 3rd.シングルのB面
5 風のマドリガル 4th.シングルのA面
6 接近(アプローチ) 5th.シングルのA面
7 私の中のヴァージニア
8 楽園のDoor 6th.シングルのA面
9 話しかけたかった 7th.シングルのA面
10 リバイバル・シネマに気をつけて
11 パンドラの恋人 8th.シングルのA面
12 秋のIndication 9th.シングルのA面
13 ひとつ前の赤い糸 9th.シングルのB面
14 夕ぐれのロマンス達
15 はいからさんが通る 10th.シングルのA面
16 吐息でネット。 11th.シングルのA面
17 微笑みカプセル-Don’t worry my friend-

(Disc2)

曲名 備考(収録元)
1 あなたを愛したい 12th.シングルのA面
2 秋からも、そばにいて 13th.シングルのA面
3 天使のアーチェリー
4 涙はどこへいったの 14th.シングルのA面
5 トラブル・メーカー 15th.シングルのA面
6 瞳のなかの未来 15th.シングルのB面
7 メリー・クリスマス
8 6 pm.24.DEC
9 フィルムの向こう側 16th.シングルのA面
10 僕らのゆくえ 16th.シングルのB面
11 ダブルゲーム 17th.シングルの№1
12 へんなの!! 18th.シングルの№1
13 思い出を思い出さないように 18th.シングルの№2
14 耳をすましてごらん 19th.シングルの№1
15 KISSしてロンリネス 20th.シングルの№1
16 夏のおバカさん 21st.シングルの№1
17 思いのままに 19th.シングルの№2

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『GOLDEN☆BEST 南野陽子 ナンノ・シングルス3+マイ・フェイバリット』

↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『GOLDEN☆BEST 南野陽子 ナンノ・シングルス3+マイ・フェイバリット』

南野陽子のベスト・アルバム『ゴールデン☆アイドル 南野陽子 30th Anniversary』

2015年12月9日 にリリースされた『ゴールデン☆アイドル 南野陽子 30th Anniversary』は、デビュー30周年を記念してリリースされた"ゴールデン☆アイドル"シリーズの南野陽子編で、「全シングル・レコード及びCDシングルのA面/B面曲収録の3枚に加え、南野陽子本人によってアルバム曲や他者の作品への参加楽曲などからも選曲された2枚の計5枚組全78曲収録のベスト・アルバム」です。
⇒詳細は、Wikipedia(ゴールデン☆アイドル 南野陽子 30th Anniversary)を参照して下さい。

(ジャケット)

(Disc1)

曲名 備考(収録元)
1 恥ずかしすぎて 1st.シングルのA面
2 さよなら、夏のリセ 1st.シングルのB面
3 さよならのめまい 2nd.シングルのA面
4 金星(ヴィーナス)伝説 2nd.シングルのB面
5 悲しみモニュメント 3rd.シングルのA面
6 春景色 3rd.シングルのB面
7 風のマドリガル 4th.シングルのA面
8 ヒロインの伝説 4th.シングルのB面
9 接近(アプローチ) 5th.シングルのA面
10 せいいっぱいの想い出 5th.シングルのB面
11 楽園のDoor 6th.シングルのA面
12 夜の東側 6th.シングルのB面
13 話しかけたかった 7th.シングルのA面
14 エイプリル・フール 7th.シングルのB面
15 パンドラの恋人 8th.シングルのA面
16 ひとりっきりの夏は 8th.シングルのB面

(Disc2)

