ナンシー・ルー – 『旅の続き』

自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代に活躍していた、ナンシー・ルーの楽曲を取り上げます。

ナンシー・ルーの楽曲について

ナンシー・ルー(またはナンシー・ルゥ、台湾名は劉藍溪)は、1982年9月1日に『愛のかげろう(c/w 別離の窓)』をリリースした後、3枚のシングルをリリースしています(※)。

(※)idol.ne.jpにはシングル3枚が記載されており、全てCBS・ソニーからリリースされています。
なお、Discogsには台湾でリリースされたアルバムの情報も記載されています。
⇒詳細は、idol.ne.jp(ナンシー・ルー)およびDiscogs(劉藍溪)を参照して下さい。

ナンシー・ルーの1st.シングル『愛のかげろう』

ナンシー・ルーの1st.シングル『愛のかげろう』は、1982年9月1日に「ナンシー・ルゥ」名義でリリースされました。

ジャケット 曲名
1 1982年9月1日リリース
A 愛のかげろう
作詞:山上路夫
作曲:黒住憲五
B 別離の窓
作詞・作曲:Albert Hammond、Tom Snow
日本語詞:山上路夫

ナンシー・ルーの2nd.シングル『旅の続き』

ナンシー・ルーの2nd.シングル『旅の続き』は、1983年8月に「ナンシールー」名義でリリースされました。

B面の『涙の音』は、渡辺真知子の5th.アルバム『Libra(1980年8月21日リリース)』に収録された楽曲のカバーです。
⇒渡辺真知子については、Wikipedia(渡辺真知子)および「渡辺真知子 – 『オルゴールの恋唄』」を参照して下さい。

ジャケット 曲名
2 1983年8月リリース
A 旅の続き
作詞:渡辺真知子
作曲:渡辺真知子
B 涙の音
作詞:渡辺真知子
作曲:渡辺真知子

ナンシー・ルーの3rd.シングル『ムーンライト・シャドウ』

ナンシー・ルーの3rd.シングル『ムーンライト・シャドウ』は、1984年10月21日に「ナンシールー」名義でリリースされました。

A面『ムーンライト・シャドウ』のオリジナルは、Mike Oldfieldが1983年にリリースした『Moonlight Shadow』です。
⇒詳細は、Wikipedia(ムーンライト・シャドウ)を参照して下さい。

ジャケット 曲名
3 1984年10月21日リリース
A ムーンライト・シャドウ
作詞・作曲:Mike Oldfield
日本語詞:安藤芳彦
B Long Distance Love~真夜中にサヨナラ~
作詞:安藤芳彦
作曲:松原正樹

ナンシー・ルーのアルバムについて

ナンシー・ルーは日本でオリジナル・アルバムをリリースしていませんので、本稿ではコンピレーション・アルバムを1枚ご紹介します。

コンピレーション・アルバム『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 818283 Girls~和泉友子 大森有里子 ナンシー・ルゥ 菊地陽子~』

2008年7月8日にリリースされた『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 818283 Girls~ナンシー・ルー 大森有里子 ナンシー・ルゥ 菊地陽子~』には、1981~1983年に活躍した4人のアイドルの楽曲が収録されており、№9~№14に1st.シングル~3rd.シングルのA面・B面が収録されています。

(ジャケット)

(収録曲)

曲名 アーティスト名
1 青い水平線 和泉友子
2 秋の気配 和泉友子
3 街角ロンリネス 和泉友子
4 よそ見しないで 和泉友子
5 来、来、未来 大森有里子
6 冬の人 大森有里子
7 魔法 大森有里子
8 Night Train 大森有里子
9 愛のかげろう ナンシー・ルゥ
10 別離の窓 ナンシー・ルゥ
11 旅の続き ナンシー・ルゥ
12 涙の音 ナンシー・ルゥ
13 ムーンライト・シャドウ ナンシー・ルゥ
14 Long Distance Love~真夜中にさよなら~ ナンシー・ルゥ
15 風色タッチ 菊地陽子
16 第3キープ 菊地陽子
17 ねがわくば・・・Kiス 菊地陽子
18 恋のチャンスでつかまえて 菊地陽子

↓Amazonの商品ページはこちらです。
『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 818283 Girls~和泉友子 大森有里子 ナンシー・ルゥ 菊地陽子~』

1980年代

Posted by hides