尾崎豊 – 『卒業』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980~1990年代に活躍していた、尾崎豊の楽曲を取り上げます。
尾崎豊の楽曲について
尾崎豊(おざき・ゆたか)は、1983年12月1日に『15の夜(c/w 傷つけた人々へ)』をリリースした後、17枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では筆者の印象に残っているシングル曲に絞って記載します。
(※)Wikipediaにはシングル17枚とオリジナル・アルバム6枚が記載されており、大半がCBS・ソニーからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(尾崎豊)およびWikipedia(尾崎豊の作品)を参照して下さい。
尾崎豊の4th.シングル『卒業』
尾崎豊の4th.シングル『卒業』は、1985年1月21日に12インチ・シングルでリリースされ、オリコンで「最高位:20位、登場週数:12週、売上数:7.4万枚」を記録しました。
また、1989年3月21日には1st.シングルのA面『15の夜』と両A面扱いの8cmCDがリリースされ、オリコンで「最高位:8位、登場週数:16週、売上数:13.1万枚」を記録するヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(卒業)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
4 | 1985年1月21日リリース | ||
A | 卒業 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
||
B | Scrambling Rock’n’Roll 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
||
4 | 1989年3月21日リリース | ||
1 | 卒業 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
||
2 | 15の夜 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
尾崎豊の7th.シングル『太陽の破片』
尾崎豊の7th.シングル『太陽の破片』は1988年6月21日にに12インチ・シングルでリリースされ、オリコンで「最高位:3位、登場週数:14週、売上数:25.2万枚」を記録する大ヒットになりました。
また、1990年11月28日には8cmCDがリリースされ、オリコンで「最高位:20位、登場週数:15週、売上数:9.1万枚」を記録しました。
⇒詳細は、Wikipedia(太陽の破片)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
7 | 1988年6月21日リリース | ||
A | 太陽の破片 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
||
B | 遠い空 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
||
7 | 1990年11月28日リリース | ||
1 | 太陽の破片 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
||
2 | 遠い空 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
尾崎豊の11th.シングル『I LOVE YOU』
尾崎豊の11th.シングル『I LOVE YOU』は1991年3月21日にリリースされ、オリコンで「最高位:5位、登場週数:45週、売上数:48.4万枚」を記録する大ヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(I LOVE YOU)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
11 | 1991年3月21日リリース | ||
1 | I LOVE YOU 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
||
2 | ダンスホール 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
尾崎豊の14th.シングル『OH MY LITTLE GIRL』
尾崎豊の14th.シングル『OH MY LITTLE GIRL』は1994年1月21日リリースで、A面の『OH MY LITTLE GIRL』はフジテレビ系ドラマ「この世の果て(「月9」枠、1994年1月10日~1994年3月28日放送)」の主題歌に採用され、オリコンで「最高位:1位、登場週数:17週、売上数:107.8万枚」を記録する大ヒットになりました。
『OH MY LITTLE GIRL』は2nd.シングル『十七歳の地図』のB面としてリリースされた曲ですが、タイアップに伴って改めてリリースされたものです。
⇒詳細は、Wikipedia(OH MY LITTLE GIRL)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
14 | 1994年1月21日リリース | ||
1 | OH MY LITTLE GIRL 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
||
2 | ドーナツ・ショップ 作詞:尾崎豊 作曲:尾崎豊 |
尾崎豊のアルバムについて
尾崎豊のアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではオリジナル・アルバム1枚とベスト・アルバム3枚をご紹介します。
尾崎豊のオリジナル・アルバム『回帰線』
2009年4月22日にリリースされた『回帰線』は、1985年3月21日にリリースされた2nd.アルバムのCD版で、4th.シングルのA面・B面を含む10曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(回帰線)を参照して下さい。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | Scrambling Rock’n’Roll | 4th.シングルのB面 |
2 | Bow! | |
3 | Scrap Alley | |
4 | ダンスホール | (11th.シングルの№2) |
5 | 卒業 | 4th.シングルのA面 |
6 | 存在 | |
7 | 坂の下に見えたあの街に | |
8 | 群衆の中の猫 | |
9 | Teenage Blue | |
10 | シェリー |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『回帰線』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『回帰線』
尾崎豊のベスト・アルバム『ALL TIME BEST』
2013年11月27日にリリースされた『ALL TIME BEST』は、デビュー30周年を記念してリリースされたオール・タイム・ベスト・アルバムで、代表的なシングル曲を含む14曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(ALL TIME BEST)を参照して下さい。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 15の夜 | 1st.シングルのA面 |
2 | 僕が僕であるために | |
3 | 十七歳の地図 | 2nd.シングルのA面 |
4 | I LOVE YOU | 11th.シングルの№1 |
5 | OH MY LITTLE GIRL | 14th.シングルの№1 |
6 | Scrambling Rock’n’Roll | |
7 | 卒業 | 4th.シングルのA面 |
8 | シェリー | |
9 | 路上のルール | |
10 | Forget-me-not | 17th.シングルの№1 |
11 | FIRE | |
12 | 風の迷路 | |
13 | 太陽の瞳 | |
14 | Mama,say good-bye |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ALL TIME BEST』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『ALL TIME BEST』
尾崎豊のベスト・アルバム『WEDNESDAY~LOVE SONG BEST OF YUTAKA OZAKI』
2008年4月16日にリリースされた『WEDNESDAY~LOVE SONG BEST OF YUTAKA OZAKI』は、「17回忌を迎えた"尾崎豊"の初となるリクエスト・ベスト・アルバム」のラブ・ソング編で、代表的なシングル曲を含む13曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(WEDNESDAY~LOVE SONG BEST OF YUTAKA OZAKI)を参照して下さい。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | I Love You | 11th.シングルの№1 |
2 | Oh My Little Girl | 14th.シングルの№1 |
3 | 僕が僕であるために | |
4 | ダンスホール | 11th.シングルの№2 |
5 | 群衆の中の猫 | |
6 | シェリー | |
7 | Forget-me-not | 17th.シングルの№1 |
8 | ドーナツ・ショップ | 14th.シングルの№2 |
9 | 街路樹 | |
10 | 街角の風の中 | 6th.シングルのB面 |
11 | 太陽の破片 | 7th.シングルのA面 |
12 | 虹 | 10th.シングルの№1 |
13 | シェリー THE LAST LIVE AT YOYOGI OLYMPIC POOL ON OCTOBER 30TH 1991<ボーナス・トラック> |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『WEDNESDAY~LOVE SONG BEST OF YUTAKA OZAKI』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『WEDNESDAY~LOVE SONG BEST OF YUTAKA OZAKI』
尾崎豊のベスト・アルバム『SATURDAY~ROCK’N’ROLL BEST OF YUTAKA OZAKI』
2008年4月16日にリリースされた『SATURDAY~ROCK’N’ROLL BEST OF YUTAKA OZAKI』は、「17回忌を迎えた"尾崎豊"の初となるリクエスト・ベスト・アルバム」のロックン・ロール編で、代表的なシングル曲を含む13曲が収録されています。
⇒詳細は、Wikipedia(SATURDAY~ROCK’N’ROLL BEST OF YUTAKA OZAKI)を参照して下さい。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 街の風景 | |
2 | 15の夜 | 1st.シングルのA面 |
3 | 十七歳の地図 | 2nd.シングルのA面 |
4 | Scrambling Rock’n’Roll | 4th.シングルのB面 |
5 | 卒業 | 4th.シングルのA面 |
6 | 路上のルール | |
7 | Freeze Moon | |
8 | Driving All Night | 5th.シングルのA面 |
9 | 永遠の胸 | 10th.シングルのA面 |
10 | FIRE | |
11 | 誕生 | |
12 | 闇の告白 | |
13 | 15の夜 THE FIRST LIVE AT SHINJYUKU RUIDO ON MARCH 15TH 1984<ボーナス・トラック> |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『SATURDAY~ROCK’N’ROLL BEST OF YUTAKA OZAKI』
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedでも配信されています。
『SATURDAY~ROCK’N’ROLL BEST OF YUTAKA OZAKI』
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、尾崎豊の楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 1985 BEST30』
『青春歌年鑑 1985 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1985年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc2-№15に4th.シングルのA面『卒業』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | ジュリアに傷心(ハートブレイク) (チェッカーズ) |
ふたりの夏物語 (杉山清貴&オメガトライブ) |
2 | 恋におちて (小林明子) |
ふられ気分でRock’n Roll (TOM★CAT) |
3 | Romanticが止まらない (C-C-B) |
Young Bloods (佐野元春) |
4 | あの娘とスキャンダル (チェッカーズ) |
ボーイの季節 (松田聖子) |
5 | 恋の予感 (安全地帯) |
白い炎 (斉藤由貴) |
6 | シンデレラは眠れない (ALFEE) |
夏ざかりほの字組 (Toshi&Naoko) |
7 | そして僕は途方に暮れる (大沢誉志幸) |
浪花節だよ人生は (細川たかし) |
8 | セーラー服を脱がさないで (おニャン子クラブ) |
夫婦坂 (都はるみ) |
9 | タッチ (岩崎良美) |
神様ヘルプ! (チェッカーズ) |
10 | 堕ちないでマドンナ (田原俊彦) |
涙のtake a chance (風見慎吾) |
11 | ヨイショッ! (近藤真彦) |
シャイニング・オン君が哀しい (LOOK) |
12 | BOYのテーマ (菊池桃子) |
涙の茉莉花(ジャスミン)Love (河合その子) |
13 | 俺たちのロカビリーナイト (チェッカーズ) |
卒業 (菊池桃子) |
14 | 天使のウィンク (松田聖子) |
卒業 (斉藤由貴) |
15 | あなたを・もっと・知りたくて (薬師丸ひろ子) |
卒業 (尾崎豊) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1985 BEST30』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません