沢田富美子 – 『愛の泉』
自宅の書庫に仕舞い込んである音源(レコード、CD、カセット等)を棚卸ししながら、思い出に残っている楽曲を振返りたいと思います。
今回は1980年代を中心に活躍していた、沢田富美子の楽曲を取り上げます。
沢田富美子の楽曲について
沢田富美子(さわだ・ふみこ)は、1979年12月10日に『ノルマーリナ・ミーシャ(c/w ナターシャの子守唄)』をリリースした後、5枚のシングルをリリースしています(※)。
(※)Wikipediaおよびidol.ne.jpにはシングル5枚とライブ・アルバム1枚が記載されており、1st.シングルがRVC(RCA)、2nd.シングル~5th.シングルがCBS・ソニー、ライブ・アルバムがアポロンからリリースされています。
⇒詳細は、Wikipedia(沢田富美子)およびidol.ne.jp(沢田富美子)を参照して下さい。
沢田富美子の1st.シングル『ノルマーリナ・ミーシャ』
沢田富美子の1st.シングル『ノルマーリナ・ミーシャ』は1979年12月10日にリリースされ、A面の『ノルマーリナ・ミーシャ』は朝日放送系アニメ「こぐまのミーシャ(1979年10月6日~1980年4月5日放送)」のオープニング・テーマ、B面の『ナターシャの子守唄』はエンディング・テーマに採用されました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
1979年12月10日リリース | |
A | ノルマーリナ・ミーシャ(好きだわミーシャ) 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 |
||
B | ナターシャの子守唄 作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 |
沢田富美子の2nd.シングル『ちょっと春風』
沢田富美子の2nd.シングル『ちょっと春風』は1981年4月1日にリリースされ、雪印アイス「PopUp」のCMソングに採用されました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
2 | ![]() |
1981年4月1日リリース | |
A | ちょっと春風 作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 |
||
B | 五月の色 作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 |
沢田富美子の3rd.シングル『風のシルエット』
沢田富美子の3rd.シングル『風のシルエット』は、1981年9月21日にリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
3 | ![]() |
1981年9月21日リリース | |
A | 風のシルエット 作詞:竜真知子 作曲:小田裕一郎 |
||
B | 銀色の雨 作詞:竜真知子 作曲:西村勝之 |
沢田富美子の4th.シングル『愛の泉』
沢田富美子の4th.シングル『愛の泉』は、1982年4月21日にリリースされました。
A面の『愛の泉』は、トワ・エ・モワの8th.シングル『愛の泉( 1971年6月5日リリース)』のカバーです。
⇒トワ・エ・モワについては、「トワ・エ・モワ – 『或る日突然』」を参照して下さい。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
4 | ![]() |
1982年4月21日リリース | |
A | 愛の泉 作詞:渡部隆巳 作曲:渡部隆巳 |
||
B | 愛の泉(カラオケ) |
沢田富美子の5th.シングル『哀愁のメキシコ』
沢田富美子の5th.シングル『哀愁のメキシコ』は、1986年11月21日に「桜井真里亜」名義でリリースされました。
№ | ジャケット | 曲名 | |
---|---|---|---|
5 | ![]() |
1986年11月21日リリース | |
A | 哀愁のメキシコ 作詞・作曲:Don Was、Dave Was、訳詞:なかにし礼 |
||
B | 恋をしているの 作詞:なかにし礼 作曲:川口真 |
沢田富美子のアルバムについて
沢田富美子はライブ・アルバムを1枚リリースしていますので、本稿ではライブ・アルバム1枚とコンピレーション・アルバム2枚をご紹介します。
沢田富美子のライブ・アルバム『沢田富美子イン・コンサート 素顔の青春』
2014年4月9日にリリースされた『沢田富美子イン・コンサート 素顔の青春』は、1982年にリリースされた「ファンクラブ向けに通信販売されたカセット限定のライブ・アルバム」のCD版で、代表的なシングル曲を含む12曲が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 | 備考(収録元) |
---|---|---|
1 | オーバーチュアー(ちょっと春風) | |
2 | ザナドゥ | |
3 | ちょっと春風 | (2nd.シングルのA面) |
4 | そよ風の誘惑 | |
5 | ノルマーリナ・ミーシャ(好きだわミーシャ) | (1st.シングルのA面) |
6 | ナターシャの子守唄 | (1st.シングルのB面) |
7 | 朝焼けが消える前に | |
8 | 夏を忘れた海 | |
9 | レット・ミー・ビー・ゼア | |
10 | ダンシング・シスター | |
11 | 風のシルエット | (3rd.シングルのA面) |
12 | 青春に恥じないように |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『沢田富美子イン・コンサート 素顔の青春』
コンピレーション・アルバム『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 沢田富美子・佐東由梨・沢田玉恵』
2004年12月1日にリリースされた『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 沢田富美子・佐東由梨・沢田玉恵』には、沢田富美子・佐東由梨・沢田玉恵のシングル曲が収録されており、№1~№9に沢田富美子の全シングル(A面・B面)が収録されています。
⇒佐東由梨については、「佐東由梨 – 『どうして?!』」を参照して下さい。
(収録曲)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | ノルマーリナ・ミーシャ(好きだわミーシャ) | 沢田富美子 |
2 | ナターシャの子守唄 | 沢田富美子 |
3 | ちょっと春風 | 沢田富美子 |
4 | 五月の色 | 沢田富美子 |
5 | 風のシルエット | 沢田富美子 |
6 | 銀色の雨 | 沢田富美子 |
7 | 愛の泉 | 沢田富美子 |
8 | 哀愁のメキシコ | 沢田富美子 |
9 | 恋をしているの | 沢田富美子 |
10 | どうして?! | 佐東由梨 |
11 | やさしくしてね | 佐東由梨 |
12 | ロンリー・ガール | 佐東由梨 |
13 | いかないで | 佐東由梨 |
14 | ハート・ウォッシャー | 佐東由梨 |
15 | 天の川 | 佐東由梨 |
16 | 春めき少女 | 佐東由梨 |
17 | 哀愁BOY | 佐東由梨 |
18 | 花の精~わたしのON-AIR~ | 沢田玉恵 |
19 | 水蜜桃 | 沢田玉恵 |
20 | 紫外線 | 沢田玉恵 |
21 | 醒めた夢 | 沢田玉恵 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 沢田富美子・佐東由梨・沢田玉恵』
コンピレーション・アルバム『BOMB presents 永遠の’80お宝アイドル大集合!』
2002年12月4日にリリースされた『BOMB presents 永遠の’80お宝アイドル大集合!』は、「雑誌"BOMB"とのタイアップ、レコード会社3社(SME、ポニーキャニオン、東芝EMI)の共同企画による、コンピレーション盤」で、1980年代のアイドルの楽曲が30曲収録されており、Disc1-№4に2nd.シングルのA面『ちょっと春風』が収録されています。
(Disc1)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | パパが私を愛してる | 中山圭子 |
2 | ミリオン・キス | 大滝裕子 |
3 | 青い花火 | 浜田朱里 |
4 | ちょっと春風 | 沢田富美子 |
5 | もう一度・ブラックコーヒー | 日高のり子 |
6 | 秘密のオルゴール | 川田あつ子 |
7 | ねらわれた少女 | 真鍋ちえみ |
8 | どうして?! | 佐東由梨 |
9 | 不安タジー・ナイト | 横田早苗 |
10 | 微熱かナ | 伊藤麻衣子 |
11 | ひとりぼっちは嫌い | 高橋美枝 |
12 | 春感ムスメ | 可愛かずみ |
13 | ス・キ・ふたりとも!(鈴木くんと佐藤くんのテーマ) | セブンティーン・クラブ |
14 | 愛よ ファラウェイ | 藤原理恵 |
15 | 青い風のビーチサイド | 松本典子 |
(Disc2)
№ | 曲名 | アーティスト名 |
---|---|---|
1 | オペラグラスの中でだけ | 村田恵里 |
2 | 花の精-わたしのOn-Air- | 沢田玉恵 |
3 | 妖精ポピンズ | ポピンズ |
4 | ヴァージン・ハート | 相楽ハル子 |
5 | オネアミスの翼-Remember Me Again- | 統乃さゆみ |
6 | 小娘ハートブレイク | 伊藤美紀 |
7 | 追いかけて夏 | 小沢なつき |
8 | 夢かもしれない | 伊藤智恵理 |
9 | とまどい | 吉田真里子 |
10 | Lesson 2 | 本田理沙 |
11 | 小さな決心 | 中山忍 |
12 | シューティング・スター | 千葉美加 |
13 | 輝きの描写 | 河田純子 |
14 | 青春のEvergreen | 田山真美子 |
15 | ドリーム ラッシュ | 宮沢りえ |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『BOMB presents 永遠の’80お宝アイドル大集合!』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません