紅麗威甦 – 『ぶりっこROCK’N ROLL』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代に活躍していた、紅麗威甦の楽曲を取り上げます。
紅麗威甦の楽曲について
紅麗威甦(グリース)は、哲太(=杉本哲太)・桃太郎・ミッツ・Leerの4人から成るロック・バンドで、「横浜銀蝿の弟分『銀蝿一家』の一員として嶋大輔に次いでデビュー」し、1982年1月20日に『ぶりっこROCK’N ROLL(c/w 翔んでるセブンティーン)』をリリースした後、5枚のシングルをリリースしています(※)。
(※)Wikipediaにはシングル5枚とオリジナル・アルバム4枚が記載されており、全て日本コロムビアからリリースされています。
⇒詳細はWikipedia(紅麗威甦)、横浜銀蝿については「横浜銀蝿 – 『ツッパリHigh School Rock’n Roll(登校編)』」、嶋大輔については「嶋大輔 – 『暗闇をぶっとばせ!!』」を参照して下さい。
紅麗威甦の1st.シングル『ぶりっこROCK’N ROLL』
紅麗威甦の1st.シングル『ぶりっこROCK’N ROLL』は1982年1月20日にリリースされ、オリコンで「最高位:6位、登場週数:11週、売上数:16.6万枚」を記録するヒットになりました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
1982年1月20日リリース | |
A | ぶりっこROCK’N ROLL 作詞:翔 作曲:翔 |
||
B | 翔んでるセブンティーン 作詞:翔 作曲:翔 |
紅麗威甦の2nd.シングル『時代を越えて』
紅麗威甦の2nd.シングル『時代を越えて』は1982年9月1日にリリースされ、オリコンで「最高位:14位、登場週数:9週、売上数:9.6万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
2 | ![]() |
1982年9月1日リリース | |
A | 時代を越えて 作詞:嵐ヨシユキ 作曲:TAKU |
||
B | 750ccライダー 作詞:TAKU 作曲:TAKU |
紅麗威甦の3rd.シングル『好きさ好きさ好きさ好きさ好きさ』
紅麗威甦の3rd.シングル『好きさ好きさ好きさ好きさ好きさ』は1982年11月17日にリリースされ、オリコンで「最高位:22位、登場週数:8週、売上数:4.4万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
3 | ![]() |
1982年11月17日リリース | |
A | 好きさ好きさ好きさ好きさ好きさ 作詞:TAKU 作曲:TAKU |
||
B | 瞳で言いわけ・・・ 作詞:亜木光由 作曲:亜木光由 |
紅麗威甦の4th.シングル『門限破りのSATURDAY NIGHT』
紅麗威甦の4th.シングル『門限破りのSATURDAY NIGHT』は1983年2月21日にリリースされ、オリコンで「最高位:28位、登場週数:6週、売上数:3.1万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
4 | ![]() |
1983年2月21日リリース | |
A | 門限破りのSATURDAY NIGHT 作詞:嵐ヨシユキ 作曲:NOBODY |
||
B | 素朴な疑問 作詞:嵐ヨシユキ 作曲:NOBODY |
紅麗威甦の5th.シングル『15歳で"オバン"と言われます』
紅麗威甦の5th.シングル『15歳で"オバン"と言われます』は1983年8月21日リリースで、A面の『15歳で"オバン"と言われます』は映画「積木くずし(1983年11月3日公開)」の挿入歌に採用され、オリコンで「最高位:44位、登場週数:6週、売上数:2.2万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
5 | ![]() |
1983年8月21日リリース | |
A | 15歳で"オバン"と言われます 作詞:嵐ヨシユキ 作曲:TAKU |
||
B | トマト★クラッシュ 作詞:翔 作曲:翔 |
紅麗威甦のアルバムについて
紅麗威甦のアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバム2枚とセルフ・カバー・アルバム1枚をご紹介します。
紅麗威甦のベスト・アルバム『ゴールデン☆ベスト 紅麗威甦』
2011年1月19日にリリースされた『ゴールデン☆ベスト 紅麗威甦』は、"ゴールデン☆ベスト"シリーズの紅麗威甦編で、全シングルのA面・B面を含む20曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | ぶりっこROCK’N ROLL | 1st.シングルのA面 |
2 | 翔んでるセブンティーン(ツッパリ High School Rock’n Roll 女子校編) | 1st.シングルのB面 |
3 | 桃子の唄 | |
4 | 時代を越えて | 2nd.シングルのA面 |
5 | 750ccライダー | 2nd.シングルのB面 |
6 | 好きさ好きさ好きさ好きさ好きさ | 3rd.シングルのA面 |
7 | 瞳で言いわけ・・・ | 3rd.シングルのB面 |
8 | 門限破りのSaturday Night | 4th.シングルのA面 |
9 | 素朴な疑問 | 4th.シングルのB面 |
10 | 15歳で"オバン"と言われます | 5th.シングルのA面 |
11 | トマト☆クラッシュ | 5th.シングルのB面 |
ボーナス・トラック | ||
12 | On the Machine(翔と桃子のロックンロール) | |
13 | マブダチ | |
14 | 春の陽射し | |
15 | 青い傷痕 | |
16 | よろけてサイド・バイ・サイド | |
17 | 青くてごめん。 | |
18 | 本牧情事 | |
19 | 桃子の唄 | |
20 | 雨の湘南通り |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ゴールデン☆ベスト 紅麗威甦』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『ゴールデン☆ベスト 紅麗威甦』
紅麗威甦のベスト・アルバム『紅麗威甦 ベスト・セレクション』
1993年9月21日にリリースされた『紅麗威甦 ベスト・セレクション』には、1st.シングル~4th.シングルのA面と5th.シングルのB面を含む12曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | マブタチ | |
2 | Hey!!彼女 | |
3 | 時代を越えて | 2nd.シングルのA面 |
4 | 好きさ好きさ好きさ好きさ好きさ | 3rd.シングルのA面 |
5 | トマト☆クラッシュ | 5th.シングルのB面 |
6 | ブリッコ ロックン・ロール | 1st.シングルのA面 |
7 | オン・ザ・マシーン | |
8 | ハイウェイ・スター | |
9 | 桃子の唄 | |
10 | アイツにくびったけ | |
11 | 門限破りのサタディ・ナイト | 4th.シングルのA面 |
12 | ぶっちぎりロックン・ロール |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『紅麗威甦 ベスト・セレクション』
紅麗威のセルフ・カバー・アルバム『俺達最後のロックンローラー』
2012年1月20日にリリースされた『俺達最後のロックンローラー』は、「母体である『紅麗威甦(グリース)』誕生30周年記念アルバム」で、「当時からの人気楽曲を紅麗威(グリイ)としてセルフ・カヴァー!」しています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 遅すぎたシンデレラ | |
2 | GOOD-BYE LONELY! | |
3 | 尻取りRock’n Roll(桃くん編) | |
4 | 好きさ好きさ好きさ好きさ好きさ | (3rd.シングルのA面) |
5 | ぶりっこROCK’N ROLL | (1st.シングルのA面) |
6 | HEY!!彼女 | |
7 | 翔んでるセブンティーン | (1st.シングルのB面) |
8 | 時代を越えて | (2nd.シングルのA面) |
9 | YUKIKO | |
10 | 俺達最後のRock’n Roller~Rock’n Roll我命!~ |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『俺達最後のロックンローラー』
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、紅麗威甦の楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 1982 BEST30』
『青春歌年鑑 1982 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1982年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc1-№14に1st.シングルのA面『ぶりっこRock’n Roll』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | 待つわ (あみん) |
原宿キッス (田原俊彦) |
2 | セーラー服と機関銃 (薬師丸ひろ子) |
約束 (渡辺徹) |
3 | 心の色 (中村雅俊) |
完全無欠のロックンローラー (アラジン) |
4 | 北酒場 (細川たかし) |
NAI・NAI 16 (シブがき隊) |
5 | ハイティーン・ブギ (近藤真彦) |
けんかをやめて (河合奈保子) |
6 | 渚のバルコニー (松田聖子) |
YES-YES-YES (オフコース) |
7 | ウェディング・ベル (シュガー) |
夏のヒロイン (河合奈保子) |
8 | 哀愁のカサブランカ (郷ひろみ) |
浮気なパレットキャット (HOUND DOG) |
9 | 赤いスイートピー (松田聖子) |
A面で恋をして (ナイアガラ・トライアングル) |
10 | 君に薔薇薔薇・・・という感じ (田原俊彦) |
涙をふいて (三好鉄生) |
11 | シルエット・ロマンス (大橋純子) |
ダンスはうまく踊れない (高樹澪) |
12 | 色つきの女でいてくれよ (ザ・タイガース) |
夜よ泣かないで (松山千春) |
13 | すみれSeptember Love (一風堂) |
ハロー・グッバイ (柏原よしえ) |
14 | ぶりっこRock’n Roll (紅麗威甦) |
夢の途中 (来生たかお) |
15 | 赤道小町ドキッ (山下久美子) |
ふたりの大阪 (都はるみ・宮崎雅) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1982 BEST30』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません