ザ・カーナビーツ – 『好きさ好きさ好きさ』

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1960年代に活躍していた、ザ・カーナビーツの楽曲を取り上げます。

ザ・カーナビーツの楽曲について

ザ・カーナビーツは、1967年6月1日に『好きさ好きさ好きさ(c/w 口笛天国)』をリリースした後、10枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では筆者の印象に残っているシングル曲に絞って記載します。

(※)Wikipediaにはシングル10枚とオリジナル・アルバム1枚(他にザ・ジャガーズと連名のアルバム1枚)が記載されており、全てフィリップスからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(ザ・カーナビーツ)を参照して下さい。

ザ・カーナビーツの1st.シングル『好きさ好きさ好きさ』

ザ・カーナビーツの1st.シングル『好きさ好きさ好きさ』は1967年6月1日にリリースされ、オリコンで「最高位:78位、登場週数:2週、売上数:0.5万枚」を記録しました。

A面『好きさ好きさ好きさ』のオリジナルはThe Zombiesが1965年にリリースした『I Love You』、B面『口笛天国』のオリジナルはWHISTLING JACK SMITHが1967年にリリースした『I Was Kaiser Bill’s Batman』です。
⇒詳細は、Wikipedia(好きさ好きさ好きさ)およびWikipedia(口笛天国)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
1 1967年6月1日リリース
A 好きさ好きさ好きさ
作詞・作曲:Chris White
訳詞:漣健児
B 口笛天国
作詞・作曲:Green Away-Cooke
訳詞:漣健児

↓このシングルは、2023年2月7日にLABEL ON DEMANDのCDがリリースされています。
『好きさ好きさ好きさ』

ザ・カーナビーツの2nd.シングル『恋をしようよジェニー』

ザ・カーナビーツの2nd.シングル『恋をしようよジェニー』は1967年9月20日にリリースされ、オリコンで「最高位:32位、登場週数:3週、売上数:1.9万枚」を記録しました。
⇒詳細は、Wikipedia(恋をしようよジェニー)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
2 1967年9月20日リリース
A 恋をしようよジェニー
作詞:万里村ゆき子
作曲:藤まさはる
B お前に夢中さ
作詞:臼井啓吉
作曲:Bill Schnare

↓このシングルは、2023年2月7日にLABEL ON DEMANDのCDがリリースされています。
『恋をしようよジェニー』

ザ・カーナビーツの3rd.シングル『オーケイ!』

ザ・カーナビーツの3rd.シングル『オーケイ!』は1967年10月25日にリリースされ、オリコンで「最高位:32位、登場週数:11週、売上数:5.8万枚」を記録しました。

A面『オーケイ!』のオリジナルはDave Dee Groupが1967年にリリースした『Okay!』、B面『クレイジー・ラブ』のオリジナルはPaul Ankaが1958年にリリースした『Crazy Love』です。
⇒詳細は、Wikipedia(オーケイ!)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
3 1967年10月25日リリース
A オーケイ!
作詞:星加ルミ子
作曲:Howard Blaikley
B クレイジー・ラブ
作詞:星加ルミ子
作曲:Paul Anka

ザ・カーナビーツの4th.シングル『泣かずにいてね』

ザ・カーナビーツの4th.シングル『泣かずにいてね』は1968年2月15日にリリースされ、オリコンで「最高位:41位、登場週数:10週、売上数:4.1万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
4 1968年2月15日リリース
A 泣かずにいてね
作詞:橋本淳
作曲:すぎやまこういち
B チュッ!チュッ!チュッ!
作詞:橋本淳
作曲:すぎやまこういち

ザ・カーナビーツのアルバムについて

ザ・カーナビーツのアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではオリジナル・アルバム1枚とベスト・アルバム2枚をご紹介します。

ザ・カーナビーツのオリジナル・アルバム『ザ・カーナビーツ ファースト・アルバム』

2011年8月24日にリリースされた『ザ・カーナビーツ ファースト・アルバム』は、1968年2月16日にリリースされた1st.アルバムのCD版で、元の12曲にボーナス・トラックが9曲追加されており、代表的なシングル曲(A面:5曲、B面:4曲)を含む21曲が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
1 恋をしようよジェニー 2nd.シングルのA面
2 泣かずにいてね 4th.シングルのA面
3 オーケイ! 3rd.シングルのA面
4 チュッ!チュッ!チュッ! 4th.シングルのB面
5 おまえに夢中さ 2nd.シングルのB面
6 すてきなサンディ
7 好きさ 好きさ 好きさ 1st.シングルのA面
8 アナベラ
9 悲しみのベル
10 吹きすさぶ風
11 クレイジー・ラブ 3rd.シングルのB面
12 若い思い出
ボーナス・トラック
13 恋の朝焼け 5th.シングルのA面
14 ハロー・ゲイリー 5th.シングルのB面
15 モナリザの微笑
16 青空のある限り
17 君だけに愛を
18 デイドリーム
19 トゥインキー・リー
20 ふたりのシーズン
21 ゲット・バック

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ザ・カーナビーツ ファースト・アルバム』

ザ・カーナビーツのベスト・アルバム『NEW BEST ザ・カーナビーツ』

1993年8月25日にリリースされた『NEW BEST ザ・カーナビーツ』には、主なシングル曲(A面:7曲、B面:6曲)を含む16曲が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
1 好きさ好きさ好きさ 1st.シングルのA面
2 口笛天国 1st.シングルのB面
3 恋をしようよジェニー 2nd.シングルのA面
4 おまえに夢中さ 2nd.シングルのB面
5 オーケイ! 3rd.シングルのA面
6 クレイジー・ラブ 3rd.シングルのB面
7 泣かずにいてね 4th.シングルのA面
8 チュッ!チュッ!チュッ! 4th.シングルのB面
9 愛を探して 6th.シングルのA面
10 モニー・モニー 7th.シングルのB面
11 マイ・ベイビー 8th.シングルのA面
12 恋の想い出箱 8th.シングルのB面
13 オブラディ・オブラダ 9th.シングルのA面
14 夕陽が沈む町
15 すてきなサンデイ
16 吹きすさぶ風

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『NEW BEST ザ・カーナビーツ』

ザ・カーナビーツのベスト・アルバム『コンプリート・シングルズ』

1999年11月21日にリリースされた『コンプリート・シングルズ』には、全シングルのA面・B面がリリース順に収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
1 好きさ好きさ好きさ 1st.シングルのA面
2 口笛天国 1st.シングルのB面
3 恋をしようよジェニー 2nd.シングルのA面
4 おまえに夢中さ 2nd.シングルのB面
5 オーケイ! 3rd.シングルのA面
6 クレイジー・ラブ 3rd.シングルのB面
7 泣かずにいてね 4th.シングルのA面
8 チュッ!チュッ!チュッ! 4th.シングルのB面
9 恋の朝焼け 5th.シングルのA面
10 ハロー・ゲイリー 5th.シングルのB面
11 愛を探して 6th.シングルのA面
12 ゴー・ゴー・ストップ 6th.シングルのB面
13 ウム・ウム・ウム 7th.シングルのA面
14 モニー・モニー 7th.シングルのB面
15 マイ・ベイビー 8th.シングルのA面
16 恋の想い出箱 8th.シングルのB面
17 オブラディ・オブラダ 9th.シングルのA面
18 お願いだから 9th.シングルのB面
19 テルテル天国 10th.シングルのA面
20 真夜中の恋人たち 10th.シングルのB面

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『コンプリート・シングルズ』

『青春歌年鑑』について

『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、ザ・カーナビーツの楽曲が収録されている商品をご紹介します。

(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。

『青春歌年鑑 60年代総集編』

『青春歌年鑑 60年代総集編』は2004年11月3日にリリースされた、1960年代のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc1-№17に1st.シングルのA面『好きさ好きさ好きさ』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 上を向いて歩こう
(坂本九)
花の首飾り
(ザ・タイガース)
2 いつでも夢を
(橋幸夫、吉永小百合)
小さなスナック
(パープル・シャドウズ)
3 こんにちは赤ちゃん
(梓みちよ)
長い髪の少女
(ザ・ゴールデン・カップス)
4 見上げてごらん夜の星を
(坂本九)
亜麻色の髪の乙女
(ザ・ヴィレッジシンガーズ)
5 サン・トワ・マミー
(越路吹雪)
エメラルドの伝説
(ザ・テンプターズ)
6 想い出の渚
(ザ・ワイルド・ワンズ)
ゆうべの秘密
(小川知子)
7 星のフラメンコ
(西郷輝彦)
ブルー・ライト・ヨコハマ
(いしだあゆみ)
8 恋のフーガ
(ザ・ピーナッツ)
夕月
(黛ジュン)
9 バラが咲いた
(マイク真木)
悲しくてやりきれない
(ザ・フォーク・クルセダーズ)
10 夕陽が泣いている
(ザ・スパイダーズ)
時には母のない子のように
(カルメン・マキ)
11 若者たち
(ザ・ブロード・サイド・フォー)
遠い世界に
(五つの赤い風船)
12 空に星があるように
(荒木一郎)
白いブランコ
(ビリー・バンバン)
13 小指の想い出
(伊東ゆかり)
夜明けのスキャット
(由紀さおり)
14 恋のハレルヤ
(黛ジュン)
人形の家
(引田三枝子)
15 この広い野原いっぱい
(森山良子)
フランシーヌの場合
(新谷のり子)
16 ブルー・シャトウ
(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)

(はしだのりひことシューベルツ)
17 好きさ好きさ好きさ
(ザ・カーナビーツ)
或る日突然
(トワ・エ・モワ)
18 帰ってきたヨッパライ
(ザ・フォーク・クルセダーズ)
いいじゃないの幸せならば
(佐良直美)
19 恋の季節
(ピンキーとキラーズ)
恋の奴隷
(奥村チヨ)
20 天使の誘惑
(黛ジュン)
グッド・ナイト・ベイビー
(ザ・キングトーンズ)

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 60年代総集編』

『青春歌年鑑 1967 BEST30』

『青春歌年鑑 1967 BEST30』は2002年11月27日にリリースされた、1967年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。

Disc2-№7に1st.シングルのA面『好きさ 好きさ 好きさ』が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

Disc1 Disc2
1 夜霧よ今夜も有難う
(石原裕次郎)
ブルー・シャトウ
(ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)
2 世界は二人のために
(佐良直美)
僕のマリー
(ザ・タイガース)
3 小樽のひとよ
(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)
モナリザの微笑
(ザ・タイガース)
4 小指の想い出
(伊東ゆかり)
風が泣いている
(ザ・スパイダース)
5 恋のハレルヤ
(黛ジュン)
忘れ得ぬ君
(ザ・テンプターズ)
6 恋の落とし穴
(朱里エイコ)
君に会いたい
(ザ・ジャガーズ)
7 虹色の湖
(中村晃子)
好きさ 好きさ 好きさ
(ザ・カーナビーツ)
8 君こそわが命
(水原弘)
いとしのジザベル
(ザ・ゴールデン・カップス)
9 大阪ブルース
(奈美悦子)
バラ色の雲
(ヴィレッジ・シンガーズ)
10 レモンとメロン
(由美かおる)
真冬の帰り道
(ザ・ランチャーズ)
11 願い星叶い星
(西郷輝彦)
朝まで待てない
(モップス)
12 花と小父さん
(伊藤きよ子)
トンネル天国
(ザ・ダイナマイツ)
13 この広い野原いっぱい
(森山良子)
恋のジザベル
(ザ・スウィング・ウエスト)
14 いとしのマックス
(荒木一郎)
友達になろう
(アウト・キャスト)
15 命かれても
(森進一)
帰って来たヨッパライ
(ザ・フォーク・クルセダーズ)

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1967 BEST30』

1960年代

Posted by hides