とんねるず – 『雨の西麻布』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代から活躍している、とんねるずの楽曲を取り上げます。
とんねるずの楽曲について
とんねるずは、石橋貴明(いしばし・たかあき)と木梨憲武(きなし・のりたけ)から成るお笑いコンビで、1981年8月25日に『ピョン吉・ロックンロール(c/w 夢行きチケット)』をリリースした後、23枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では筆者の印象に残っているシングル曲に絞って記載します。
(※)Wikipediaにはシングル23枚とオリジナル・アルバム12枚(他にミニ・アルバム2枚、企画アルバム2枚)が記載されており、1st.シングルがVAP、2nd.シングルが徳間ジャパン、3rd.シングル~6th.シングルと1st.アルバム~2nd.アルバムがビクター、それ以降はポニー・キャニオンからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(とんねるず)を参照して下さい。
とんねるずの3rd.シングル『一気!』
とんねるずの3rd.シングル『一気!』は1984年12月5日にリリースされ、オリコンで「最高位:19位、登場週数:19週、売上数:11.0万枚」を記録するヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(一気!)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
3 | 1984年12月5日リリース | ||
A | 一気! 作詞:秋元康 作曲:見岳章 |
||
B | バハマ・サンセット 作詞:秋元康 作曲:見岳章 |
とんねるずの5th.シングル『雨の西麻布』
とんねるずの5th.シングル『雨の西麻布』は1985年9月5日にリリースされ、オリコンで「最高位:5位、登場週数:21週、売上数:22.1万枚」を記録する大ヒットになり、第18回日本有線大賞(1985年)で最優秀新人賞を受賞しました。
⇒詳細は、Wikipedia(雨の西麻布)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
5 | 1985年9月5日リリース | ||
A | 雨の西麻布 作詞:秋元康 作曲:見岳章 |
||
B | 僕は鳥になりたい 作詞:秋元康 作曲:見岳章 |
とんねるずの17th.シングル『情けねえ』
とんねるずの17th.シングル『情けねえ』は1991年5月29日にリリースされ、オリコンで「最高位:3位、登場週数:38週、売上数:73.8万枚」を記録する大ヒットになり、第22回日本歌謡大賞(1991年)で大賞を受賞し、第42回紅白歌合戦(1991年)でも歌唱しました。
⇒詳細は、Wikipedia(情けねえ)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
17 | 1991年5月29日リリース | ||
1 | 情けねえ 作詞:秋元康 作曲:後藤次利 |
||
2 | こんな男でよかったら 作詞:松井五郎 作曲:後藤次利 |
とんねるずの18th.シングル『ガラガラヘビがやってくる』
とんねるずの18th.シングル『ガラガラヘビがやってくる』は1992年1月24日にリリースされ、オリコンで「最高位:1位、登場週数:17週、売上数:140.9万枚」を記録する大ヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(ガラガラヘビがやってくる)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
18 | 1992年1月24日リリース | ||
1 | ガラガラヘビがやってくる 作詞:売野雅勇 作曲:芹澤廣明 |
||
2 | コンニャク大魔王 作詞:藤井郁弥 作曲:武内享 |
||
3 | ガラガラヘビがやってくる(オリジナル・カラオケ) | ||
4 | コンニャク大魔王(オリジナル・カラオケ) |
とんねるずのアルバムについて
とんねるずのアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバムを3枚ご紹介します。
とんねるずのベスト・アルバム『ゴールデン☆ベスト とんねるず~THE WORLD OF TUNNELS EARLY BEST OF TUNNELS』
2016年2月17日にリリースされた『ゴールデン☆ベスト とんねるず~THE WORLD OF TUNNELS EARLY BEST OF TUNNELS』は、2005年3月24日にリリースされた『COLEZO! とんねるず』のSHM-CD版で、ビクター時代の代表曲を含む13曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(COLEZO! とんねるず)を参照して下さい。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 雨の西麻布(Original Version) | 5th.シングルのA面 |
2 | 歌謡曲 | 6th.シングルのA面 |
3 | Chadawa | |
4 | おひも | |
5 | その前の歌謡曲 | |
6 | 雨の西麻布 | (5th.シングルのA面) |
7 | 一気!(New Version) | (3rd.シングルのA面) |
8 | 青年の主張(New Version) | (4th.シングルのA面) |
9 | 天使の恥骨 | |
10 | とんねるずのテーマ | |
11 | 角田さんのテーマ~おうっ俺だよ~ | |
12 | 銀河の交番(Studio Version) | 4th.シングルのB面 |
13 | 母子家庭のバラード |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ゴールデン☆ベスト とんねるず~THE WORLD OF TUNNELS EARLY BEST OF TUNNELS』
とんねるずのベスト・アルバム『GOLDEN☆BEST とんねるず~ビクター・イヤーズ・コンプリート』
2009年9月16日にリリースされ、2016年2月17日に再発売された『GOLDEN☆BEST とんねるず~ビクター・イヤーズ・コンプリート』は、「ビクター音楽産業所属時に発表した楽曲を、別バージョンを含む全曲収録」したアルバムで、3rd.シングル~6th.シングルのA面・B面を含む35曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(GOLDEN☆BEST とんねるず~ビクター・イヤーズ・コンプリート)を参照して下さい。
(Disc1)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 一気! | 3rd.シングルのA面 |
2 | バハマ・サンセット | 3rd.シングルのB面 |
3 | とんねるずのテーマ | |
4 | ブリキのダンス | |
5 | Chadawa | |
6 | バハマ・サンセット(New Version) | (3rd.シングルのB面) |
7 | Dog Night | |
8 | 一気!(New Version) | (3rd.シングルのA面) |
9 | 振り向けば自転車屋 | |
10 | 母子家庭のバラード | |
11 | 銀河の交番 | (4th.シングルのB面) |
12 | 青年の主張 | 4th.シングルのA面 |
13 | 銀河の交番(Studio Version) | 4th.シングルのB面 |
14 | 雨の西麻布 | (5th.シングルのA面) |
15 | 僕は鳥になりたい | 5th.シングルのB面 |
16 | Chadawa(セリフなし)<ボーナス・トラック> | |
17 | 一気!(Long Version)<ボーナス・トラック> | (3rd.シングルのA面) |
(Disc2)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 角田さんのテーマ~おうっ俺だよ~ | |
2 | 天使の恥骨 | |
3 | Shikato | |
4 | After Summer | |
5 | 仏滅そだち~Who Am I~ | |
6 | 青年の主張(New Version) | (4th.シングルのA面) |
7 | チェックのシャツでボンヨヨヨーン | |
8 | フォーカスされたい | |
9 | 18金の夜 | |
10 | 歌謡曲 | 6th.シングルのA面 |
11 | 落ちて滑って不合格 | 6th.シングルのB面 |
12 | 愛人タイトロープ | |
13 | おひも | |
14 | 眠らないジェネレーション | |
15 | その前の歌謡曲 | |
16 | わらって下さい | |
17 | 雨の西麻布(コーラスなし)<ボーナス・トラック> | (5th.シングルのA面) |
18 | 雨の西麻布(Original Version)<ボーナス・トラック> | 5th.シングルのA面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『GOLDEN☆BEST とんねるず~ビクター・イヤーズ・コンプリート』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『GOLDEN☆BEST とんねるず~ビクター・イヤーズ・コンプリート』
とんねるずのベスト・アルバム『とんねるずベスト 足跡』
1994年6月17日にリリースされ、1099年3月17日に再発売された『とんねるずベスト 足跡』は、「ポニー・キャニオン時代の作品を収録したベスト・アルバム」で、7th.シングル~21st.シングルのA面を含む20曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(とんねるずベスト 足跡)を参照して下さい。
(Disc1)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | やぶさかでない | 7th.シングルのA面 |
2 | 寝た子も起きる子守唄 | 8th.シングルのA面 |
3 | 人情岬 | 9th.シングルのA面 |
4 | 嵐のマッチョマン | 10th.シングルのA面 |
5 | 迷惑でしょうが・・・ | 11th.シングルのA面 |
6 | 大きなお世話サマー | 12th.シングルのA面 |
7 | おらおら | 13th.シングルのA面 |
8 | 炎のエスカルゴ | 14th.シングルのA面 |
9 | YAZAWA | 15th.シングルのA面 |
10 | どうにかなるさ | 16th.シングルの№1 |
(Disc2)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 情けねえ | 17th.シングルの№1 |
2 | ガラガラヘビがやってくる | 18th.シングルの№1 |
3 | 一番偉い人へ | 19th.シングルの№1 |
4 | がじゃいも | 20th.シングルの№1 |
5 | フッフッフッってするんです | 21st.シングルの№1 |
6 | 結局のLOVE SONG | |
7 | 大人になるな | |
8 | 心めぐり | |
9 | あした元気になーれ | |
10 | 星降る夜にセレナーデ |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『とんねるずベスト 足跡』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『とんねるずベスト 足跡』
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、とんねるずの楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 1988 BEST30』
『青春歌年鑑 1988 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1988年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc2-№12に14th.シングルのA面『炎のエスカルゴ』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | パラダイス銀河 (光GENJI) |
抱いてくれたらいいのに (工藤静香) |
2 | DAYBREAK (男闘呼組) |
Beach Time (TUBE) |
3 | MUGO・ん・・・色っぽい (工藤静香) |
恋したっていいじゃない (渡辺美里) |
4 | 吐息でネット (南野陽子) |
風のLONELY WAY (杉山清貴) |
5 | 抱きしめてTONIGHT (田原俊彦) |
剣の舞 (光GENJI) |
6 | BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて) (TM NETWORK) |
ONE NIGHT GIGOLO (チェッカーズ) |
7 | ガラスの十代 (光GENJI) |
かっこつかないね (田原俊彦) |
8 | 旅立ちはフリージア (松田聖子) |
KOME KOME WAR (米米CLUB) |
9 | はいからさんが通る (南野陽子) |
Beginning (CHA-CHA) |
10 | FU-JI-TSU (工藤静香) |
ほらね、春が来た (うしろ髪ひかれ隊) |
11 | 時代 (薬師丸ひろ子) |
Diamondハリケーン (光GENJI) |
12 | 祝い酒 (坂本冬美) |
炎のエスカルゴ (とんねるず) |
13 | みだれ髪 (美空ひばり) |
You were mine (久保田利伸) |
14 | 滝の白糸 (石川さゆり) |
風のエオリア (徳永英明) |
15 | 人生いろいろ (島倉千代子) |
悲しいね (渡辺美里) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1988 BEST30』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません