ベリーズ – 『そろそろ・ソワソワ』

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代に活躍していた、ベリーズの楽曲を取り上げます。

ベリーズの楽曲について

ベリーズは、大西浩美(おおにし・ひろみ)・伊藤真季(いとう・まき)・松本千恵美(まつもと・ちえみ)の3人から成るアイドル・グループで、1985年3月10日に『そろそろ・ソワソワ~クランチ・スキャンダル~(c/w テレパシー)』をリリースした後、5枚のシングルをリリースしています(※)。

(※)Wikipediaおよびidol.ne.jpにはシングル5枚とミニ・アルバム2枚が記載されており、全てクラウン(PANAM)からリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(ベリーズ)およびidol.ne.jp(ベリーズ)を参照して下さい。

ベリーズの1st.シングル『そろそろ・ソワソワ~クランチ・スキャンダル~』

ベリーズの1st.シングル『そろそろ・ソワソワ~クランチ・スキャンダル~』は1985年3月10日にリリースされ、A面の『そろそろ・ソワソワ~クランチ・スキャンダル~』は明治「アーモンド・クランチ」のCMソングに採用されました。

ジャケット 曲名
1 1985年3月10日リリース
A そろそろ・ソワソワ~クランチ・スキャンダル~
作詞:飯塚敦子
作曲:西木栄二
B テレパシー
作詞:大津あきら
作曲:木森敏之

ベリーズの2nd.シングル『そのまえにチェック オン チェック』

ベリーズの2nd.シングル『そのまえにチェック オン チェック』は1985年8月21日リリースで、A面の『そのまえにチェック オン チェック』は明治「アーモンド・クランチ」のCMソング、B面の『花よりだんご』は明治「花よりだんご」のCMソングに採用され、オリコンで「最高位:91位、登場週数:5週、売上数:0.9万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
2 1985年8月21日リリース
A そのまえにチェック オン チェック
作詞:飯塚敦子
作曲:The Badge
B 花よりだんご
作詞:飯塚敦子
作曲:河合夕子

ベリーズの3rd.シングル『女の子はナンでできてる?』

ベリーズの3rd.シングル『女の子はナンでできてる?』は、1985年11月21日にリリースされました。

ジャケット 曲名
3 1985年11月21日リリース
A 女の子はナンでできてる?
作詞:今村未仁
作曲:水谷公生
B それ以上
作詞:飯塚敦子
作曲:The Badge

ベリーズの4th.シングル『タメシテみたい』

ベリーズの4th.シングル『タメシテみたい』は1986年3月21日にリリースされ、オリコンで「最高位:86位、登場週数:3週、売上数:0.7万枚」を記録しました。

ジャケット 曲名
4 1986年3月21日リリース
A タメシテみたい
作詞:今村未仁
作曲:水谷公生
B ピュアーなハートで
作詞:内藤綾子
作曲:渡辺俊幸

ベリーズの5th.シングル『夏・いただきます!』

ベリーズの5th.シングル『夏・いただきます!』は1986年5月21日にリリースされ、A面の『夏・いただきます!』は バンダイ「ソフトクリームハウス・いただきます」のCMソングに採用されました。

ジャケット 曲名
5 1986年5月21日リリース
A 夏・いただきます!
作詞:佐伯健三
作曲:大木雄司
B 恋のゴールはドコにある?
作詞:佐伯健三
作曲:沖山優司

ベリーズのアルバムについて

ベリーズは、ミニ・アルバムを2枚リリースしています。

ベリーズの1st.アルバム『DECORATION』

1985年12月21日にリリースされたベリーズの1st.アルバム『DECORATION』には、1st.シングル~2nd.シングルのA面と3rd.シングルのA面・B面を含む6曲が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
A1 そのまえにチェック オン チェック 2nd.シングルのA面
A2 青い予感
A3 それ以上 3rd.シングルのB面
B1 女の子はナンでできてる? 3rd.シングルのA面
B2 そろそろ・ソワソワ~クランチ・スキャンダル~ 1st.シングルのA面
B3 おやすみDARLING

ベリーズの2nd.アルバム『VACATION』

1986年7月21日にリリースされたベリーズの2nd.アルバム『VACATION』には、5th.シングルのA面『夏・いただきます!』のSpecial Versionを含む5曲が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 備考(収録元)
A1 夏・いただきます!~Special Version~ (5th.シングルのA面)
A2 媚薬のレシピ
B1 言わぬが花嫁
B2 夢色エスケープ
B3 スウィート・ホリデイ

1980年代

Posted by hides