一世風靡セピア – 『前略、道の上より』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代に活躍していた、一世風靡セピアの楽曲を取り上げます。
一世風靡セピアの楽曲について
一世風靡セピア(いっせいふうび・せぴあ)は、小木茂光(おぎ・しげみつ)・哀川翔(あいかわ・しょう)・柳葉敏郎(やなぎば・としろう)・西村香景(にしむら・かけい)・春海四方(はるみ・しほう)・松村冬風(まつむら・ふゆかぜ)・武野功雄(たけの・いさお)の男性7人から成るユニットで、1984年6月25日に『前略、道の上より(c/w セピアカラー)』をリリースした後、11枚のシングルをリリースしています(※)が、本稿では筆者の印象に残っているシングル曲に絞って記載します。
(※)Wikipediaにはシングル11枚とオリジナル・アルバム6枚が記載されており、1st.シングル~4th.シングルと1st.アルバム~3rd.アルバムが徳間ジャパン(Bourbon)、5th.シングル~11th.シングルと4th.アルバム~6th.アルバムがワーナー(Moon)からリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(一世風靡セピア)を参照して下さい。
一世風靡セピアの1st.シングル『前略、道の上より』
一世風靡セピアの1st.シングル『前略、道の上より』は1984年6月25日リリースで、A面の『前略、道の上より』はSUZUKI スクーター「Love THREE」のCMソングに採用され、オリコンで「最高位:5位、登場週数:19週、売上数:28.8万枚」を記録する大ヒットになりました。
⇒詳細は、Wikipedia(前略、道の上より)を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
1984年6月25日リリース | |
A | 前略、道の上より 作詞:セピア 作曲:GOTO |
||
B | セピアカラー 作詞:セピア 作曲:GOTO |
一世風靡セピアの2nd.シングル『道からの組曲』
一世風靡セピアの2nd.シングル『道からの組曲』は1984年10月25日にリリースされ、オリコンで「最高位:6位、登場週数:13週、売上数:12.5万枚」を記録するヒットになりました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
2 | ![]() |
1984年10月25日リリース | |
A | 道からの組曲 作詞:セピア 作曲:GOTO |
||
B | 街で生まれた唄 作詞:道乃上夢麿 作曲:GOTO |
一世風靡セピアの3rd.シングル『賽を振れ!』
一世風靡セピアの3rd.シングル『賽を振れ!』は1985年3月26日リリースで、A面の『賽を振れ!』はSUZUKI スクーター「Love THREE」のCMソングに採用され、オリコンで「最高位:5位、登場週数:9週、売上数:10.9万枚」を記録するヒットになりました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
3 | ![]() |
1985年3月26日リリース | |
A | 賽を振れ! 作詞:SEPIA 作曲:GOTO |
||
B | セピア狂想曲-暗褐色ラプソディー- 作詞:道乃上夢麿 作曲:GOTO |
一世風靡セピアの4th.シングル『風の唄』
一世風靡セピアの4th.シングル『風の唄』は1985年7月25日にリリースされ、オリコンで「最高位:13位、登場週数:8週、売上数:6.0万枚」を記録しました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
4 | ![]() |
1985年7月25日リリース | |
A | 風の唄 作詞:SEPIA 作曲:GOTO |
||
B | 落日間際の秋 作詞:道乃上夢麿 作曲:GOTO |
一世風靡セピアのアルバムについて
一世風靡セピアのアルバムは何枚かリリースされていますが、本稿ではベスト・アルバムを3枚ご紹介します。
一世風靡セピアのベスト・アルバム『BEST SELECTION 一世風靡セピア』
1990年12月21日にリリースされ、2020年11月25日に再発売された『BEST SELECTION 一世風靡セピア』には、1st.シングル~4th.シングルのA面・B面を含む16曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 前略、道の上より | 1st.シングルのA面 |
2 | 道からの組曲 | 2nd.シングルのA面 |
3 | 輪の中より、草々 | |
4 | セピア狂想曲~暗褐色ラプソディー~ | 3rd.シングルのB面 |
5 | DAY LIGHT | |
6 | 落日間際の秋 | 4th.シングルのB面 |
7 | 風の唄 | 4th.シングルのA面 |
8 | 街で生まれた唄 | 2nd.シングルのB面 |
9 | 賽を振れ! | 3rd.シングルのA面 |
10 | 街よ、崩れるように笑いなさい | |
11 | セピアカラー | 1st.シングルのB面 |
12 | PANTMIME JHENNY | |
13 | CUT&DOWN | |
14 | TIME UP | |
15 | I SHOULD GO SO LONG | |
16 | 未だ遠い道 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『BEST SELECTION 一世風靡セピア』
一世風靡セピアのベスト・アルバム『一世風靡セピア ゴールデン☆ベスト』
2004年12月22日にリリースされた『一世風靡セピア ゴールデン☆ベスト』は、"ゴールデン☆ベスト"シリーズの一世風靡セピア編で、1st.シングル~4th.シングルのA面・B面を含む17曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 前略、道の上より | 1st.シングルのA面 |
2 | セピアカラー | 1st.シングルのB面 |
3 | 道からの組曲 | 2nd.シングルのA面 |
4 | 街で生まれた唄 | 2nd.シングルのB面 |
5 | 賽を振れ! | 3rd.シングルのA面 |
6 | セピア狂想曲~暗褐色ラプソディー~ | 3rd.シングルのB面 |
7 | 風の唄 | 4th.シングルのA面 |
8 | 落日間際の秋 | 4th.シングルのB面 |
9 | フィレンツェからの風 | |
10 | 輪の中より、草々 | |
11 | DAY LIGHT | |
12 | CUT&DOWN | |
13 | 街よ、崩れるように笑いなさい | |
14 | ETHNIC TOWN | |
15 | 汚れつちまった悲しみに・・・(ライヴ・ヴァージョン) | (9th.シングルのA面) |
16 | SHIBUYA(ライヴ・ヴァージョン) | (11th.シングルのA面) |
17 | 前略、道の上より(ライヴ・ヴァージョン) | (1st.シングルのA面) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『一世風靡セピア ゴールデン☆ベスト』
一世風靡セピアのベスト・アルバム『一世風靡セピア シングルス』
2010年2月3日にリリースされた『一世風靡セピア シングルス』は、CD2枚組のシングル・コレクションで、ほぼ全シングル(2nd.シングルのみ未収録)のA面・B面がリリース順に収録されています。
(Disc1)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 前略、道の上より | 1st.シングルのA面 |
2 | セピアカラー | 1st.シングルのB面 |
3 | 賽を振れ! | 3rd.シングルのA面 |
4 | セピア狂想曲~暗褐色ラプソディー~ | 3rd.シングルのB面 |
5 | 風の唄 | 4th.シングルのA面 |
6 | 落日間際の秋 | 4th.シングルのB面 |
7 | 花鳥風月 | 5th.シングルのA面 |
8 | 戦いの唄 | 5th.シングルのB面 |
9 | 善い酔い嘉い | 6th.シングルのA面 |
10 | 「現代版」 日本男児唯唯唯男 | 6th.シングルのB面 |
(Disc2)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | 我が愛しき犯罪者たち | 7th.シングルのA面 |
2 | 神の摂理を知らされたまふ | 7th.シングルのB面 |
3 | 夢色一つ飛び! | 8th.シングルのA面 |
4 | 月姫と右京太夫の恋煩い | 8th.シングルのB面 |
5 | 汚れつちまった悲しみに・・・ | 9th.シングルのA面 |
6 | 幾時代ありまして | 9th.シングルのB面 |
7 | こっちから願い下げだぜ!~OVER THE END~ | 10th.シングルのA面 |
8 | ?(QUESTION)HOTEL | 10th.シングルのB面 |
9 | SHIBUYA | 11th.シングルのA面 |
10 | THANKS | 11th.シングルのB面 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『一世風靡セピア シングルス』
『青春歌年鑑』について
『青春歌年鑑(※)』のCDの中から、一世風靡セピアの楽曲が収録されている商品をご紹介します。
(※)『青春歌年鑑』は、日本のレコード会社12社が共同企画し、日本のヒット曲や話題曲をレーベルの枠を超えて年代毎に集めたCDアルバムのシリーズです。
『青春歌年鑑 1984 BEST30』
『青春歌年鑑 1984 BEST30』は2000年11月22日にリリースされた、1984年のヒット曲や話題曲を集めた2枚組のCDです。
Disc2-№6に1st.シングルのA面『前略、道の上より』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
1 | もしも明日が・・・ (わらべ) |
愛情物語 (原田知世) |
2 | ワインレッドの心 (安全地帯) |
瞳はダイヤモンド (松田聖子) |
3 | Rock’n Rouge (松田聖子) |
STARSHIP~光を求めて~ (ALFEE) |
4 | 涙のリクエスト (チェッカーズ) |
チャールストンにはまだ早い (田原俊彦) |
5 | 哀しくてジェラシー (チェッカーズ) |
釜山港へ帰れ (渥美二郎) |
6 | 星屑のステージ (チェッカーズ) |
前略、道の上より (一世風靡セピア) |
7 | 星空のディスタンス (ALFEE) |
NEVER (MIE) |
8 | 雨音はショパンの調べ (小林麻美) |
風の谷のナウシカ (安田成美) |
9 | メインテーマ (薬師丸ひろ子) |
君たちキウイ・パパイア・マンゴだね。 (中原めいこ) |
10 | 時間の国のアリス (松田聖子) |
少年ケニア (渡辺典子) |
11 | ラヴ・イズ・オーバー (欧陽菲菲) |
Woman “Wの悲劇より" (薬師丸ひろ子) |
12 | ギザギザハートの子守唄 (チェッカーズ) |
2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン (郷ひろみ) |
13 | ケジメなさい (近藤真彦) |
天国にいちばん近い島 (原田知世) |
14 | モニカ (吉川晃司) |
最愛 (柏原芳恵) |
15 | お久しぶりね (小柳ルミ子) |
泣かないで (舘ひろし) |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『青春歌年鑑 1984 BEST30』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません