美空ひばり – 『愛燦燦』

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1950~1980年代に活躍していた、美空ひばりの楽曲を取り上げます。

美空ひばりの楽曲について

美空ひばり(みそら・ひばり)は、1949年8月10日に『河童ブギウギ(A面は霧島昇『楽しいささやき』)』をリリースした後、約370枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では筆者の印象に残っているシングル曲に絞って記載します。

(※)Wikipediaにはシングル367枚とオリジナル・アルバム39枚(他にカバー・アルバム28枚、ライブ・アルバム19枚等)が記載されており、大半が日本コロムビアからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(美空ひばり)を参照して下さい。

美空ひばりのシングル『柔』

美空ひばりのシングル『柔』は1964年11月20日リリースで、A面の『柔』は日本テレビ系ドラマ「柔(1964年10月27日~1965年4月13日放送)」の主題歌に採用され、「発売から半年足らずで180万枚以上を売り上げる大ヒット」になり、第7回日本レコード大賞(1965年)で大賞を受賞すると共に、第15回NHK紅白歌合戦(1964年)第16回NHK紅白歌合戦(1965年)でも歌唱しました。
⇒詳細は、Wikipedia(柔)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
1 1964年11月20日リリース
A
作詞:関沢新一
作曲:古賀政男
B ふり向かないで
作詞:石川潭月
作曲:古賀政男

美空ひばりのシングル『悲しい酒』

美空ひばりのシングル『悲しい酒』は1966年6月10日にリリースされ、「145万枚を売り上げるミリオン・セラー」になり、第17回NHK紅白歌合戦(1966年)でも歌唱しました。
⇒詳細は、Wikipedia(悲しい酒)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
2 1966年6月10日リリース
A 悲しい酒
作詞:石本美由起
作曲:古賀政男
B 真実一路
作詞:佐藤惣之助
作曲:古賀政男

美空ひばりのシングル『真赤な太陽』

美空ひばりのシングル『真赤な太陽』は、1967年5月25日に「美空ひばり、ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」名義でリリースされ、「140万枚を売り上げるミリオン・セラー」になりました。
⇒詳細は、Wikipedia(真赤な太陽)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
3 1967年5月25日リリース
A 真赤な太陽
作詞:吉岡治
作曲:原信夫
B やさしい愛の歌
作詞:西沢爽
作曲:佐伯亮

美空ひばりのシングル『愛燦燦』

美空ひばりのシングル『愛燦燦』は1986年5月29日にリリースされ、オリコンで「最高位:69位、登場週数:11週、売上数:2.3万枚」を記録しました。

この曲は多くのアーティストによってカバーされていますが、個人的には小椋佳によるセルフ・カバー・バージョンが一番好きです。
⇒詳細はWikipedia(愛燦燦)、小椋佳については「小椋佳 – 『大いなる旅路』」を参照して下さい。

ジャケット 曲名
4

1986年5月29日リリース
A 愛燦燦
作詞:小椋佳
作曲:小椋佳
B 太鼓
作詞:小椋佳
作曲:小椋佳

美空ひばりのシングル『川の流れのように』

美空ひばりのシングル『川の流れのように』は1989年1月11日にリリースされ、オリコンで「最高位:8位、登場週数:68週、売上数:41.8万枚」を記録する大ヒットになり、第31回日本レコード大賞(1989年)で金賞と作曲賞を受賞しました。
⇒詳細は、Wikipedia(川の流れのように)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
5 1989年1月11日リリース
A 川の流れのように
作詞:秋元康
作曲:見岳章
B あきれたね
作詞:秋元康
作曲:見岳章

美空ひばりのアルバムについて

美空ひばりのアルバムはたくさんリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバムを3枚ご紹介します。

美空ひばりのベスト・アルバム『美空ひばり ゴールデン☆ベスト』

2008年6月18日にリリースされた『美空ひばり ゴールデン☆ベスト』は、"ゴールデン☆ベスト"シリーズの美空ひばり編で、代表的なシングル曲が16曲収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名
1 悲しき口笛
2 東京キッド
3 越後獅子の唄
4 リンゴ追分
5 お祭りマンボ
6 港町十三番地
7 花笠道中
8 車屋さん
9
10 悲しい酒(セリフ入り)
11 真赤な太陽
12 人生一路
13 おまえに惚れた
14 愛燦燦
15 みだれ髪
16 川の流れのように

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『美空ひばり ゴールデン☆ベスト』

美空ひばりのベスト・アルバム『美空ひばり ベスト30』

2019年6月24日にリリースされた『美空ひばり ベスト30』は、「美空ひばりがリリースしたシングル曲の中から売上の上位30曲をセレクトして収録する究極のベスト・アルバム」で、CD2枚に30曲+ボーナス・トラック2曲が収録されています。

(ジャケット)

(Disc1)

曲名 備考
1 川の流れのように 売上1位/平成元年1月
2 売上2位/昭和39年11月
3 悲しい酒(セリフ入り) 売上3位/昭和41年6月(昭和42年再録音)
4 真赤な太陽 売上4位/昭和42年6月
5 リンゴ追分 売上5位/昭和27年5月
6 みだれ髪 売上6位/昭和62年12月
7 港町十三番地 売上7位/昭和32年3月
8 東京キッド 売上8位/昭和25年7月
9 悲しき口笛 売上9位/昭和24年9月
10 波止場だよ、お父つぁん 売上10位/昭和31年11月
11 ひばりのマドロスさん 売上11位/昭和29年5月
12 愛燦燦(あいさんさん) 売上12位/昭和61年5月
13 越後獅子の唄 売上13位/昭和25年12月
14 哀愁出船 売上14位/昭和38年4月
15 私は街の子 売上15位/昭和26年2月
16 ひばりの花売娘 売上16位/昭和26年2月

(Disc2)

曲名 備考
1 お祭りマンボ 売上17位/昭和27年8月
2 おまえに惚れた 売上18位/昭和55年2月
3 ひばりの佐渡情話 売上19位/昭和37年10月
4 車屋さん 売上20位/昭和36年4月
5 哀愁波止場 売上21位/昭和30年7月
6 花笠道中 売上22位/昭和33年6月
7 娘船頭さん 売上23位/昭和30年3月
8 人生一路 売上24位/昭和45年1月
9 ある女の詩(うた) 売上25位/昭和47年11月
10 あの丘越えて 売上26位/昭和26年10月
11 裏町酒場 売上27位/昭和57年5月
12 しのぶ 売上28位/昭和60年10月
13 長崎の蝶々さん 売上29位/昭和32年7月
14 大川ながし 売上30位/昭和34年3月
15 津軽のふるさと<ボーナス・トラック> 昭和28年1月
16 一本の鉛筆<ボーナス・トラック> 昭和49年10月

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『美空ひばり ベスト30』

美空ひばりのベスト・アルバム『美空ひばり ベスト&ベスト』

2011年10月7日にリリースされた『美空ひばり ベスト&ベスト』は、CD3枚組のベスト・アルバムで、代表的な楽曲が36曲収録されています。

(ジャケット)

(Disc1)

曲名
1 悲しき口笛
2 東京キッド
3 越後獅子の唄
4 私は街の子
5 ひばりの花売娘
6 角兵衛獅子の唄
7 お祭りマンボ
8 リンゴ追分
9 津軽のふるさと
10 ひばりのマドロスさん
11 わたしゃ糸屋の器量よし
12 娘船頭さん

(Disc2)

曲名
1 ひばりの三度笠
2 港町十三番地
3 花笠道中
4 哀愁波止場
5 車屋さん
6 ひばりの佐渡情話
7 哀愁出船
8
9 悲しい酒
10 真実一路
11 真っ赤な太陽
12 芸道一代

(Disc3)

曲名
1 みだれ髪
2 しのぶ
3 人恋酒
4 裏町酒場
5 おまえに惚れた
6 ある女の詩
7 人生一路
8 今日の我に明日は勝つ
9 哀愁平野
10 愛燦燦
11 塩屋崎
12 川の流れのように

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『美空ひばり ベスト&ベスト』

『青春歌年鑑』について

『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、美空ひばりの楽曲が収録されている商品をご紹介します。

(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。

『青春歌年鑑 1965 BEST30』

『青春歌年鑑 1965 BEST30』は2002年11月27日にリリースされた、1965年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc2-№2に『柔』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 ラストダンスは私に
(越路吹雪)
サン・トワ・マミー
(越路吹雪)
2 ウナセラディ東京
(和田弘とマヒナスターズ)

(美空ひばり)
3 悲しき願い
(尾藤イサオ)
二人の世界
(石原裕次郎)
4 女の意地
(西田佐知子)
私を愛して
(奥村チヨ)
5 愛して愛して愛しちゃったのよ
(和田弘とマヒナスターズ)
涙くんさよなら
(和田弘とマヒナスターズ)
6 ナポリは恋人(Napoli Fortuna Mia)
(弘田三枝子)
アンジェリータ
(ダーク・ダックス)
7 ごめんネ…ジロー
(奥村チヨ)
朝日のあたる家
(ダニー飯田とパラダイス・キング)
8 赤坂の夜は更けて
(西田佐知子)
夢見るシャンソン人形
(弘田三枝子)
9 下町育ち
(笹みどり)
恋する瞳
(伊東ゆかり)
10 さよならはダンスの後に
(倍賞千恵子)
スエーデンの城
(岸洋子)
11 チキン・オブ・ザ・シー
(ジャニーズ)
夏の日の想い出
(日野てる子)
12 まつのき小唄
(二宮ゆき子)
君に涙とほほえみを
(布施明)
13 くやしいじゃないの
(森山加代子)
知りたくないの
(菅原洋一)
14 赤いグラス
(アイ・ジョージと志摩ちなみ)
砂に消えた涙
(弘田三枝子)
15 ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー
(越路吹雪)
アイドルを探せ
(中尾ミエ)

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1965 BEST30』

『青春歌年鑑 1966 BEST30』

『青春歌年鑑 1966 BEST30』は2002年11月27日にリリースされた、1966年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc1-№1に『悲しい酒』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 悲しい酒
(美空ひばり)
君といつまでも
(加山雄三)
2 涙の連絡船
(都はるみ)
お嫁においで
(加山雄三)
3 絶唱
(舟木一夫)
想い出の渚
(ザ・ワイルド・ワンズ)
4 ほんきかしら
(島倉千代子)
星のフラメンコ
(西郷輝彦)
5 兄弟仁義
(北島三郎)
恋のフーガ
(ザ・ピーナッツ)
6 函館の女
(北島三郎)
逢いたくて 逢いたくて
(園まり)
7 いっぽんどっこの唄
(水前寺清子)
霧の摩周湖
(布施明)
8 柳ヶ瀬ブルース
(美川憲一)
雨の中の二人
(橋幸夫)
9 ラブユー東京
(黒沢明とロス・プリモス)
こまっちゃうナ
(山本リンダ)
10 星影のワルツ
(千昌夫)
二人の銀座
(山内賢 & 和泉雅子)
11 唐獅子牡丹
(高倉健)
バラが咲いた
(マイク真木)
12 骨まで愛して
(城卓矢)
いつまでもいつまでも
(ザ・サベージ)
13 恍惚のブルース
(青江三奈)
夕陽が泣いている
(ザ・スパイダース)
14 霧氷
(橋幸夫)
空に星があるように
(荒木一郎)
15 女のためいき
(森進一)
若者たち
(ザ・ブロードサイド・フォー)

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1966 BEST30』

『青春歌年鑑 1988 BEST30』

『青春歌年鑑 1988 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1988年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc1-№13に『みだれ髪』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 パラダイス銀河
(光GENJI)
抱いてくれたらいいのに
(工藤静香)
2 DAYBREAK
(男闘呼組)
Beach Time
(TUBE)
3 MUGO・ん・・・色っぽい
(工藤静香)
恋したっていいじゃない
(渡辺美里)
4 吐息でネット
(南野陽子)
風のLONELY WAY
(杉山清貴)
5 抱きしめてTONIGHT
(田原俊彦)
剣の舞
(光GENJI)
6 BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)
(TM NETWORK)
ONE NIGHT GIGOLO
(チェッカーズ)
7 ガラスの十代
(光GENJI)
かっこつかないね
(田原俊彦)
8 旅立ちはフリージア
(松田聖子)
KOME KOME WAR
(米米CLUB)
9 はいからさんが通る
(南野陽子)
Beginning
(CHA-CHA)
10 FU-JI-TSU
(工藤静香)
ほらね、春が来た
(うしろ髪ひかれ隊)
11 時代
(薬師丸ひろ子)
Diamondハリケーン
(光GENJI)
12 祝い酒
(坂本冬美)
炎のエスカルゴ
(とんねるず)
13 みだれ髪
(美空ひばり)
You were mine
(久保田利伸)
14 滝の白糸
(石川さゆり)
風のエオリア
(徳永英明)
15 人生いろいろ
(島倉千代子)
悲しいね
(渡辺美里)

↓Amazonの商品ページはこちらです。

『青春歌年鑑 1989 BEST30』

『青春歌年鑑 1989 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1989年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc1-№13に『川の流れのように』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 DIAMONDS
(プリンセス・プリンセス)
地球をさがして
(光GENJI)
2 太陽がいっぱい
(光GENJI)
ムーンライトダンス
(渡辺美里)
3 淋しい熱帯魚
(Wink)
Mother’s Touch
(藤井郁弥)
4 恋一夜
(工藤静香)
リゾ・ラバ[resort lovers]
(爆風スランプ)
5
(男闘呼組)
目を閉じておいでよ
(バービーボーイズ)
6 夢の中へ
(斉藤由貴)
愛が止まらない
(Wink)
7 ごめんよ 涙
(田原俊彦)
Dance If You Wa
(久保田利伸)
8 Runner
(爆風スランプ)
限界LOVERS
(SHOW-YA)
9 世界でいちばん熱い夏
(プリンセス・プリンセス)
恋人
(徳永英明)
10 DIVE INTO YOUR BODY
(TM NETWORK)
FUNK FUZIYAMA
(米米CLUB)
11 ドリーム ラッシュ
(宮沢りえ)
男の情話
(坂本冬美)
12 COME ON EVERYBODY
(TM NETWORK)

(X)
13 川の流れのように
(美空ひばり)
大迷惑
(ユニコーン)
14 Room
(チェッカーズ)
SUMMER CITY
(TUBE)
15 嵐の素顔
(工藤静香)
ふりむけばヨコハマ
(マルシア)

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1989 BEST30』

1980年代

Posted by hides