曲名 備考(収録元)
1 秋のIndication 9th.シングルのA面
2 ひとつ前の赤い糸 9th.シングルのB面
3 はいからさんが通る 10th.シングルのA面
4 はじめの一歩 10th.シングルのB面
5 吐息でネット 11th.シングルのA面
6 ガラスの海で 11th.シングルのB面
7 あなたを愛したい 12th.シングルのA面
8 帰りたくない 12th.シングルのB面
9 秋からも、そばにいて 13th.シングルのA面
10 抱きしめて もう一度 13th.シングルのB面
11 涙はどこへいったの 14th.シングルのA面
12 ガールフレンド Part 2 14th.シングルのB面
13 トラブル・メーカー 15th.シングルのA面
14 瞳のなかの未来 15th.シングルのB面
15 フィルムの向こう側 16th.シングルのA面
16 僕らのゆくえ 16th.シングルのB面

(Disc3)

曲名 備考(収録元)
1 ダブルゲーム 17th.シングルの№1
2 サイド・シートに答えて 17th.シングルの№2
3 へんなの!! 18th.シングルの№1
4 思い出を思い出さないように 18th.シングルの№1
5 耳をすましてごらん 19th.シングルの№1
6 思いのままに 19th.シングルの№2
7 KISSしてロンリネス 20th.シングルの№1
8 DEAD END 20th.シングルの№2
9 夏のおバカさん 21st.シングルの№1
10 Lonely Blue 21st.シングルの№2
11 はいからさんが通る(2005 Ver.) 22nd.シングルの№1
12 吐息でネット(2005 Ver.) 22nd.シングルの№2
13 スケバン刑事メドレー 22nd.シングルの№3
14 はいからさんが通る(2005 Ver./カラオケ) 22nd.シングルの№4
15 吐息でネット(2005 Ver./カラオケ) 22nd.シングルの№5
16 スケバン刑事メドレー(カラオケ) 22nd.シングルの№6

(Disc4~Disc5)

Disc1 Disc2
1 Misty Eyes 曲がり角蜃気楼
2 Knock!! Knock!! Knock!!(NANNO Solo Ver.) 神様がいない月
3 8月の風 Happy New-Yearが言いたくて
4 土曜日3時ステラ・ホテル 呼びすてにしないで
5 One Way For Graduation 桜詩集
6 兄貴が彼女を連れて来た 昼休みの憂鬱
7 潔白 月夜のくしゃみ
8 Hello! Goodmorning Sentimental Holy Night
9 カリブへ行きたい(2010 Ver.) 雪の花片(2011 Ver.)
10 想い出になったから リフトの下で逢いましょう
11 幸せ 涙の数、大人になれたら
12 星降る夜のシンフォニー 聖夜物語
13 最終オーダー 冬の色
14 知りたくないの 生きる
15 Lonely Night(夜想曲) 浪花恋しぐれ

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ゴールデン☆アイドル 南野陽子 30th Anniversary』

『青春歌年鑑』について

『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、南野陽子の楽曲が収録されている商品をご紹介します。

(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。

『青春歌年鑑 1986 BEST30』

『青春歌年鑑 1986 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1986年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc2-№9に3rd.シングルのA面『悲しみモニュメント』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 CHA-CHA-CHA
(石井明美)
フレンズ
(レベッカ)
2 くちびるNetwork
(岡田有希子)
1986年のマリリン
(本田美奈子)
3 仮面舞踏会
(少年隊)
プルシアンブルーの肖像
(安全地帯)
4 My Revolution
(渡辺美里)
さよならのオーシャン
(杉山清貴)
5 君は1000%
(1986 OMEGA TRIBE)
RASPBERRY DREAM
(レベッカ)
6 青いスタスィオン
(河合その子)
SWEAT & TEARS
(ALFEE)
7 Song for U.S.A
(チェッカーズ)
ガラス越しに消えた夏
(鈴木雅之)
8 OH!! POPSTAR
(チェッカーズ)
ff(フォルティシモ)
(ハウンド・ドッグ)
9 冬のオペラグラス
(新田恵利)
悲しみモニュメント
(南野陽子)
10 バレンタイン・キッス
(国生さゆり with おニャン子クラブ)
ステキな恋の忘れ方
(薬師丸ひろ子)
11 シーズン・イン・ザ・サン
(TUBE)
深呼吸して
(渡辺満里奈 with おニャン子クラブ)
12 悲しみよこんにちは
(斉藤由貴)
スシ食いねェ!
(シブがき隊)
13 熱き心に
(小林旭)
バナナの涙
(うしろゆびさされ組)
14 瞳に約束
(渡辺美奈代)
じゃあね
(おニャン子クラブ)
15 空想Kiss
(C-C-B)
夏色片想い
(菊池桃子)

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1986 BEST30』

『青春歌年鑑 1987 BEST30』

『青春歌年鑑 1987 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1987年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc1-№7に6th.シングルのA面『楽園のDoor』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 愚か者
(近藤真彦)
夫婦善哉
(石川さゆり)
2 君だけに
(少年隊)
アイドルを探せ
(菊池桃子)
3 STAR LIGHT
(光GENJI)
Monotone Boy
(レベッカ)
4 Strawberry Time
(松田聖子)
男と女のラブゲーム
(日野美歌・葵司郎)
5 ダンス・ウィズ・ユー
(TUBE)
禁断のテレパシー
(工藤静香)
6 輝きながら・・・
(徳永英明)
ないものねだりのI Want You
(C-C-B)
7 楽園のDoor
(南野陽子)
あばれ太鼓
(坂本冬美)
8 I Love you,SAYONARA
(チェッカーズ)
Hold On Me
(小比類巻かほる)
9 ABC
(少年隊)
じれったい
(安全地帯)
10 SUMMER DREAM
(TUBE)
紳士同盟
(薬師丸ひろ子)
11 Get Wild
(TM NETWORK)
マリーナの夏
(渡辺満里奈)
12 Oneway Generation
(本田美奈子)
原色したいね
(C-C-B)
13 愛しき日々
(堀内孝雄)
ロンリー・チャップリン
(鈴木聖美 with Rats & Star)
14 SHOW ME
(森川由加里)
天使のボディーガード
(ゆうゆ with おニャン子クラブ)
15 サファイアの瞳
(ALFEE)
最後のHoly Night
(杉山清貴)

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1987 BEST30』

『青春歌年鑑 1988 BEST30』

『青春歌年鑑 1988 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1988年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc1-№4に11th.シングルのA面『吐息でネット』、Disc1-№9に10th.シングルのA面『はいからさんが通る』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 パラダイス銀河
(光GENJI)
抱いてくれたらいいのに
(工藤静香)
2 DAYBREAK
(男闘呼組)
Beach Time
(TUBE)
3 MUGO・ん・・・色っぽい
(工藤静香)
恋したっていいじゃない
(渡辺美里)
4 吐息でネット
(南野陽子)
風のLONELY WAY
(杉山清貴)
5 抱きしめてTONIGHT
(田原俊彦)
剣の舞
(光GENJI)
6 BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)
(TM NETWORK)
ONE NIGHT GIGOLO
(チェッカーズ)
7 ガラスの十代
(光GENJI)
かっこつかないね
(田原俊彦)
8 旅立ちはフリージア
(松田聖子)
KOME KOME WAR
(米米CLUB)
9 はいからさんが通る
(南野陽子)
Beginning
(CHA-CHA)
10 FU-JI-TSU
(工藤静香)
ほらね、春が来た
(うしろ髪ひかれ隊)
11 時代
(薬師丸ひろ子)
Diamondハリケーン
(光GENJI)
12 祝い酒
(坂本冬美)
炎のエスカルゴ
(とんねるず)
13 みだれ髪
(美空ひばり)
You were mine
(久保田利伸)
14 滝の白糸
(石川さゆり)
風のエオリア
(徳永英明)
15 人生いろいろ
(島倉千代子)
悲しいね
(渡辺美里)

↓Amazonの商品ページはこちらです。

『青春歌年鑑 1989 BEST30』

1980年代

Posted by hides