大友裕子 – 『傷心』
引続き、1970年代に好きだったポプコン系の楽曲を振返ります。
今回は第16回ポピュラーソングコンテスト(1978年)に出場した、大友裕子の楽曲を取り上げたいと思います。
大友裕子のアルバムについて
大友裕子は1978年にデビューし、1982年に引退しましたが、この間にシングル9枚とアルバム2枚をリリースしています。
大友裕子の1st.アルバム『絆』
大友裕子は第16回ポピュラーソングコンテスト(本選会は1978年10月1日)で『傷心(作詞・作曲・歌:大友裕子)』を歌唱して優秀曲賞を受賞し、さらに第9回世界歌謡祭(本選は1978年11月12日)で最優秀歌唱賞を受賞しました。
その後、1978年12月1日に1st.シングル『傷心(c/w ワイルド・ガイ)』、1979年4月5日に2nd.シングル『手切れ金(c/w 歩けないの)』をリリースした後、1979年7月20日に1st.アルバム『絆』をリリースしています。
このアルバムは全ての曲が作詞・作曲:大友裕子となっており、A-4『手切れ金』が2nd.シングルのA面、A-5『傷心』が1st.シングルのA面、B-3『歩けないの』が2nd.シングルのB面です。
(収録曲)
№ | 曲名 |
---|---|
A-1 | 夜明け前 |
A-2 | 独枕(ひとりまくら) |
A-3 | あいつに背を向けて |
A-4 | 手切れ金 |
A-5 | 傷心 |
B-1 | かわいい女(やつ)とよばれたくて |
B-2 | うそ |
B-3 | 歩けないの |
B-4 | 死顔(しにがお)-エピローグ- |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『絆』
大友裕子の2nd.アルバム『傷』
引続き1979年9月5日に3rd.シングル『静かにしずかに(c/w ばかなあたし)』、1979年12月25日に4th.シングル『火の鳥(c/w 蜉蝣(かげろう)のように)』、1980年4月5日に5th.シングル『侍(c/w ウェディングドレス)』と2nd.アルバム『傷』をリリースしています。
このアルバムも全ての曲が作詞・作曲:大友裕子となっており、A-4『侍』が5th.シングルのA面です。
なお、このアルバムをリリースした後、1980年11月5日に6th.シングル『アンニュイ(c/w 赤裸々)』、1981年3月5日に7th.シングル『漂流(c/w 「漂流」のテーマ)』、1982年4月21日に8th.シングル『フォービートで愛して(c/w ワン・ウェイ・ストリート)』、1982年9月21日に9th.シングル『ボヘミアン(c/w マルセル橋)』をリリースしています。
(収録曲)
№ | 曲名 |
---|---|
A-1 | 浮気のへたな男 |
A-2 | 来夢来人(らいむらいと) |
A-3 | 赤い傷 |
A-4 | 侍 |
B-1 | 旅先 |
B-2 | 静物 |
B-3 | 愚か者 |
B-4 | 天罰 |
ポプコン、コッキー・ポップ系のCDについて
ポプコン、コッキー・ポップ系のCDの中から、大友裕子の楽曲が収録されている商品をいくつかご紹介します。
『ポプコン・マイ・リコメンド 大友裕子』
大友裕子のベスト・アルバムは何枚かリリースされていますが、最も入手し易いと思われる『ポプコン・マイ・リコメンド 大友裕子(2006年12月21日リリース)』をご紹介しておきます。
大友裕子の代表曲をほぼ網羅した内容となっており、シングルとしてリリースされた楽曲も5th.シングル『侍』以外は収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 |
---|---|
1 | 傷心 |
2 | 独枕(ひとりまくら) |
3 | 火の鳥 |
4 | 蜉蝣(かげろう)のように |
5 | アンニュイ |
6 | フォービートで愛して |
7 | かわいい女(やつ)とよばれたくて |
8 | うそ |
9 | 赤い傷 |
10 | ボヘミアン |
11 | 浮気のへたな男 |
12 | 来夢来人 |
13 | 旅先 |
14 | 静かにしずかに |
15 | 手切れ金 |
16 | 歩けないの |
17 | 死顔(しにがお) |
18 | 漂流 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『ポプコン・マイ・リコメンド 大友裕子』
『LIVE!! POPCON HISTORY IV』
ヤマハから2006年12月13日にリリースされた、ポピュラーソングコンテストのライブ音源を集めた2枚組のCDです。
Disc2-№6に第16回ポピュラーソングコンテストの時の『傷心』が収録されています。
(収録曲)
№ | Disc1 | Disc2 |
---|---|---|
01 | あんたのバラード (世良公則&ツイスト) |
夢想花 (円広志) |
02 | セプテンバー バレンタイン (安部恭弘) |
夜の雨 (石川優子) |
03 | ワンダフル スカイ (オレンジ) |
流恋情歌(るれんじょうか) (チャゲ&飛鳥) |
04 | グッド バイ (スパイラル ステップス) |
時が過ぎるように (勝木ゆかり) |
05 | じゃあね またね 元気でね (セ力ンド) |
どしゃぶり ずぶぬれ しどろもどろ (ホンキートンク) |
06 | 踊り子 (小林契) |
傷心 (大友裕子) |
07 | 自由になりたいために (下村明彦) |
流浪(さまよい) (小柳孝人& Box Office Band) |
08 | 秋の一日 (下成佐登子) |
I’ll Wait For You (Lisa Lee) |
09 | さよならのひとこま (小林雄二) |
心を開いて (トゥインクル) |
10 | 白いページの中に (柴田まゆみ) |
リベルテ (松永千鶴) |
11 | 化石 (川崎宣浩とたっちやんブラザーズ) |
時流 (鈴木一平) |
12 | かなしみ通り (野本直美) |
りんごの木にかくれんぼ (ニックとともだち) |
13 | 目を閉じて (ロブ・バード) |
あなたは海 (市橋千寿子) |
14 | 離別学(わかれがく) (リナタス) |
ひとり咲き (チャゲ&飛鳥) |
15 | 10月の汐吹は寒かった (U.U.(ユーユー)) |
– |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『LIVE!! POPCON HISTORY IV』
『COCKY POP~大石吾朗とともに~』
ポニーキャニオンから1999年にリリースされた、「コッキーポップ」誕生30周年記念の通販限定盤で、11枚組のCD-BOXです。
Disc11-№5に『傷心』が収録されています。
(収録曲)
収録曲が約160曲あるため、掲載を省略します。
⇒ポニーキャニオンのサイト(『COCKY POP~大石吾朗とともに~』)を参照して下さい。
「大友裕子」作品のカバーについて
「大友裕子」作品のカバー曲が収録されているアルバムを2枚ご紹介します。
葛城ユキのベスト・アルバム『葛城ユキ ベスト・コレクション』
大友裕子の9th.シングル『ボヘミアン』は、葛城ユキがカバーして大ヒットしましたので、『葛城ユキ ベスト・コレクション(2000年9月21日リリース)』のリンクを貼っておきます。
⇒葛城ユキについては、葛城ゆき – 『木曾は山の中』を参照して下さい。
№1に『ボヘミアン』が収録されています。
(収録曲)
№ | 曲名 |
---|---|
01 | ボヘミアン |
02 | ヒーロー |
03 | ハートブレイカー |
04 | 夢に吹かれて |
05 | 哀しみのオーシャン |
06 | 今、HEART BREAK |
07 | 心からイエスタディ |
08 | Fighting In The Danger |
09 | 月曜のジャンピング・ジャック |
10 | みどりの薔薇 |
11 | 風の彼方に |
12 | Only You |
13 | PRIDE~for You |
14 | ブルースはもう聴こえない |
15 | 木曽は山の中(リメイク・ヴァージョン) |
↓このアルバムは、Amazon Music Unlimitedで配信されています。
『葛城ユキ ベスト・コレクション』
あみんのカバー・アルバム『メモリアル』
あみんが1983年12月20日にリリースした、ポプコン系の楽曲をカバーしたアルバム『メモリアル』の№3に『来夢来人』、№4に『ボヘミアン』が収録されています。
⇒詳細は、岡村孝子 – 『Baby,Baby』を参照して下さい。
(収録曲)
№ | 曲名 |
---|---|
1 | 白いページの中に |
2 | 朝 |
3 | 来夢来人 |
4 | ボヘミアン |
5 | リベルテ |
6 | 追想 |
7 | 青いクレヨン |
8 | そよ風の妖精 |
9 | 想い |
10 | サルビアの花 |
11 | 六月の子守唄 |
↓Amazonの商品ページはこちらです。
『メモリアル』
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません