森山達也 – 『Love,かくし色』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代に活躍していた、森山達也の楽曲を取り上げます。
森山達也の楽曲について
森山達也(もりやま・たつや)は、THE MODSのメンバーとしての活動と並行してソロ活動を行っており、1985年7月25日に『Love,かくし色(c/w DRIVE ME CRAZY)』をリリースした後、2枚のシングルをリリースしています(※)。
(※)Wikipediaにはシングル2枚とオリジナル・アルバム1枚が記載されており、全てEPIC・ソニーからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(森山達也)を参照して下さい。
森山達也の1st.シングル『Love,かくし色』
森山達也の1st.シングル『Love,かくし色』は1985年7月25日リリースで、A面の『Love,かくし色』はカネボウ化粧品 1985年秋のイメージ・ソング、映画「春の鐘(1985年11月9日公開)」の主題歌に採用され、オリコンで「最高位:19位、登場週数:18週、売上数:10.7万枚」を記録するヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(Love,かくし色)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | 1985年7月25日リリース | ||
A | Love,かくし色 作詞:麻生圭子 作曲:森山達也 |
||
B | DRIVE ME CRAZY 作詞:森山達也 作曲:森山達也 |
森山達也の2nd.シングル『JUST MY LADY』
森山達也の2nd.シングル『JUST MY LADY』は1986年3月21日リリースで、A面の『JUST MY LADY』はスズキ「アルト “フェミナ"」のイメージ・ソングに採用され、オリコンで「最高位:93位、登場週数:2週、売上数:0.5万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
2 | 1986年3月21日リリース | ||
A | JUST MY LADY 作詞:森山達也 作曲:森山達也 |
||
B | HEY BAMBINO(相棒) 作詞:森山達也 作曲:森山達也 |
森山達也のアルバムについて
森山達也はオリジナル・アルバムを1枚リリースしていますので、本稿ではオリジナル・アルバム1枚とコンピレーション・アルバム2枚をご紹介します。
森山達也のオリジナル・アルバム『JUST A PRETENDER』
2013年10月29日にリリースされた『JUST A PRETENDER』は、1985年11月1日にリリースされた1st.アルバムのリマスター盤で、元の9曲にボーナス・トラックが1曲追加されており、1st.シングル~2nd.シングルのA面・B面を含む10曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | FLASH THE NIGHT | |
2 | BLUE JEAN BLUES | |
3 | NEW YORK NEW YORK(さらば愛しき女たち) | |
4 | 25時の女神 | |
5 | HEY BAMBINO(相棒) | 2nd.シングルのB面 |
6 | SLOW DANCE | |
7 | LOVE,かくし色 | 1st.シングルのA面 |
8 | JUST MY LADY | 2nd.シングルのA面 |
9 | SAD NIGHT | |
10 | DRIVE ME CRAZY<ボーナストラック> | 1st.シングルのB面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『JUST A PRETENDER』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『JUST A PRETENDER』
コンピレーション・アルバム『Wonderful POPs』
2010年2月17日にリリースされた『Wonderful POPs』には、「1970年代後半~80年代中盤にかけてヒットした男性ボーカルの名曲37トラックを厳選したコンピレーション」で、Disc2-№9に1st.シングルのA面『LOVE、かくし色』が収録されています。
(Disc1)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | 愚か者 | 近藤真彦 |
2 | 男達のメロディー | SHOGUN |
3 | ギャランドゥ | 西城秀樹 |
4 | 銃爪 | 世良公則&ツイスト |
5 | 闘牛士 | Char |
6 | その気×××(mistake) | 大沢誉志幸 |
7 | セクシャルバイオレット No.1 | 桑名正博 |
8 | シャドー・ボクサー | 原田真二 |
9 | 哀愁のカサブランカ | 郷ひろみ |
10 | ダンシング・オールナイト | もんた&ブラザーズ |
11 | BAY CITY BLUES | 松田優作 |
12 | 悲しい色やね | 上田正樹 |
13 | 美しき狼たち | おぼたけし |
14 | 「人間の証明」のテーマ | ジョー 山中 |
15 | ワンダフル・モーメント | 松崎しげる |
16 | 泣かないで | 舘ひろし |
17 | 熱き心に | 小林旭 |
18 | カリフォルニア・コネクション | 水谷豊 |
(Disc2)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | 大都会 | クリスタルキング |
2 | スローなブギにしてくれ(I want you) | 南佳孝 |
3 | ルビーの指環 | 寺尾聰 |
4 | RAIN-DANCEがきこえる | 吉川晃司 |
5 | グッド・ラック | 野口五郎 |
6 | ロンリー・ハート | クリエイション |
7 | ハピネス | タケカワユキヒデ |
8 | カッコマン・ブギ | ダウン・タウン・ブギウギ・バンド |
9 | LOVE、かくし色 | 森山達也 |
10 | 約束 | 渡辺徹 |
11 | 摩天楼ブルース | 東京JAP |
12 | 恋人も濡れる街角 | 中村雅俊 |
13 | 雪列車 | 前川清 |
14 | 裏切りの街角 | 甲斐バンド |
15 | サチコ | ニック・ニューサー |
16 | 戦士の休息 | 町田義人 |
17 | お前に惚れた | 萩原健一 |
18 | 涙をふいて | 三好鉄生 |
19 | 陽はまた昇る | 谷村新司 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『Wonderful POPs』
コンピレーション・アルバム『COLORS~BEST OF COSMETIC CM SONGS~』
2013年7月24日にリリースされた『COLORS~BEST OF COSMETIC CM SONGS~』は、「70年代~80年代の化粧品CMソングを厳選した2枚組コンピレーションCD」で、Disc2-№12に1st.シングルのA面『LOVE、かくし色』が収録されています。
(Disc1)
№ | 曲名 | アーティスト名 | リリース年 |
---|---|---|---|
1 | め組のひと | ラッツ&スター | 1983夏 |
2 | Rock’n Rouge | 松田聖子 | 1984春 |
3 | MUGO・ん・・・色っぽい | 工藤静香 | 1988秋 |
4 | 彼女とTIP ON DUO | 今井美樹 | 1988秋 |
5 | GO AWAY BOY | プリンセス プリンセス | 1988夏 |
6 | セクシャルバイオレット No.1 | 桑名正博 | 1979秋 |
7 | 君のひとみは10000ボルト | 堀内孝雄 | 1978秋 |
8 | 唇よ、熱く君を語れ | 渡辺真知子 | 1980春 |
9 | Hey Lady 優しくなれるかい | 庄野真代 | 1980春 |
10 | 吐息でネット | 南野陽子 | 1988春 |
11 | シンデレラは眠れない | THE ALFEE | 1985春 |
12 | にくまれそうなNEWフェイス | 吉川晃司 | 1985夏 |
13 | その気×××(mistake) | 大沢誉志幸 | 1984夏 |
14 | 私のハートはストップモーション | 桑江知子 | 1979春 |
15 | ノーブルレッドの瞬間(とき) | 国生さゆり | 1986秋 |
16 | サマーチャンピオン | 浅野ゆう子 | 1979夏 |
17 | ビューティフル・エネルギー | 甲斐バンド | 1980夏 |
18 | Mr.サマータイム | サーカス | 1978夏 |
(Disc2)
№ | 曲名 | アーティスト名 | リリース年 |
---|---|---|---|
1 | A面で恋をして | ナイアガラトライアングル | 1981冬 |
2 | 春咲小紅 | 矢野顕子 | 1981春 |
3 | マイ・ピュア・レディ | 尾崎亜美 | 1977春 |
4 | い・け・な・いルージュマジック | 忌野清志郎+坂本龍一 | 1982春 |
5 | すみれ September Love | 一風堂 | 1982秋 |
6 | う、ふ、ふ、ふ、 | EPO | 1983春 |
7 | コットン気分 | 杏里 | 1981 |
8 | キッスは目にして! | ザ・ヴィーナス | 1981秋 |
9 | How many いい顔 | 郷ひろみ | 1980秋 |
10 | ちょっとやそっとじゃCan’t Get Love | 中村あゆみ | 1986夏) |
11 | 微笑の法則~スマイル・オン・ミー~~ | 柳ジョージ&レイニーウッド | 1979秋 |
12 | LOVE、かくし色 | 森山達也 | 1985秋 |
13 | PRINCESS TIFFA | 白井貴子&CRAZY BOYS | 1985冬 |
14 | ニートな午後3時 | 松原みき | 1981春 |
15 | クィーンはまぶしい | 松野こうき | 1980夏 |
16 | サマーピープル | 吉田拓郎 | 1981夏 |
17 | 夢一夜 | 南こうせつ | 1978冬 |
18 | 揺れるまなざし | 小椋佳 | 1976秋 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『COLORS~BEST OF COSMETIC CM SONGS~』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません