佐川満男 – 『今は幸せかい』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1960~1970年代を中心に活躍していた、佐川満男の楽曲を取り上げます。
佐川満男の楽曲について
佐川満男(さがわ・みつお、別名義「佐川ミツオ」)は、1960年7月5日に『二人の並木道(c/w 恋をしようよ)』をリリースした後、約40枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では筆者の印象に残っているシングル曲に絞って記載します。
(※)Wikipediaにはシングル43枚とオリジナル・アルバム6枚が記載されており、1960~1967年はビクターから「佐川ミツオ」名義で、1968年以降は日本コロムビア等から「佐川満男」名義でリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(佐川満男)を参照して下さい。
佐川満男の28th.シングル『今は幸せかい』
佐川満男の28th.シングル『今は幸せかい』は1968年10月10日にリリースされ、オリコンで「最高位:1位、登場週数:24週、売上数:56.9万枚」を記録する大ヒットになり、第20回紅白歌合戦(1969年)でも歌唱しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
28 | ![]() |
1968年10月10日リリース | |
A | 今は幸せかい 作詞:中村泰士 作曲:中村泰士 |
||
B | 甘い嘘 作詞:中村泰士 作曲:中村泰士 |
佐川満男の29th.シングル『ありがとうあなた』
佐川満男の29th.シングル『ありがとうあなた』は1969年2月15日にリリースされ、オリコンで「最高位:41位、登場週数:10週、売上数:4.6万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
29 | ![]() |
1969年2月15日リリース | |
A | ありがとうあなた 作詞:西川ひとみ 作曲:中村泰士 |
||
B | 素直じゃないよ 作詞:西川ひとみ 作曲:中村泰士 |
佐川満男の30th.シングル『フランス人のように』
佐川満男の30th.シングル『フランス人のように』は1969年7月25日にリリースされ、オリコンで「最高位:79位、登場週数:4週、売上数:1.0万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
30 | ![]() |
1969年7月25日リリース | |
A | フランス人のように 作詞:橋本淳 作曲:筒美京平 |
||
B | たそがれの街 作詞:橋本淳 作曲:中村泰士 |
佐川満男の33rd.シングル『いつでもどうぞ』
佐川満男の33rd.シングル『いつでもどうぞ』は1970年5月25日にリリースされ、オリコンで「最高位:81位、登場週数:2週、売上数:0.5万枚」を記録し、第21回紅白歌合戦(1970年)でも歌唱しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
33 | ![]() |
1970年5月25日リリース | |
A | いつでもどうぞ 作詞:中村泰士 作曲:中村泰士 |
||
B | 最后の朝食 作詞:阿久悠 作曲:中村泰士 |
佐川満男のアルバムについて
佐川満男のアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバム1枚とコンピレーション・アルバム2枚をご紹介します。
佐川満男のベスト・アルバム『ゴールデン☆ベスト 佐川ミツオ』
2015年6月24日にリリースされた『ゴールデン☆ベスト 佐川ミツオ』は、"ゴールデン☆ベスト"シリーズの佐川ミツオ編で、「佐川ミツオ」時代(=ビクター時代)の代表的な楽曲が20曲収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 二人の並木径(Walk With Me) | 1st.シングルのA面 |
2 | 恋をしようよ(Let’s Fall In Love Tonight) | 1st.シングルのB面 |
3 | 無情の夢 | 4th.シングルのA面 |
4 | 煙草屋の娘 | 7th.シングルのB面 |
5 | ピンと来たんだ | |
6 | さくら音頭 | |
7 | ゴンドラの唄 | 7th.シングルのA面 |
8 | 東京小僧 | 5th.シングルのA面 |
9 | 申し訳ないぶし | |
10 | 背広姿の渡り鳥 | 8th.シングルのA面 |
11 | アイアイアイ | 11th.シングルのB面 |
12 | 逢いたいなァママ | 13th.シングルのA面 |
13 | あの娘はどこへ行っちゃった | |
14 | 淋しい夜は | 6th.シングルのA面 |
15 | 好きでござる | |
16 | 恋しいユリコ | 15th.シングルのA面 |
17 | 若者よ恋をしよう | 19th.シングルのA面 |
18 | サヨナラの口笛 | |
19 | エデンの東 | |
20 | 鈴懸の径 | 26th.シングルのA面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ゴールデン☆ベスト 佐川ミツオ』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『ゴールデン☆ベスト 佐川ミツオ』
コンピレーション・アルバム『決定盤 思い出の歌謡べスト』
2015年10月30日にリリースされた『決定盤 思い出の歌謡べスト』は、「思い出の歌謡ヒット曲を綴ったCD2枚組全30曲」のコンピレーション・アルバムで、Disc2-№3に28th.シングルのA面『今は幸せかい』が収録されています。
(Disc1)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | ブルー・ライト・ヨコハマ | いしだあゆみ |
2 | 小指の想い出 | 伊東ゆかり |
3 | ビューティフル・ヨコハマ | 平山三紀 |
4 | 真夏の出来事 | 平山三紀 |
5 | 面影 | しまざき由理 |
6 | 飛んでイスタンブール | 庄野真代 |
7 | 白い蝶のサンバ | 森山加代子 |
8 | 弟よ | 内藤やす子 |
9 | 愛の奇跡 | ヒデとロザンナ |
10 | 恋のしずく | 伊東ゆかり |
11 | たそがれの赤い月 | ジュディ・オング |
12 | 人形の家 | 弘田三枝子 |
13 | 想い出ぼろぼろ | 内藤やす子 |
14 | 真夜中のギター | 千賀かほる |
15 | 愛の水中花 | 松坂慶子 |
(Disc2)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | 恋 | 布施明 |
2 | やすらぎ | 黒沢年男 |
3 | 今は幸せかい | 佐川満男 |
4 | 夕笛 | 舟木一夫 |
5 | 街の灯り | 堺正章 |
6 | おんなの宿 | 大下八郎 |
7 | 雨に咲く花 | 井上ひろし |
8 | 哀愁の夜 | 舟木一夫 |
9 | 硝子のジョニー | アイ・ジョージ |
10 | あゝ上野駅 | 井沢八郎 |
11 | メケ・メケ | 丸山明宏 |
12 | 黒の舟唄 | 野坂昭如 |
13 | モンテカルロで乾杯 | 庄野真代 |
14 | 思案橋ブルース | 中井昭、高橋勝とコロラティーノ |
15 | 君たちがいて僕がいた | 舟木一夫 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『決定盤 思い出の歌謡べスト』
コンピレーション・アルバム『筒美京平ウルトラ・ベスト・トラックス~コロムビア編(3)』
1998年1月21日にリリースされた『筒美京平ウルトラ・ベスト・トラックス~コロムビア編(3)』は、「1998年、作曲家活動30年時の筒美京平の、関連メーカー共同企画によるベスト・コレクション・シリーズ、コロムビア編」で、№11に30th.シングルのA面『フランス人のように』が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | 涙の糸 | ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
2 | さよならのあとで | ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
3 | 生きるよろこびを | ジャッキー吉川とブルー・コメッツ |
4 | ひとりの悲しみ | ズー・ニー・ヴー |
5 | 未成年 | ズー・ニー・ヴー |
6 | 哀愁の六本木 | 井上宗孝とシャープ・ファイブ |
7 | 孤独な少女 | 井上宗孝とシャープ・ファイブ |
8 | 京都・神戸・銀座 | 井上宗孝とシャープ・ファイブ |
9 | フラワー・ボーイ | 内田裕也とフラワーズ |
10 | 夜霧のトランペット | 内田裕也とフラワーズ |
11 | フランス人のように | 佐川満男 |
12 | 花と海 | 黒沢年男 |
13 | 渚に夢ひとつ | J.シャングリラ |
14 | 星が降るまで | J.シャングリラ |
15 | 愛すべき僕たち | ビリーバンバン |
16 | 恋はうそつき | 桜木健一 |
17 | 思いきらずにいられない | 松浦健 |
18 | さらば恋人 | 堺正章 |
19 | 恋人なんかすてちまえ | 堺正章 |
20 | 運がよければいいことあるさ | 堺正章 |
21 | ベィビー,勇気をだして | 堺正章 |
22 | 恋人時代 | 堺正章 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『筒美京平ウルトラ・ベスト・トラックス~コロムビア編(3)』
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、佐川満男の楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 1961 BEST30』
『青春歌年鑑 1961 BEST30』は2002年11月27日にリリースされた、1961年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc1-№12に4th.シングルのA面『無情の夢』、Disc2-№13に7th.シングルのA面『ゴンドラの唄』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | 上を向いて歩こう (坂本九) |
銀座の恋の物語 (石原裕次郎・牧村旬子) |
2 | 東京ドドンパ娘 (渡辺マリ) |
北帰行 (小林旭) |
3 | ズビズビズー (森山加代子) |
スーダラ節 (植木等) |
4 | 北上夜曲 (多摩幸子・和田弘とマヒナスターズ) |
禁じられた恋のボレロ (水原弘) |
5 | 子供ぢゃないの (弘田三枝子) |
スタコイ東京 (菊地正夫) |
6 | 雨に咲く花 (井上ひろし) |
じんじろげ (森山加代子) |
7 | 硝子のジョニー (アイ・ジョージ) |
別れの磯千鳥 (井上ひろし) |
8 | 有難や節 (守屋浩) |
恋しているんだもん (島倉千代子) |
9 | 王将 (村田英雄) |
武田節 (三橋美智也) |
10 | カイマナ・ヒラ (エセル中田) |
パイナップル・プリンセス (田代みどり) |
11 | 惜別の唄 (小林旭) |
ドント節 (クレイジー・キャッツ) |
12 | 無情の夢 (佐川ミツオ) |
日曜はいやよ (西田佐知子) |
13 | 南国の夜 (大橋節夫) |
ゴンドラの唄 (佐川ミツオ) |
14 | 悲しき街角 (飯田久彦) |
カレンダーガール (坂本九・ダニー飯田とパラダイスキング) |
15 | 九ちゃんのズンタタッタ (坂本九) |
南海の美少年 (橋幸夫) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1961 BEST30』
『青春歌年鑑 1968 BEST30』
『青春歌年鑑 1968 BEST30』は2002年11月27日にリリースされた、1968年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc1-№13に28th.シングルのA面『今は幸せかい』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | 恋の季節 (ピンキーとキラーズ) |
ブルー・ライト・ヨコハマ (いしだあゆみ) |
2 | 天使の誘惑 (黛ジュン) |
恋のしずく (伊東ゆかり) |
3 | 好きになった人 (都はるみ) |
夕月 (黛ジュン) |
4 | 新宿そだち (大木英夫 & 津山洋子) |
愛のさざなみ (島倉千代子) |
5 | 愛の園 (布施明) |
霧にむせぶ夜 (黒木憲) |
6 | 小さなスナック (パープル・シャドウズ) |
三百六十五歩のマーチ (水前寺清子) |
7 | 花の首飾り (ザ・タイガース) |
小さな日記 (フォー・セインツ) |
8 | 亜麻色の髪の乙女 (ヴィレッジ・シンガーズ) |
悲しくてやりきれない (ザ・フォーク・クルセダーズ) |
9 | 長い髪の少女 (ザ・ゴールデン・カップス) |
青年は荒野をめざす (ザ・フォーク・クルセダーズ) |
10 | エメラルドの伝説 (ザ・テンプターズ) |
あなたのブルース (矢吹健) |
11 | 年上の女 (森進一) |
知りすぎたのね (ロス・インディオス) |
12 | 伊勢佐木町ブルース (青江三奈) |
釧路の夜 (美川憲一) |
13 | 今は幸せかい (佐川満男) |
受験生ブルース (高石友也) |
14 | グッド・ナイト・ベイビー (ザ・キングトーンズ) |
ミス・ケミッコ(ケメコの歌) (ザ・ダーツ) |
15 | ゆうべの秘密 (小川知子) |
愛の奇跡 (ヒデとロザンナ) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1968 BEST30』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません